• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月10日

こっちが押しやすい・・・


オーバードライブのON/OFFスイッチ。


トヨタで見ると一昔前の車は、主にシフトレバーの表面についてましたよね。


*画像は130クラウン


ですが、最近の車はどうやらセレクターボタンの下についているタイプが主流のようです。


*画像はDA52Vエブリィ


慣れだとは思いますが、自分の場合だとやっぱり後者の方が操作しやすいですね。

我が81チェイサーや、昔乗ってた170カリーナは前者でしたが、自分はどちらかというと指が短いので、操作はしづらいです。

その点、昔から横にスイッチを配していた日産のATレバーは、自分には合っていたかな。

皆さんは、どちらが扱いやすいですかね・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/03/10 22:08:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年3月10日 22:18
やっぱり横に付いてるほうが、
押しやすい気がしますね。
なんで表面に付けてたんだろ?
コメントへの返答
2007年3月10日 22:39
んー、誤操作防止の為ですかねー。

横の方がやっぱり押しやすい・・・。
2007年3月10日 22:36
表面のを初めてみた!!!!
コメントへの返答
2007年3月10日 22:40
あらw

日産は横ですもんね~
2007年3月10日 22:43
よこっ!
コメントへの返答
2007年3月10日 22:48
同じく♪
2007年3月10日 22:43
横がいいですね~。
使うときにやっぱり押しやすいので。

今日、久しぶりにOD切って加速してみました。
速っ!!!!
コメントへの返答
2007年3月10日 22:49
やっぱり横がいいですよね。

31って、手前でしたっけ?

2007年3月10日 22:45
ちなみにラクティスは^^;
そこにボタンはないですよね^^;

コメントへの返答
2007年3月10日 22:49
ゲート式はボタン無いからいいですよね。
2007年3月10日 22:52
31は、角の所にボタンが付いていて、進行方向側に押すタイプですよ(^^)
コメントへの返答
2007年3月10日 22:53
なるほど~♪

情報サンクスです(^^)
2007年3月10日 22:55
ヨコ?
と言うかODのスイッチが付いてる車は乗ったことないかも(^o^;)
コメントへの返答
2007年3月10日 23:01
あらw

そういえばホンダって、7ポジションでしたっけ?

あう~号って、CVTでしたっけ?
2007年3月10日 23:12
ファンカーゴはシフトノブの先端についてますね。

個人的には81のように表面についてたほうが好きかなw。
コメントへの返答
2007年3月10日 23:18
コラムはそうでしたな。

81の方式も、ある意味時代の味が出ていていいですね~
2007年3月10日 23:33
オイラは71世代から慣れてるので、勿論表面派です。
因みに・・・・
X61は、レバーではなく、インパネ操作部についてたの知ってます??

コメントへの返答
2007年3月10日 23:34
知ってますよー♪

うちで言うと、A60系カリーナとかも4速AT車はそうでしたよ。

時代なんでしょうね~

2007年3月10日 23:45
やはり横です。
コメントへの返答
2007年3月11日 9:04
やっぱり♪
2007年3月11日 0:02
言いましたねぇ~( ̄ー ̄)ニヤリ
この意味とは・・・90併売期のマークIIセダンのシフトノブって、横にO/Dスイッチがあるんですよね。90H/Tのシフトノブと同じ形状になっています。セダンとは言え、同じ81にこのシフトの部が付いているという事は、移植出来ますよね?( ̄∇ ̄*)フフフ

実際にはノブがついている捧とでも言いましょうか、これの形状がどうなのかよく知らないので、なんとも言えませんが、81にもつかなくはなさそうですね。要調査ですけど。

という事で、今年のハマタクさんの大きなネタがデジパネ化に続いて出てきましたね。今から楽しみにしております。

81のようなO/Dスイッチの位置の車って余りないような気がするので、普通の人は横が良いとは思います。私も横が良いのですが、今の車に限ってはもう慣れているので、どっちでも良いかな?と。今と同じで良いので、そろそろ新しいシフトノブに交換したかったりします(^^ゞ
コメントへの返答
2007年3月11日 9:06
フフフ・・・。

絶対コメ下さると思っていましたよ。

そうですか、90と同じノブを・・・。

それは知りませんでした。

じゃ、いつかやってみます(マジで?)
2007年3月11日 1:14
慣れなのかもしれませんが、
愛車が横ボタンなんで、
やはり横で、親指プッシュです。

表面のメリットは、
アームレストに肘を置きながら、
人差し指でポッチとなぁ~!って、
スイッチ押せる事でしょうか…。
その代わり、勢い余ってNレンジに
入る危険性がありますね~!

例外では、ホンダHR-VのCVTが、
下り坂等で、ギア比を強制的に落す
スイッチ(マニュアルモードではない)
が、ハンドル位置にありました~!
ハンドルスイッチも意外と楽ですよー。
コメントへの返答
2007年3月11日 9:08
やはり慣れなんでしょうね。

毎日チェイサー乗ってる頃はそんなこと思いませんでしたからね~。

ほう。HR-Vにはそんな仕掛けがありましたか!

CVTだからこそ出来る技かもしれませんね~
2007年3月11日 9:56
おはようございます。
90は横についてるパターンですよん。
オイラシフトノブを換えたくてしょうがありません。
でもO/D付って今では希少??
で高いっすねぇ~。

コメントへの返答
2007年3月11日 21:30
確かに、OD付きは希少かもw

シフトノブですが、定番の100ゲート式なんかの移植はいかがでしょ?
2007年3月11日 10:13
そ-いえば、うちの2台共に場所が違ったなあ~。
なんでだろう。

私は慣れで順応してますが、サイドのリリ-スレバ-の方が気になります。
コメントへの返答
2007年3月11日 21:32
あ、サイドのリリースレバーは、あの頃の日産は独特ですよね。

あれって、解除の時ってボタン押しながら上に引くんですか??
2007年3月11日 17:20
実は僕オーバードライブのON/OFFスイッチが付いた車に乗った事が無いんですよ^^;

元がMT派だからなんでしょうけど、今まで乗ったAT車はすべてゲートタイプです♪
コメントへの返答
2007年3月11日 21:33
あらら~。

いつか乗ってみてください。
2007年3月11日 19:38
ODスイッチ・・・
・・・( ̄  ̄;) うーん、親父の車にもあったような・・・
1回も使いませんでした。(;^_^A
ラクの場合は、常時 OD ON かな?f(^-^;
コメントへの返答
2007年3月11日 21:34
ラクちゃんはゲート式でしたね。

今や、ODボタンが付いてるAT車は希少なのかな・・・
2007年3月11日 21:53
やっぱり横ですかね~

ゲート式は落ち着かないかな~

やっぱりポチッ、ポチッで変速の方が楽ですよね~
コメントへの返答
2007年3月11日 22:02
慣れは別として、構造だけで見たらやっぱり横が一番いいかなと自分も思います。

操作はしやすいですね~。

ゲート式は、私もちょっと落ち着きません。

憧れはありますが・・・

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation