• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月24日

地デジってすげー (・p・)

地デジってすげー (・p・)









先日、こちらのお方がお車に地デジチューナーをお付けになったそうで・・・。


世の中の先端を行っておられますな。


ということで、私も負けじと・・・





d(^^) 自宅で地デジを楽しもう



ということで(ハマタク号にはテレビがついてませんw)、本日ケーブルテレビの工事が完了。

早速見ておりますが、やっぱり画像は・・・





(・∀・) めちゃキレイ♪



非常にクリアで、色が鮮やか♪

今までは、HDDレコーダーの電子番組表を使っておりましたが、こちらからの情報量の方が遥かに多い・・・。

逆に、こんなにもチャンネルあっても観れんよねw


BSも観れる様になり、これからのテレビ生活が楽しくなりそうです・・・。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/11/24 20:43:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメン!
レガッテムさん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

コレは使い道が色々な場所で❣️🤗
青いトレーラーNo.IIIさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2006年11月24日 20:45
うちはテレビに地デジがあるのにHDDレコーダーに地デジチューナーがないのが不便です。

うちはBSデジタルもみれるのですが、みる事はまずないです。
コメントへの返答
2006年11月24日 20:48
ですよねー。

BSはあんまり観なさそう・・・。

でも、自動車関連の番組を目いっぱいやってくれたら、そのチャンネルだけ観ますw
2006年11月24日 21:01
こんばんは~^^

うちはテレビほとんど見ないので・・・・^^;
家のテレビもギリギリまでは地デジチューナー買わなさそうです・・・・w
コメントへの返答
2006年11月24日 22:10
直前でも十分よろしいかと思いますよ~♪

確かに映像はクッキリ鮮やかですが、それ以上はなんとも・・・w

今のアナログ放送でも十分だと思います。
2006年11月24日 21:23
家から地デジの電波塔が小さく見えますよw
アンテナの向きを近々変えないといけないです(ノ∀`)
コメントへの返答
2006年11月24日 22:11
あらー。

向きを変えないといけないとは、近くに大きな建物でも建つんですか??

うちの場合は、セントラルタワーズが建ったときから電波が悪かったんですよー。

東海テレビなんて、見れたもんじゃなかったですw
2006年11月24日 21:45
茶の間のみ地デジ入ってます(^o^;)
電気屋に行ってるのに・・・。。。
コメントへの返答
2006年11月24日 22:12
あらー。

それはいけませんねーw

冬のお茄子で買っちゃいましょう♪
2006年11月24日 22:30
遅馳せながら参上!!
おうちの地デジ開通おめでとうございます。
確かに情報量はすごいですね。
番組表なんかも便利です。
正直使いこなせていません(笑)

コメントへの返答
2006年11月25日 0:01
あまりにもの多すぎる情報量に、かなり困惑してますw

情報って、いくら多く得てもそれを見なかったりして、自分の中に取り込まないと意味ないですよねー。

恐るべし、情報化社会・・・
2006年11月24日 22:47
棒茄子・・・聞いた事ありません(>_<)
まあ~今年もなしですね(^o^;)

地デジ内臓HDDレコーダーで対応予定です(*^-^*)
コメントへの返答
2006年11月25日 0:03
あらら・・・。

世の中、まだまだ不景気ですね~。
2006年11月25日 1:05
我が家のTVは既に導入済みッス
が、地デジ対応でない番組はワイド画面で映らないのが大不満です。
コメントへの返答
2006年11月25日 22:08
さすがは黒鷹さん。時代の最先端を行っておられますね。

確かに、あの比率の違いで見づらい番組もありますね~
2006年11月25日 2:54
車に地デジを搭載するときは、もっと先かなぁと。高すぎっす。

うちは、個人的に家に地デジを導入(簡易アンテナで)してましたが、先日、東京六本木跡地に建つ(もう建ってる)「東京ミッドタウン」の高層タワーのせいでアナログ波の電波障害が発生する地域ということで、地デジアンテナ、家にあるTV毎に地デジチューナーをタダでくれました。地デジチューナーは3台貰っておきました(w

あとで電波障害地域の住民に訴えられるより、先にお金掛けて対策しといたほうがメリットがあるとの判断らしいです(事業者曰く)。

TV自体は変わっておらず画面が小さいので・・・TVも誰かくれないかなぁ(笑)
コメントへの返答
2006年11月25日 22:10
(・p・)いいなー

こちら名古屋も、名古屋駅周辺はセントラルタワーズが建設された時に無料でケーブルテレビに入れたそうですが、少し離れている我々は、全く対象外。

実際に電波が悪くなったのにー!!

公共の電波は、訳隔てなく平等に使わせて頂きたいものです

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation