• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月05日

そのうち完全に・・・

そのうち完全に・・・ 子ゴン太さんのブログの中で、ちょいと書いてありましたナンバーカバーの件。

やはり、トヨタディーラーさんもかなり厳しくなっておりますね。

ちなみに私も、今から3年前にトヨタカローラさんで車検を受けた際に、車を引き取りに行ったら外されてました♪

光るナンバーボルトも、ちゃんとテープで巻かれて光が見えないようになってましたしねw

その後、すぐにナンバーカバーを戻しましたがその年の夏、走行中にチェイサーちゃんが急に前を走る車を好きになっちゃって、その車のお尻にディープキスしちゃったのでそのまま警察署へ・・・。


警察官が

お兄さん、今からおまわりさんは事故検分用の写真を撮るんだけど、撮っていいかな・・・


というので、

ええ、お願いします


というと、再び警察官が、

もう一度聞くね。今からおまわりさんは事故検分用の写真を撮るんだけど、この状態で撮らせてもらっていいかな??


というので、この時点でナンバーカバー付けたまま撮っちゃうと、君ヤバイよって言ってくれてることに気が付きました。


慌てて『待ってください!』と言って、車載工具で外しましたね~。

積んでて良かった、車載工具w


それ以来は、もう1度もつけてません。

ファッション性や、ナンバーが汚れないという機能性もあるので、自分自身好きではありますが、もうここ1.2年で完全に取り締まり対象になるのかもしれませんね・・・。

今装着していらっしゃる方々、くれぐれも取締りにはお気をつけ下され~。


【補足】

画像は、そのナンバーカバーを付けていた時の写真。

この頃はまだ、81のディープな世界にはハマっていなかった頃ですね。

リップなし顔もこの頃まででしたね~。



この記事は、オイル交換とD.I.Y作業 について書いています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/03/05 01:18:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

オイル交換とD.I.Y作業 From [ お気楽♪な部屋 ] 2007年3月6日 00:15
昨日、なんとなくナビのメンテナンスお知らせ機能の オイル交換とメーターのODO、そして次回のオイル 交換までの走行距離を見てみたら後6kmというのが 判明! ナビ側のメンテナンス画面では、後70k ...
ブログ人気記事

ブルーミラー
パパンダさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

この記事へのコメント

2007年3月5日 1:32
前車ST190ではナンバーカバー装着してたけど、これで見知らぬオッサンからいちゃもん付けられたことが・・・。
今は申し訳程度のナンバーフレームが付いてるけど、そのうちオクでトヨタ純正のでも入手しようかな??
コメントへの返答
2007年3月5日 21:58
おぉ~。

そんなことがありましたか・・・。

コレも見る人にとってはやんちゃだと思う人がいますからね~。
2007年3月5日 7:36
マーク2は字光式に伴い外しましたが、ファンカーゴには今でも付いてます

ディーラーでオイル交換の時は何も言われませんが、車検の時は外してくれと言われますね。

コメントへの返答
2007年3月5日 21:59
やはり車検はアウトですか~。

やっぱり認証工場だと何かの時に大変なことになりますからね~。

ファンカーゴ、気をつけてね
2007年3月5日 7:45
あたしのはカバーは付いておりません!

どうしようかな~なんて思うだけで・・

結局角度だけですね(笑
コメントへの返答
2007年3月5日 22:00
みわちんさんの場合は、トランクに私がつけているようなTLアンテナをつけて、後席の後ろに白いヘルメットでも積んで高速走れば、覆面と間違えてみんなが道開けてくれますよw
2007年3月5日 8:05
私のはフロントのみ透明なやつ付けてます。

よ~く見ても、付いているか分かりません。
完全な汚れ対策です。
コメントへの返答
2007年3月5日 22:01
やはり汚れ対策ですかー♪

あれも、透明とはいえ取り締まり対象になるかもしれませんね~
2007年3月5日 8:09
kyupi5はナンバーフレーム付いてます。(笑)
コメントへの返答
2007年3月5日 22:02
うちも、カリーナちゃんには付いてます♪

ラクちゃんにも付いてくるはず・・・
2007年3月5日 8:27
前は付いてました。。

修理にディーラーへ入れるときに外されてしまいました
で再度取り付けが面倒だったのでアップガレージに100円で引き取られましたw
コメントへの返答
2007年3月5日 22:02
おぉ!!

あれ、売れるんですか!!

自分は知り合いが欲しいと言うのであげちゃったw

2007年3月5日 10:03
nekoカムリはついてないなぁ。
ホント最近厳しくなりました。
ウチのサービスもピリピリしてます(笑)
最終手段はサランラップだな(ばこ
コメントへの返答
2007年3月5日 22:03
おっ!

サランラップという手があったか!!

ぜひ、neko号で耐久テストをしてくだされ~。

結果次第では採用しますw
2007年3月5日 19:02
うちは透明なナンバーカバーをつけて
いますよ(・ω・)スモークのは
どうしても横着な気がして・・・(汁
透明のでも、今後は厳しく
なるのでしょうかね??
コメントへの返答
2007年3月5日 22:04
んーーーーー。

もしかすると、透明でもアウトになるかもしれませんねー。

様子を見て、やばそうなら外してあげてください。
2007年3月5日 19:53
今でも普通に売ってる気がするだけど・・・気のせいかな?
コメントへの返答
2007年3月5日 22:05
売ってますねー♪

あれも、今のところは基準があいまいなので、販売店もどうしていいのか分からないのでしょうね・・・。

多分あれも、今年中にはやばくなるかも・・・
2007年3月5日 20:21
前の車にディープキスだなんて。。。。
フフフ。。。
乗り手に似るのかしらね?
コメントへの返答
2007年3月5日 22:07
そ、そんな~(T△T)

拙者、そんな野蛮人じゃなかですよ~♪

でも、もしぴんきーさんが前走ってたら・・・。

襲っちゃうかも(コラ
2007年3月5日 23:26
何で今まで取り締まり対象に
ならなかったのか不思議です。

ただ、後ろのナンバー灯外してた
時期ありますが・・・。

ちなみにうちの会社専属の
タクシー会社の一台が
これつけてますよ~。
コメントへの返答
2007年3月5日 23:35
ですよね~。

以前、オービスでのナンバー撮影を阻害するプレートは取り締まり対象になって壊滅しましたよね。

これも、警察官が目視した場合には見えにくい場合があるので、ある意味似たようなものですしね・・・。

私も一時期、ナンバー灯をブルーにしてましたw
2007年3月6日 0:14
トラックバックありがとうございます。てっきり、fingerさんかと思いきや、え!ハマタクさん???w(゚o゚)wでした。

ふむふむ、このブログを読んでみると納得です。ハマタクさんの昔プレートカバーをしていたんですね。私は高速走行時に、プレートに虫がこびりついて取れなくなるのがイヤでつけているんですよ。また私のプレートは、字光式なので、文字がプレート部と段差があり、その間に虫がついたりするとなかなか取れないので苦労するんですよ。(^^ゞ

という事で、プレートはこれからも使い続けます。ただ、私の車の場合、字光式なので、夜はくっきりと数字が浮かび上がりますので問題なさそうですと勝手な解釈してます(爆)EL発光でよりムラ無く光っております(笑)
コメントへの返答
2007年3月6日 1:16
ビックリさせてしまったようですみませんでしたw

このプレートは、汚れ防止になりましたからね~。

私も、コレのおかげでナンバーの掃除は楽になりました。

子ゴン太さんもお気をつけ下され~

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation