• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月08日

保険を賢く利用・・・



先程のブログの中でチラっとお話が出たのですが、皆さんも当然任意保険には加入されていますよね。

で、その中には搭乗者傷害というプランが入っているかと思いますが、このプランはあることを知らないとものすごく損をするということをご存知でしょうか?

例えば、人身事故の際に相手が100%悪い事故の場合は、自分が加入している保険は全く関係がないと思いがちです。

実はコレは間違い。自分の保険も大いに役立てることが出来るのです。

搭乗者障害は、その車に被保険者が同乗している際に死傷した場合下りる保険なので、相手の保険会社から補償されるお金とは別に、自分が加入している保険会社からも保険金が下りるのです。

考えてみれば、自分の体の為にも掛けている保険なのですから、保険金が下りて当然ですよね。

これは、保険金の二重取りにはなりませんので、申請しなければ損です。

あと、私が申請した時は等級は一切落ちませんでした。

普通、保険を使うと等級が落ちると考えがちですが、これは関係ありませんでした。

なので、万が一人身事故に遭われた際は、相手が100%悪い事故でも必ず、保険屋さんに連絡して話をすると良いでしょう。

私が6年前に玉突き事故に巻き込まれた際も、ちゃんと自分が加入している保険会社に保険金請求をして、保険金が支払われました。

そのお金は、ちゃんと自分の懐に入りましたよ。毎年高いお金を払っているんだし、痛い思いをしたので貰って当然ですよね。


本当は、事故に遭わないのが一番良いことですが、万が一被害にあった場合はこのように保険を上手く使うことで、自分を手助けしてくれる杖が太くなることがありますよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/03/08 22:30:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

Genesis - Invisib ...
kazoo zzさん

この日は⑧。
.ξさん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

息子からのお土産^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2007年3月8日 22:56
へー、今まで全然知らなかったです。

これを知っておくと非常に有効ですね。勉強になりました。
コメントへの返答
2007年3月8日 22:59
私もコレを知らなかったら、15万円を貰い損ねるところでした・・・。
2007年3月8日 23:23
へ~~~~~~!
一つ賢くなったかも♪
コメントへの返答
2007年3月8日 23:35
本当は使わないことが一番いいんですけど、万が一の時はこういうことがあるということを分かっておくといいですね♪
2007年3月9日 3:36
搭乗者保険を知らない人がホント多いですよね。
保険屋もちゃんと説明すればいいんですけど、サラッとしか言わない(わざと?)から聞き流してしまうんですよ。

事故に遭って通院した場合、自分が加入してる搭乗者保険を請求すれば、1日当たり1諭吉くらい出るんです。100対0の場合相手からは5野口ですから、自分の保険から出るほうが多いんですよね。

搭乗者は使っても割引に影響ないんで、そこがミソですね。

くれぐれも悪用はしないようにですけど…
コメントへの返答
2007年3月9日 8:42
この事を知らない人が多いということは、やはり保険屋さんの説明が足りないのでしょうね。

>悪用はしないように・・・

そうですね。お金に執着しないようにしないと一線越えてしまうことにもなりかねませんからね
2007年3月9日 4:59
盲点ですねぇ、考えもしなかった・・
ありがとうございます。
コメントへの返答
2007年3月9日 8:46
保険会社が『事故に遭われたそうですね?それでは保険金支払いを致します・・・』なんていうことは言ってくれませんからね。

保険屋さん同士で情報共有しているので、事故の事実くらいは知っているはずですが、被保険者からの請求がない限りそのまま流されますからね・・・。

本当は事故に遭って保険を使う・・・なんていうことが無いことが一番ですが、万が一の際の自分を支えてくれるものとして知っておくといいかもです
2007年3月9日 7:54
ほ~~~~。
勉強になりました!

保険ですからね。
いざというときの為の安心・補償ですから。
貰えるものは、貰わないとね。
コメントへの返答
2007年3月9日 8:48
私もこの時にコレを知っていなければ、15万円を貰えずじまいでした。

保険屋はおそらく事故のことは知っているであろうですけど、絶対保険を支払うよなんて言ってきませんからね。

そうなるとやはり、加入者側が知識を付けておかないといけないということになりますからね
2007年3月9日 9:56
私、損害保険の初級資格を持っていながら
知りませんでした
\(゜□゜)/
この資格の意味がないっす
コメントへの返答
2007年3月9日 22:57
あららw

保険って、加入者がしっかりと勉強しておかないと、本当に保険屋さんの丸儲けになっちゃいますので、怖いものです・・・。
2007年3月9日 11:32
そうそう、そうですね。
自動車保険だけではなく、
生命保険なども、申請して無くて、
貰い損ねてるものって
意外と多かったりしますね。
証券をもう一度ゆっくり見直す
ってのも必要ですな♪
コメントへの返答
2007年3月9日 22:58
そうですね。

しっかりと証券を読んで、分からないことは聞くなり調べるなりして、ある程度の知識を入れておかないといけませんね。
2007年3月10日 9:26
私が撥ねられた時は、普通の生命保険からも通院給付が出ました。
(助言してくれた)親父は抜け目ないね、思いました。
臨時収入だと。。。(;^_^A
コメントへの返答
2007年3月10日 11:40
うむうむ。

お父上はすばらしい。

やはり、いろいろ保険を掛けていらっしゃる場合は、すべての保険証券を見直してみる必要がありますね。

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation