• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月26日

怪我の治療はしっかりと・・・

怪我の治療はしっかりと・・・ 先程、こちらの方のブログを見ていて、改めて2年前の恐怖がよみがえって来ました・・・。

仕事中、左足の小指横の皮膚をえぐってしまったハマタク少年は、皮膚をこのままにしておいたら、手の指のささくれのようにどこかに引っかけたら痛い思いをすると思ってツメきりで切ろうとしました。

すると、その際に少し手がぶれて、結局皮膚を切ると言うより引っ張るカタチに。

血が滲み出てきて、それはそれは痛かった・・・。でも、ハマタク少年はそこで何もせずに傷口を放置してしまったのです。

それから2時間後・・・。急に身体がだるくなってきて、顔も上げることが出来なくなってきたのです。帰宅時間になって車に乗り込んでもだるさは治まらず、おそらく疲れから来る低血糖状態なだけだなと思って、コンビニでポカリスエットの900ml入りのペットボトルを買って一気飲み。

しかしなんら回復もせずに何とか帰宅したハマタク少年は、早速熱を測るとなんと38.3度もあるではないか・・・。




(-。-;) これ、異常事態じゃないか・・・


その時点で夜10時だったので、夜間救急へと駆け込む・・・。

病院へ着いた時点では、体温は39度に達していました。

医者にかくかくしかじかとここまでになった経緯を話すと、もしかするとバイ菌が体内に入った可能性がありますとのことで、抗生物質の点滴1時間ほど打って帰宅しました。


次の日起きると、なにやら左の股関節に違和感が・・・



(・o・)!!


なんじゃ、この腫れは!!!卵大の円形の腫れが左の股関節に出来ており、急いで病院へ・・・。

診察をしてもらうと、良かったねとのこと。

医者が言うには、足の傷口から入ったバイ菌が、このリンパで止まったお陰で、ここは腫れ上がっちゃってるけど、脳や心臓などの身体の重要部へ進入しなかったので、アナタはこれだけの症状で済んだのだよ♪とのこと。

この後も4日ほど熱はひきませんでしたが、何とか無事に治りました。

今でもその場所にはしこりが残っていますが、こうして生きていられることが有難い事です。


それ以来、怪我をした際は最低でも消毒は必ずするようになりました。皆さんも少しの怪我だからと思って傷口をそのままにしておくと、大変なことになる場合があります。

お気をつけくださいね~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/26 21:53:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

はぁ?!(ハッとして!)Good ...
(元)しるしるさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

今度はケバブ
ベイサさん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

この記事へのコメント

2006年12月26日 22:03
こんばんは~♪

ちょっとのケガって思ってもハマタクさんのようになる事もあるんですね~

とても良い勉強になりましたよ^^

これからは気をつけるようにしますね☆
コメントへの返答
2006年12月27日 0:17
私も今までは、少しの怪我くらい・・・なんて思っていましたが、いざこのようなことがあると怖いです・・・。考えさせられます・・・。

今では、最低でも消毒、あるいは水で洗うようにしてます。

もうあのような経験はしたくないですー
2006年12月26日 22:11
えぇぇー(驚
バイ菌、侮るなかれですね
(((( ;゚д゚)))アワワ

結構放置してしまうんで考えさせられます。
放置する前にまずマキロンですかねwww

ちょっと気をつけようと思いました。
コメントへの返答
2006年12月27日 0:18
怖いですよ~♪

最低でも、水で傷口を洗うことぐらいはしないといけないと思います
2006年12月26日 22:22
えええ~~~~っ!!滝汗
コメントする前に、
消毒液で消毒完了しました。

参考になります。

バイ菌の怖さを思い知らされました。
今後気をつけます。
コメントへの返答
2006年12月27日 0:20
人間って悲しい動物で、いざ自分のみに降りかかってこないと、そのことの危険性などが分からないことがいっぱいあると思いませんか??

私もこの時身をもって体験したことで、怪我をした後の処置の大切さを実感しました。

私の場合は、菌が足の付け根で止まったので良かったですが、一つ間違っていたら今頃は・・・。
2006年12月26日 23:14
凄い体験をなさったんですね。

kyupi5も怪我したら消毒するように気をつけます。
コメントへの返答
2006年12月27日 0:20
ぜひ、初期治療は忘れずに♪
2006年12月26日 23:28
ビートたけしの某番組に出てきそうな展開ですね・・・・
他人事ではありませぬな。

気をつけます
コメントへの返答
2006年12月27日 0:21
まさしくそうですね!

再現Vみたいな出来事でした・・・汗
2006年12月27日 22:25
そうですかー、そんなことがあったんですね。
因みにわたしの怪我は100%治ってませんよ。しこってるなー、というぐらいで、普段の生活には支障ありません。今のところは──

早期治療はホント大事ですね。
撥ねられた後そう思いました。
コメントへの返答
2006年12月27日 23:37
そんなことがありました。

まだあの事故の時のが残ってましたか・・・。

もしかして、人身保証は示談しちゃいました??

まだ示談していないなら医者にも通えますし、後遺症に関する慰謝料を請求することも出来ますが・・・。

早期治療は本当に侮れませんね~。

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation