• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月13日

なんとか完成~♪

昨日、こちらの方がTEMSスイッチの照明をLED化したとのブログを書いてらっしゃいましたが、それを見た瞬間から私の体の中に何かの思いが芽生えた・・・。







へ(-_-へ)~~ おいらも作りたいよ~



(なんで幽霊になっとんねん・・・)


思い立ったら即行動。

しかし、LEDはあっても肝心の抵抗がない・・・。どうするか・・・。

こういう時は・・・




d(^^) 廃品を利用するべし♪

以前、ヘッド球を購入した時におまけで付いてきたLEDがあるのを思い出し、分解して抵抗を取り出しました。

あとは、持っている5mmの白色LEDを仕込んで終了。

TEMSスイッチ照明LED化は、以前にも施工を試みたことがあったのですが、難しくて断念した経緯があったので、今回は喜び2倍。

深夜2時まで掛かって製作した苦労も報われました。

で、出来たものはというと・・・



私にしては上出来だと思います。若干、発光にムラがありますが、気にならないレベルです。

あと、ついでにエアピュリスイッチの照明もLEDにしておきました。こちらは訳あって、スイッチの中を最終的にはドンガラにしました。

スイッチとしては本当に機能しない、真の見せかけの箱になりました。




今後、LED化が加速するかな・・・
ブログ一覧 | DIY (チェイサー) | 日記
Posted at 2006/12/13 21:23:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車庫証明出てきました。
SMARTさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2006年12月13日 21:28
「自分は純正電球の緑色が好きなのです。」と逃げておきますw。

スイッチ類を純正と同じ緑色でLED化したいという思いは少しはありますけど。
コメントへの返答
2006年12月13日 21:33
おそらく、それが一番いいのだと思いますよ。

緑色は目に優しいですしね♪

未だに純正電球に緑色コンドームつけてるのは、それが大きな要因でしょうね。

最近は、フェンダーマーカーも緑色にしようかなと考え中です。

2006年12月13日 21:28
LED。
勉強するかなぁ…
コメントへの返答
2006年12月13日 21:34
私も訳分からずやってますから~w

2006年12月13日 21:29
では、同じコメントを・・・


いいな、いいなぁ~ww
コメントへの返答
2006年12月13日 21:37
(^^;) あははw

TEMSスイッチは、文字盤の裏側の緑色蛍光塗膜を削らないといけないですし、結構手間が掛かりますが、半田ごてとホットボンドがあれば、誰でも出来ますよ!

ぜひぜひやってみてください!!
2006年12月13日 21:31
たぶん僕のようにLED化が加速すると思われますw

しかし幽霊・・・・爆笑しちゃいましたよ(爆)
コメントへの返答
2006年12月13日 21:39
おそらくw

私の中では、あのナンバー灯LED化が一番興味津々♪

今度は多分これですね♪

幽霊、笑えました?w

なんか、気持ちが浮遊したというイメージからああなっちゃいましたw
2006年12月13日 21:35
カッコいいですね(≧▽≦)b
夜のドライブがますます楽しくなっちゃいますね♪
コメントへの返答
2006年12月13日 21:40
ありがとうございます♪

全く仰る通り!!

この後も少し出かけようかなーって思ってますw
2006年12月13日 21:41
ひょえ~~
僕のは光ってさえいないTEMSスイッチ。。。
光らせたいですw
コメントへの返答
2006年12月13日 21:50
ぜひ、光らせてください!!

後日、DIYレポ作りますが、作り方見たらおそらく笑い転げると思いますよ。

作り方、ハチャメチャですもんw
2006年12月13日 21:44
おおっ!
綺麗にできましたね♪
やっぱLED化はいいですね。
このままオールLED化住宅ですな(笑


コメントへの返答
2006年12月13日 21:52
そうそう、そのうち電気ストーブもLED化・・・て、

\(-。-)ちょっとちょっと!w

nekobasusann号の場合は、やっぱり最近の車ですから、純正状態ですでにLEDになってるんですか??
2006年12月13日 21:55
いいえ、オール電球住宅ですよ♪
私もLED化を少しずつやっていきます。
コメントへの返答
2006年12月13日 22:02
にゃるほろ~。基本はやっぱり、新しい車も古い車も一緒なのですねー。

期待しておりますよ~♪
2006年12月13日 23:23
いいないいないいないいないいいあいあああ~

僕は性懲りもなくまた変なとこにLEDを埋めたバカですw
コメントへの返答
2006年12月13日 23:29
いやいや、あれはかなりの雰囲気アップですよ!!

あういう凝った装飾があるので、♀友達ももるつ号に乗りたがるのですな・・・ニヤリ
2006年12月13日 23:32
|д゚) LEDほすぃ
既製品も高いんですよね~。

ナンバー等はアプ○レの段ボール売り
1灯2個198円もの。

5セットくらい買ったけどメーターに入れたら
暗すぎました(泣
コメントへの返答
2006年12月13日 23:37
おっと!!

既製品を安く買ってこられたら、それを分解して新しいものに仕上げちゃいましょう!!

以前作ったドアオープニングブライトも、そうやって作りましたよん♪
2006年12月13日 23:34
どんどん進めましょ~
コメントへの返答
2006年12月13日 23:37
(・。・ゞ 了解です、隊長!!
2006年12月13日 23:40
そっそうかぁー!
分解すれば良いのですね(汗
なんと、気が付かなかった(^^;)

1つお勉強になりましたφ(._.*)メモメモ
コメントへの返答
2006年12月13日 23:43
お約束ですが、何かの時は自己責任でお願いしますw

しかし、LED工作って面白いなーと最近よく感じます♪
2006年12月14日 11:41
tsもLEDをどんどん着けたい気はあります。

気は…あるけど。。。
コメントへの返答
2006年12月14日 22:57
とりあえず今は、tsさんはいろいろやりたいことが山積してますもんねw

じっくりでいいですよ~♪
2006年12月14日 15:18
どんどんLED化が進んでますね~(^^)
光物は綺麗でいいですよね。

光物に手を付けたいんですが、どうも電気が苦手で…(^^;
コメントへの返答
2006年12月14日 22:58
ヤマ師匠の影響がかなり大きいですw

私も電気は苦手ですよ。怖さを知っているのでなおさらです・・・。

でも、一定の決まりを覚えれば、もうそこからは・・・ニヤリ
2006年12月14日 22:56
おぉ~っ、さすがLEDは綺麗ですね!

次の車では電子工作も挑戦したいです♪
コメントへの返答
2006年12月14日 22:59
おっと!!

一度始めると、もう手が付けられないほど楽しくなっちゃいますよw
2006年12月14日 23:42
も~いくつ寝~ると~♪
どうも漏れですw

LED化、おめでとうございます!

お次はメーターをw
コメントへの返答
2006年12月14日 23:48
L・O・V・Eラブリー安田っ♪

どうも僕ですw

師匠のお陰でなんとか出来ました♪

メーターはさすがにw

パンダマンさんのHPを拝見しましたが、あれは高度すぎて出来ましぇーん!

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation