• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月20日

生産打ち切りですか・・・

生産打ち切りですか・・・ MR-Sが生産打ち切りになるそうですね・・・。

なんか寂しいもんです。

トヨタのスポーツカーも、本当に無くなってしまいましたね。

私が大学生の頃は、200系の丸目セリカが全盛で、後輩も乗ってました。

乗せてもらったことがありますが、NAでも十分に楽しい車だと感じましたね。

RV車が主流となってしまって、肩身が狭いセダンとスポーツカー。

今後、また復権することを切に願っています。


そういえば、我が家の車も2台とも・・・





(^^;) 絶版車ですw



*そういえば、パルサーも無いよね・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/11/20 22:11:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2006年11月20日 22:21
名車といわれるクルマが絶版になったり、名前が変わったり少しさびしいですね。セダンもどんどん減っていくし・・・。
でもハマタク車は、名車ですよ♪
コメントへの返答
2006年11月21日 23:34
カリーナがなくなったのは、私の中で一番のショックでした。

我が家が3台も乗り継いできているからかもしれませんが、名前を変えなくても良かったじゃん!!と、今でも思ってます。

私の車は名車じゃないですよ~♪

もう♪褒めてもお小遣い出ませんよw
2006年11月20日 22:22
セダンにはつらい時代です。

kyupi5はEDとかセレスのような狭い4ドアが好きでした。
81系の中ではチェイサー、クレスタですね。

初代ウィンダムの前期型のダークグリーン最高です。
コメントへの返答
2006年11月21日 23:40
全くです!!

なぜ、こんなにもセダンを嫌うのか・・・。

RVも悪いとは言いませんが、運転がヘタクソなバカたれどもがでかいワゴン車乗り回して、駐車場で平気で当て逃がしていく昨今の現状が腹立たしいです。

私もセレスは大好きでした♪

あのクラスでドアカーテシランプを装備していた点、マルチインフォメーションディスプレイ装着車の設定、高級車によく装備されているリヤのパーソナルランプなどなど、私好みの装備が満載の車でした♪
2006年11月20日 22:24
うちのクルマもミラ、パルサー、クレスタ
残念ながらミラしか残っていません。

僕のイメージでトヨタのスポーツカーというと70スープラですね。
ずっと前に親戚が乗っていました。
一度だけ助手席に乗せてもらったことがありますが、とても力強かったです。
強烈な加速は今でも少しだけ思い出せるような・・・。
クレスタの加速とごちゃ混ぜになってる可能性が大ですがw
コメントへの返答
2006年11月21日 23:42
70スープラか~。

乗ってみたいなー。

紅の流れ星さん、これをご覧になっていたらどうぞよろしくお願いします♪w

スープラの後継が出るとか出ないとかいう話ですが、高級なスポーツカーよりもライトスポーツもお願いしたもんですねー♪
2006年11月20日 22:29
うちも同じくです。

ラクティスになったり、×になったりとギリギリ残ってはいますがw。
コメントへの返答
2006年11月21日 23:44
そういえば、ファンカーゴの名も1代限りでしたねー。

ラクティスも泣かず飛ばずのような感じが・・・。

Xは、本当にXですね。

あれなら110系のほうが良かった・・・。
2006年11月20日 23:45
スポーツカー無くして「クルマメーカー」を語るのかと言いたいトコですけどね・・・・
全世界の自動車メーカーでも唯一シェア高き日本のメーカーが、こんな事じゃ今後どうなるんでしょうね・・
輸入車オーナーが増える理由・・・コイツが何を意味するのか考えて欲しいっすなぁ。
コメントへの返答
2006年11月21日 23:47
世界のトヨタがなんともお恥ずかしい現状です。

国内では売れないとはいえ、残してほしかったです・・・。

ブームに流されて、今までの伝統を終わらせてしまうことも無いだろうにと思うのですが、今トヨタは販売シェア拡大に躍起になってますからね、悲しいです。

2006年11月21日 2:07
スポーツカーが無いメーカー…つまらないですね…。
レクサスにV10を突っ込む(某雑誌で見ましたが…)のも良いけれど、何か大切なことを忘れている気がします。
車に夢を求める時代は、メーカーから言えばとっくに終わってしまったのでしょうかね。

セドリックも、今やプロパンのタクシーだけ…。
(SYはSYで、現行の国産車では一番のロングセラーなのでスゴいですが(笑))
前車カリーナEDもとうの昔に無くなってしまいました。
寂しいですね(T_T)
コメントへの返答
2006年11月21日 23:50
日産は、経営的にあまりよろしくは無いとは思いますが、それでも日産の伝統とファンを裏切らない車種展開には、本当に頭が下がります。

Zやスカイラインが今でも多くのユーザーに受け入れられているのは、目先の利益よりも自動車会社としての使命とファンを大切にする心があるからだと思います。

日産が羨ましいです
2006年11月21日 9:40
MR-S生産打ち切りなんですか?
ほんと、トヨタのスポーツカーなくなってしまいましたね。
チョット前までは
「打倒シビックだ!」って、レビン・トレノやスターレットとか、
1300CCとか1600CCの手ごろな面白い車がゴロゴロ走ってたのに。
カローラGTも面白い車でしたよね。
コメントへの返答
2006年11月21日 23:53
本当に悲しいですね・・・。

レビンやスターレットがモーターシーンを賑わしていた頃が懐かしいです・・・。

カローラGT、昔お客さんも乗ってみえましたね~♪

レビン系のパーツが流用できるのもまた車弄りを楽しくしていました♪
2006年11月21日 13:09
スポーツカーはもちろん、
MT車も無くなっていく~(><)

もういやだぁ~!!!
コメントへの返答
2006年11月21日 23:55
確かに、MT車は少ないですね~。

トヨタでも、アリオン/プレミオクラスになるともうMTがないですから・・・。

車を操る楽しさが味わえる車って、本当に少なくなりましたね・・・。

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation