• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月19日

紅葉を見に行こうよう・・・(さむっ)

紅葉を見に行こうよう・・・(さむっ)











紅葉スポット情報を載せているサイトを見ていたら、宇賀渓の名がありました。

それほど遠くないし、このまま家にいるのもあれだったんで、出かけてみました。

現地に着くと、驚くほど紅葉が・・・






(-。-;) 進んでねーじゃん・・・


残念な結果に終わってしまいましたが、それでも山は空気が美味しくて、気分がリフレッシュできるところでいいですね。

宇賀渓を走る国道421号は、国道マニアには有名なほどの”酷道”で知られており、さすがにこれを完走する勇気はなかったので、少し上ってから引き返しました。

完走して、こちらのお方に会いに行こうかとも思いましたが、日曜はおそらく大事な方と楽しい休日を送っておられるでしょうから、邪魔しても悪いですしね♪

宇賀渓は、もうあと2週間位したら見頃になるかもしれません。

その頃になったら、また来ようかなと思います・・・。


*今回のドライブを、初めてフォトギャラリーにアップしてみました~

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/11/19 20:34:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

こんばんは、
138タワー観光さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2006年11月19日 23:08
こんばんわ。

私は先週、香嵐渓へ行って来ました。
まだ、もみじは青々としていました。
多少紅くなってるのがあったかなぁ~。

なので、今週、また行ってきます~。
コメントへの返答
2006年11月19日 23:24
やはり香嵐渓も今年は遅いのですね~。

私が以前行った時も12月初めでしたから。

私もまた日を改めて行ってきます♪
2006年11月20日 1:29
宇賀渓て石榑峠のアレだったのですか!

ちなみに土曜日~日曜日はSREにお泊まりして12時に解散。
その後14時半に帰宅してから友人とVマックスていうDVDを見てましたd('-'*)
ススキ見に行こうと思ったら雨だった(ノ_;)
コメントへの返答
2006年11月20日 21:57
そうですよん♪

こちらに来られていたことは、O氏より伺っておりました。

お会いしたかったですが、まあいつかお会いしましょう・・・。

(多分もう会うこと無いね)

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation