• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月18日

こうかん・・・


先日、メーター照明球交換をした際に発覚した、フォグランプの球切れ。





今日、自宅に帰ってきたら日没寸前で、まだ多少明るいから作業ができると判断して交換作業に着手。


まずその前に、状態を再チェックしてみると・・・





うぬ、やはり右側が切れてるわね・・・。


前回、右側のフォグランプ球を交換したのは、2011年11月


この時はまだ、フロントリップスポイラーを装着する前だったのね・・・。

懐かしいわ・・・。


さて、今回も交換する際に使う電球は、ノーマルのバルブを使用。





以前、とあるお店で大安売りしていたH3バルブを物置の棚から出してきましたが、パッケージがボロボロね・・・。


基本的にハマタクは小糸派でありますが、今回初のスタンレー製を使用するわけで、どれほど持つか楽しみであります。


カリさんのフォグランプ球交換は、それほど難しくはありません。

まず、段ボールを地面に敷いた後、そこに寝転がって車体下を覗くと、





フォグランプユニットの下部にあるアンダーカバー固定ビスが、3本見えます。

それを外します。


そして、カバーをずらして真下にぐっと引っ張ると、フォグランプユニットとご対面。





フォグランプユニット固定ボルトは、たった1本しかないのでコヤツを外し、ユニット自体を車体前方へ押し出してやると・・・





コロッと外れます。


電球を外して状態を見てみましたところ、





やはり、フィラメントが切れて吹っ飛んでいましたね。


ちなみに、正常な状態は↓コチラとなります。





新しい電球をユニットに組み付けて、ライトスイッチをオン・・・。





うぬ、ちゃんと点灯するわね・・・。


点灯確認が済んだら、あとは元に戻して作業完了。





これで、夜の走行も安心です。
ブログ一覧 | DIY (カリーナ) | 日記
Posted at 2015/02/19 02:55:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation