• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月02日

オトナの為のチャイルドロック♪


今日、外食しに行った帰りのことです・・・。

最近、家族4人でエブリィに乗って出かけることが多いのですが、今日もそのカタチでした・・・。

運転は弟で、助手席は私。運転席後ろにオトンが座り、私の後ろにオカンが座っていました。

エブリィは軽四にしては珍しく、エアコンとは別にリヤ席にリヤヒーターが装着されているのです。

当然のことながら、寒いのでスイッチはONの状態。ですが、走り始めて数分後にオトンを除く全員が、




(-。-;) 暑くなってきたから切ろうぜ・・・



となりまして、スイッチを切りました。

ところが、それでも熱気がなかなか覚めやらなかったのでオカンが、


ちょっと窓開けるわ・・・


と言ったのです。

弟と私が『どうぞ~』と言った瞬間・・・



パッ・・・




な、な、なんとルームランプが点灯!!

オカンが、ウィンドウのハンドルと間違えて、ドアハンドルを動かしました♪

慌ててエブリィ急停車w

幸い、オカンが転げ落ちていくことはありませんでしたが、ひとつ間違えば命を落とすようなことになっていたかもしれません。

今日から、チャイルドロックをONにしておきました♪

全く、本当にビックリしたぜ・・・。

しかし、エブリィのあのリヤ席の構造は、確かに夜間だと間違うこともあるかもしれんなーと思います。

我が家のエブリィは、前席はパワーウィンドウですが、リヤ席は手動なんです。





で、暗闇の中だと手探りで握ると、案外形状が形状なので間違える可能性が考えられます。

なるべく、後席もパワーウィンドウにしてね、スズキさん♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/03 01:21:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

この記事へのコメント

2007年1月3日 8:17
あけましておめでとうございます。

なるほど、これは間違えやすそうですね。
昔のホンダのロックノブの
「ロックしましょう」みたいに
「ウインドウ」「ドア」とか表記
ほしいかもしれませんね。

ちなみにカプチーノの場合、ドアは
問題ありませんが、サイドブレーキが
コンソール左側にあるので、
走ってる最中に助手席の人に
引かれることしばしばです。

カプチはともかくドアの場合、
「車の常識」知らない人間のほうが
多い事考えて、設計してほしいですね。
コメントへの返答
2007年1月3日 12:28
おぉ!!

懐かしいですねぇ~。

我が家は、AA60カリーナの前は初代シビックに乗っていたんですよ♪

そのステッカー、ありましたね♪

ドアの開閉ノブの形状を、少し工夫して欲しいです♪
2007年1月3日 8:27
リアのパワーウインド化?


如何ですか(^_^)v
コメントへの返答
2007年1月3日 12:29
んー、実は考えているのですが、なかなかドナーのエブリィが・・・。

来年あたり考えますw
2007年1月3日 9:01
うう~ん。
確かに誤操作の危険性がありそうな配置ですね。
しかし走行中にルームランプが点くほど嫌なことはありません(笑)
コメントへの返答
2007年1月3日 12:32
いきなり点灯したときはビックリしました。

エブリィのルームランプは、ルームミラーの付け根にも着いているので、本当に焦りましたw

フロントはパワーウィンドウで、リヤは手動なんていう訳の分からん装備内容を止めて欲しいなーと思ってます~
2007年1月3日 14:33
ぼ、僕までびっくりw

ルームランプがDOORになっていたからすぐに気づいてよかったのでしょうね・・・。
もし、OFFになっていたら気づかなかった場合もありますし。

なにはともあれ大惨事にならずに良かったです・・・(ホッ
コメントへの返答
2007年1月4日 1:01
まったく、本当にビックリしましたw

常にまさか大人がね・・・なーんて思っていたのが間違いだったのでしょうね。

以後気をつけます♪
2007年1月3日 23:24
おぉぉ・・・危ない(汗
子供だったらもっと間違えそうですねぇー。
あわやって事例、結構起きてるのかも知れないですねぇ~。
コメントへの返答
2007年1月4日 1:02
本当に怖いですー。

子供の力でも十分に開けることが可能ですし、手も届きますからね。

オカンも無事で良かったです
2007年1月4日 22:33
大事に至らなくてよかったです。
確かに形が似ているし、場所も同じようなところにあるのでうっかり間違うことがあるかもしれませんね。

チャイルドロックって大人でも使った方がよさそうですね。
コメントへの返答
2007年1月4日 23:10
オカンは無事でよかったです。

ドア開閉レバーは、上部を手前に引くタイプでして、動くさまが似ているので勘違いしたのかもしれません。

これは本当に考えてもらいたいモンです。

チャイルドロックは、オトナでも使ったほうがいいかも・・・ですw

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation