• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月04日

意外といいですね~

意外といいですね~ オヤジの友人の方が乗っているサクシードバンを、代わりに運転しました。

今回運転したのは、1.5Lガソリンエンジンの2WD車でULというグレード。

エンジンをかけると、やはりカローラやアリオンと同じ1NZ-FEエンジンを載せているので、エンジン音は全く同じ。そして、加速の感じも全く同じでした。

よく走りますね♪

昔、カローラバンに乗ったことがありますが、やはりサクシードバンの方が着座位置が高いので視界がよくて運転しやすいですね。シートもほどよい大きさで良かったです。

ただ、表皮が滑りやすいので、あれは要改善かな・・・。

乗り心地ですが、バンにしてはそんなに悪くなかったですね。チラッと見ただけなので断定は出来ませんが、リヤサスはリーフではなく、どうもコイルのようでした。

うちのエブリィもそうですが、最近のバンは意外とコイルスプリングを使用している車が多いようで、商用バンにしては乗り心地が意外といいです。

そして、最後にビックリしたのが、メーター照明。これはサクシードバンだけかもしれませんが、メーター照明が常時点灯なんですよ。エンジンをかけると照明が点いてます。

あれは、ヘッドライトの点灯のタイミングを狂わせたり、無灯火を助長させるのでは・・・と感じました。


サクシードバンの印象は、全体的には好印象でした。また機会があったら、少し長距離を乗ってみたいですね・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/04 11:21:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2007年1月4日 13:54
僕もリアシートに乗ったことがありますが
街乗りならエンジン音も静かだった気がします。

車両自体軽く造られてますからアクセル踏めばグイグイ走っていくような感じでしたし・・・。


某雑誌でもプロボックスバンの走りはなかなか良いと書いてありましたよww
コメントへの返答
2007年1月4日 22:48
加速は結構軽快でしたね。

カロバンのようなもっさりした感じはありません。

NCVカローラと本当にそっくりな加速感とフィーリングです。

雑誌でも評価は良かったんですねぇ~
2007年1月4日 15:28
僕もサクシードバンの4WD 5MT車には乗ったことがあるんですが、足も結構しっかりしているから峠でもかなりスピードで走れるんですよw
ちなみに僕の友達にはプロボックスにスーチャー付けて機械式のLSDまで入れている人もいるんですよ^^;
コメントへの返答
2007年1月4日 22:51
あらら!

5MT車に乗られたことがあるんですか!

ちょっとそれも乗ってみたいw

足はそうですね。結構しっかりしてました♪

やっぱり、カローラ系の影響か、1NZ用のスーチャーキットも出てますから、装着車はかなりいい加速をするんでしょうねぇ~♪

2007年1月4日 15:59
確かに、常に明るいメーターだとライトを消し忘れそうですね。
というか友人の車を運転したとき実際にやっちゃいましたw

消し忘れなら降りてすぐ気付きますけど無灯火のまま走りつづけるのは危険ですよね~



コメントへの返答
2007年1月4日 22:55
最近良く街で見かける無灯火車を見ると、結構自発光タイプのメーターを採用している車が多いです。

あれも、ちょっと考え物ですね。

2007年1月4日 20:11
こんばんは。

>そして、最後にビックリしたのが、メーター照明。これはサクシードバンだけかもしれませんが、メーター照明が常時点灯なんですよ。エンジンをかけると照明が点いてます。

モデルチェンジ前のカローラフィールダーも1.5Lは常時点灯です!!
最初は、焦りましたが、今は慣れました。

プロボックスに乗った事があるんですが、足はシッカリしてますね!!カローラバンにく比べて、商用車にはこれぐらいないといけないと思いますね~。
コメントへの返答
2007年1月4日 22:58
おぉ!!

そうでしたか!!

NCVカローラ系1.5Lは、1型で採用されていたシルエットメーターが結構好きでした♪

なんか、16アリストのオプティトロンメーターに感じが似てて・・・。

サク/プロは、結構商用車の中では乗り心地がいいなーって感じました。

しっかりしてますよねー♪
2007年1月4日 20:58
プロボと同じでリアサスはコイルです。足回りは良いですよ、晩様のタイヤでなく乗用車用の175~185の65~60扁平ぐらいの14インチタイヤを履かせると、乗り心地も良く、ハンドリングも良い長距離ツアラーになると思います。

何せ高速ではガソリン食いません。
コメントへの返答
2007年1月4日 23:00
やはりコイルですかー♪

乗り心地が凄く良かったですから♪

確かにタイヤも乗用車用を着けてやればいい感じになりそうですね♪

燃費も良さそう!
2007年1月4日 22:05
先日、社用車で同じグレード乗りました。

最初期型のメーターは点灯しませんが、
最近のは常時点灯のようです。
メーターは白色でもインパネは緑色
なので、この辺は統一感欲しいですね。

社用車は全体的にハズレでAT車の為
良い印象受けませんでしたが、
ブレーキ含めて足は良いと感じたので、
調子の良いMT車なら色々楽しめそうです。
コメントへの返答
2007年1月4日 23:02
(・。・)!!

なるほど~。初期型は常時点灯ではないんですね♪

勉強になりました。

確かにインパネも白系だとしまりが出ますね。

すぎさんも結構いい評価をされてらっしゃるので、やっぱりいい車なのですね~
2007年1月4日 23:08
サクシードのUL、ちょうど親戚が乗ってます。

うちのファンカーゴは2NZなので、サクシードの1NZエンジンが羨ましく思えたりw。

助手席に乗せてもらった時の感想は、エンジンの排気量が違うのもありファンカーゴより日常的な加速もよく不満はないですね。
逆にファンカーゴの加速に不満ありですw。
加速がいいのはいいですが、GTのフル加速は未だにちょっとビビリます。
コメントへの返答
2007年1月4日 23:13
そりゃ、GTの加速は桁違いですからw

子ゴン太さんに乗せてもらった時なんか、何の前触れもなくアクセルを踏まれたので、ちびりましたよw

(替えのパンツ持ってて良かったw)

ファンカーゴは、過去に2回ほど運転したことがありますが、やはり正直言って遅かったですね・・・汗

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation