先日、カリさんのエンジンオイルを交換した際、エブさんのエンジンオイルのことも気になったのですが、昨日の夜に走行距離を確認したらいい塩梅だったので、交換することにしました。
朝からエブさんに乗り、仕事帰りにいつもの
ムス屋へ・・・。
ちなみに、駐車場に着いた時点でのオドメーターの距離は、
142270km。
前回のオイル交換時が、138575kmでしたので、3700km近く走ったことになりますね。
その割りには、エンジンが軽いのよね・・・。
さてさて、前回にオイルエレメント交換付きで作業をしているので、今回はエンジンオイルだけにしようと思いましたが、500円の割引券を使う事やし・・・ということで、今回もオイルエレメント交換付きでオーダー。
作業自体は、40分ほどで終了しました。
今回の交換費用は、
2545円でした。
前回と同じね。
それにしても、今回はちょいとサービスのアラが目立ったなぁ・・・。
まずその1。
ムス屋は、受け付けの際に作業後のオイル量確認するか聞いてきます。
で、自分は確認しますと言ったのですが、させてくれんかったのです。
忙しくて忘れたということもあるかもしれませんが、じゃあ何のために作業伝票上部の【オイル量確認】の項目の【要】に丸を付けているのかしらね。
もう少し、そういったところをちゃんと見て欲しいのぅ。
その2。
いつも作業終了連絡をもらうと、受付カウンターへ行って伝票の鍵引渡し確認欄にサインをしてから鍵を受け取ります。
伝票は複写式になっており、1枚目はお客様控え、2枚目は店舗控えとなっておるわけですが、自分も記入し終わってから気づいたのですが、自分が鍵引渡し記入欄に記入した用紙は2枚目の店舗控えの用紙にしたわけです。
つまり、自分の控え伝票の鍵引渡し記入欄は・・・
ご覧の通り未記入状態です。
こんなこと、今回が初めて。
こういうことは、しっかりやらないと何かあった時に困るのはお店側なのにね・・・。
その3。
コイツが最も許せなかったのですが、駐車場へ行くとなんと
未施錠でした(
怒)
これには本当に呆れました。
カーディーラーとは違って、客の流れが激しいお店の駐車場なのに、この状態で車を置かれるのは許せんですのぅ・・・。
前にはこーんなこともありましたし、あの時みたいに客相にメールしてみよっかな・・・。
ブログ一覧 |
メンテナンス (DA52V エブリイ) | 日記
Posted at
2014/09/30 22:07:50