• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月22日

さんげき・・・


これは、5月30日の出来事でございます・・・。



その日の夕方のテレビニュース・・・。






愛知県で高齢者による踏み間違い事故が発生か・・・。





加害者の車両は・・・





現行シエンタなのね~。





なんか、見た感じ自動ブレーキが付いてそうだけどなぁ・・・。


しかし、6台にぶつかって行くって、相当な事故よね・・・。








69歳の女性がケガしたのか・・・。

うちのオカンと同じ歳だなぁ・・・。

可愛そうに・・・。










被害車両は、うちの隠密車とそっくりねぇ~(


しかも、その隣にはこれまたうちと同じ色のエブさんが停まっていて、まるでうちの車庫みたいね・・・




































(^^;)





















































(・w・)
























































(;w;)ウルウル

























































(ノT□T)ノ ラクちゃ~~~~ん!!(号泣)





そうなんです・・・。


隠密車、今社会問題にもなっております高齢者の踏み間違い事故に巻き込まれてしまいました(悲劇



事故概要としましては、スーパーの駐車場内で83歳の婆さんが運転する車が、





アクセルを目いっぱい踏み込んで隠密車の左後輪に突っ込んできた後、





そのまま更にパニック状態で駐車中の車にぶつかって行ったという事故。





最初、現場に駆け付けたオトンから、電話で事故の一報をもらった時は、


母ちゃんが痛み訴えてるから、今から俺も救急車に乗っていくから後は頼んだぞ!


と言うので、かなり焦りましたね・・・。


正直、はねられたんだと思いました。



しかし、その後運転していた愚弟からの電話で大丈夫だということを知ったので安心しましたね。


それにしても、その時に愚弟から送られてきた事故現場の写真を見たら・・・









よくこれで死者が出なかったな・・・と思いましたね。


田舎に住んでいるハマタクとしては、高齢者も車がないと生活できないということは十分分かるし、乗るのも仕方がないことだとも思うのですが、やはりこういう被害を受けた側になってみると、そうも言ってられないよね・・・と感じました。


さて、救急搬送されたその後の検査で、愚弟もオカンも軽傷で済みまして、大変ホッとしました。


しかし、いつものトヨペットさんへ救急搬送された隠密車は・・・






(TwT) 重傷ね・・・


左後輪は、4WSになっていました(


いつもお世話になっているKさん曰く、


フロアも完全に逝ってるし、車体自体がよじれてるから、修理となると・・・ねぇ・・・。多分、相手の保険屋は全損って言ってくるレベルだと思う


とのことでした(号泣


愚弟にも、すでにこのような話は伝わっていたみたいで、家に帰ると愚弟もガッカリしていましたね。


本人が初めて購入した新車でしたから、思い入れもあるだろうし無理もありませんな・・・。


代車がすでに届けられていましたが、その車種はなんと・・・






(-_-) 大っ嫌いな120系



こんなうんこカーを、まだトヨレンは貸し出してるのね・・・。


せめて、アクアが良かったわ・・・。


愚弟も、乗りにくいクルマだわ・・・とガッカリしておりました。


さてさて、ここからは毎週日曜日になると、警察署に行ったり、





カラフルタウンへ車探しに行ったりと、





忙しくしておりました。


この間に、相手の保険会社から連絡が来ましたが、やはり隠密車の賠償条件は鼻クソみたいな金額を提示してきてお話になりませんでしたね。


あい〇い大っ嫌い(ーーメ)


どうすっかな・・・と困っていると、本来なら100:0の事故なので関係ないのですが、こちら側の保険会社さんがいろいろと親身になって相談にのってくれまして、その結果条件がちょいとだけアップしたので残念ではありますが、全損というかたちで物損に関しては示談しました。


で、次期隠密車でありますが、ハマタク的には今回の事故で普通車の安全性を感じたので普通車を勧めたのですが、愚弟は・・・


遠出もしないし、普段はまず1人でしか乗らないから、急なことで予算もないしもう軽自動車でいいわ


ということで、軽自動車中心で調査。


でも、この時は折角カラフルタウンに来てたので、試しにタンクの見積もり取ってみようぜ!と勧めて、お願いしてみました。


グレードは、NAのカスタムG。


最低限のオプションを付けて出してもらった金額は・・・




(--;) ゲゲっ・・・


値引きが入っていない状態ではありますが、NAでも約250万もするのか・・・。


愚弟は、これを見てやはり軽自動車に購入車を絞りました。


そのままダイハツブースへ移動すると、





見て触って座って、しっくりきた車が見つかりまして、この時点で『もうこれがイイ!』と発言。


でも、他のメーカーの軽も見てみた方がイイよ?とアドバイスをしたので、次の週に以前エブさんを購入した愛知県では有名な某軽自動車専門ショップへ行き、





全メーカーの全軽自動車をチェック。


ハマタクが・・・




(・▽・) σ これいいんじゃない?


と勧めてみたら、


お前なんて〇ねばいいのに・・・


と言われて撃沈。


いい車なのにっ!! o(`ω´*)o プンスカ


すべて見終えると、やはりカラフルタウンで気にいった車種が1番しっくりきたとのことで、それを購入することに決定。


このお店や、ダイハツディーラー、地元のクルマ屋さんで見積りを取りましたが、地元のクルマ屋さんが一番条件が良かったので・・・





無事に契約しました。


納車は8月になるということで、楽しみですね。


で、数日前ですが、加害者側の保険会社からレンタカーの引き上げと、隠密車の業者による引き上げの連絡が来たので、本日仕事帰りにトヨペットへ最期のお別れをしに行ってきました。


トヨペットに到着すると・・・




(ノT△T)ノ ラクちゃ~~ん!!


ヤードにひっそりと置かれていました。


今見ても、





カッコいいスタイリングで、オイラは好きだなぁ。


前から見ると、本当に普通なんだけど、後ろへまわると・・・




(ノwT) かわいそう・・・


痛々しくて、涙が出ちゃいました。


スマートキーに付けられていた札には、




(TwT) せめて車番で書いてあげて(涙)


隠密車が更に可愛そうになっちゃいました。


さて、運転席に座ってみますと、





プラスチッキーなインパネではありますが、でもとても使いやすくていい内装でした。


最終の走行距離は、





149957km。


もう少しで15万キロだったなぁ・・・。


どうもありがとね ナデナデ(*’-‘)ノ┌┘ラクティス└┐ とお礼を言った後、Kさんにもお世話になりました!とお礼を言って、お店をあとにしました。





隠密車、今まで本当に本当にありがとう!!(TwT)ノ~~



さて、今回このように我が家は今社会問題になっております、高齢者による運転操作の誤りによる事故に巻き込まれたわけですが、今まで他人事のように思っていたこの事故に遭いまして、本当に今この問題は深刻だな・・・と実感しました。


一部では、高齢者事故をマスコミが何でもかんでも取り上げているから多いように感じるんだ・・・という意見もあるようですが、件数うんぬんより、事故の重篤さが問題なような気がします。


アクセルとブレーキを踏み間違える時点で、正常な運転ができない人なんですからアウトですよね。


そして、間違えた時点ですぐにブレーキを踏み直して停車させなきゃ・・・という思考が働かないという時点でも、運転しちゃアカンと思います。


実際、今回の加害者も車が止まるまでずーっとアクセル踏み抜いてますし、生活にクルマが必要なのはよく分かりますが、事故を起こしてからでは・・・。


事故後、加害者は免許を返納したと聞きましたが、なぜもっと早めに返納を考えてくれなかったのか、また家族は運転を考えるよう話をしてくれなかったのか、本当に悔しくてなりません。


この問題を解決していくには、高齢者が免許返納しても不安なく生活ができる交通インフラを整備するなど、本当に本腰をいれて考えていかなければならないことだな・・・と実感させられた出来事でした。


突っ込んでこられたら防ぎようがありませんが、皆さんも事故にはくれぐれもお気を付けください。
ブログ一覧 | 車についての雑記 | 日記
Posted at 2019/06/23 11:31:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2019年6月23日 13:05
良いね ではないですが いいね押させていただきました

まさか 身近な人が巻き込まれるとは 夢にも思ってませんでした

お母様の1日も早いご快復をお祈りいたします
コメントへの返答
2019年7月14日 5:58
お返事が遅くなりましてゴメリンコ(テヘ

うむ、確かにいいことではいですが、色々とお勉強できたこともありましたので、ラクちゃんとサヨナラしたことは悲しいですが、まぁ前向きに考えていきます。

とりあえず、2人は後遺症が怖いので今も病院には通っております。

完治するといいんですけどね。

まつすた氏も、お気を付けください!
2019年6月23日 15:55
ケガ程度で済んで良かったですね
私の祖父も車乗りますが、おいそれと免許返納しろとはなかなか難しいのが現実です。。
高齢者になってみないと気持ちもわかりませんし。。
本当に難しい問題だと思います。
コメントへの返答
2019年7月14日 6:00
お返事が遅くなりましてすんまそん(涙

ほんと、不幸中の幸いで、ケガ程度で済んで良かったです。

警察にも言われましたが、乗降中だったらおそらくオカンは・・・。

確かに、高齢者にも生活はありますし、車は必需品。

正解がすぐに出ないことだけあって、本当に難しいですね・・・。
2019年6月23日 16:29
今、世間を騒がせていますが、実際に被害に遭われるとは…。
ラクティスさんを奪われ、お母様も被害を受けられて…心よりお見舞い申し上げます(><)
「イイ」ことではありませんが、ラクティスさんのこれまでの活躍を思い、ボタンを押させて頂きました。
不幸中の幸いと言いますか、このような人の集まる場所での暴走事故、亡くなった方がいらっしゃらなかったのは奇跡ですね。
本当に避けようのないミサイル、怖いです😢
加害車両は、マイナーチェンジ前でまだsafety senseがない頃のモデルだったのでしょうか?

オーナーの弟さんには、せめて、新しいお車とのカーライフを楽しんで頂ければと…。

お母様の一日も早いご快復を願っております。
コメントへの返答
2019年7月14日 6:10
_・) チラ

(;´д⊂) オヘンジガオソクテゴメンナチャイ


ホント、うちだけではなく他にもグシャっとなった被害車両がたくさんいましたが、これだけの大事故にもかかわらず、死者がいなかったのが本当に奇跡ですね。

愚弟もオカンも、まさか駐車場内でミサイルが飛んでくるとは思っていませんから、本当に驚いたことでしょう。

そうそう、カタログを見てみたら、前期はOP扱いだったんですね!

てっきり、標準装備だと思っていました。

ただ、画像を拡大してみてみると、どうやらついてそうな気が・・・。

まっ、仮に付いていてもアクセル目いっぱい踏み込んできてるので、被害は免れなかったかもしれませんけどね(^^ゞ

今度の車は、まさか・・・な車種です。

軽で、しかもNAではありますが、価格の割には特別仕様車なので装備も充実してますし、自動ブレーキももちろん付いていますし、なにより本人が大変気に入っているので宜しいかと思っています。

我が家初のダイハツ・・・。

納車されたら、またアップさせて頂きます(^v^)
2019年6月23日 18:35
いいことではないのですが、この事故の直後、155を通って現場を目撃しましたが、その日のニュースを見てびっくりしました。気をつけようのない事故ですよね(u_u) 自分はあんまり密集したところには止めないようにしてます。ご家族様、早く良くなるといいですね。突然すいませんでした。
コメントへの返答
2019年7月14日 6:19
お返事が遅くなりまして、大変申し訳ありません(T△T)

まさか、フルスロットルの車が突っ込んでくるなんて、思いもしないことですから本当にビックリですね。

気を付けようがありません。

以前乗っていた車も、高齢者にぶつけられた事があるのですが(しかも2回)

https://minkara.carview.co.jp/userid/128895/car/27627/76658/photo.aspx

いずれも、わざわざ遠めのマスに駐車していて被害に遭いました(ノ△`)イヤンヌ

大手企業の店舗ですと、高齢者専用駐車マスがありますが、もっと作ってほしいっす・・・。

シンゴリラさまも、くれぐれもお気を付けくださいませ。




2019年7月1日 20:25
まさかこんな事故に巻き込まれていたとは思いませんでした。
以前のブログでラクティスが120系になっていたので点検か不具合修理代車かと気にはなりコメントしちゃいましたが・・・申し訳ないです。
家の母のラクティスと同じG-Lパッケージのスタイリングパッケージエアロヴァージョンと前期後期だけの違いで同じお車仲間として今回の様な別れはこちらも悲しいです。
家の近所の高齢者も次々と免許返納し車庫が空っぽになり大切に乗られていた車はどこへ行ったのだろうと少し寂しくも感じますが。
事故の前にちゃんと返納を決意するのが大切ですね。
写真のシエンタはマイナーチェンジ前モデルの為、自動ブレーキは付いておられません。
本当に死亡事故にならなくて良かったと思います。
コメントへの返答
2019年7月14日 6:31
お返事が遅くなりましてごめんなちゃい・・・(ノ△`)オサボリハマタク

あっ、あの洗車ブログですけど、まさしくあのコメントが欲しくてわざわざ写りこませたんですよ!

なので、コメントとしては大正解なので気にしないでください(笑)

むしろ、こちらの狙いに見事応えてくださり感謝です(^v^)

ホント、ししょう・・・。

こんなお別れのしかた、したく無かったっす。

相手は、『保険で補償してやるからいいだろ』的な対応でしたが、相手加入のあいおいが提示してきた全損金額なんて、本当にうんこですよ?

15マソで、どうやって次の車を買えと?

ワシもあいおいの顧客だぞゴルァ!と言ってやりたかったですが、自分は当事者じゃないので発言権が無くてガッカリですわ・・・(ノw`)

今回、事故後に警察へ行った時に警察官から

『加害者は、事故すぐに免許を返納しました』

と聞きましたが、個人的には事故起こす前に返納してくれよ・・・が率直な意見です。

今回、たまたま死者がいなかったですが、事故内容を見たら2、3人死んでてもおかしくない事故内容ですからね。

シエンタですが、オラも知らなかったんですが前期はOPだったんですね!

てっきり、全車標準だと思ってました。

でも、なんか加害車両の写真を拡大してみると、ルームミラーのところになんか付いてる感じがするんですよ。

まっ、仮に付いてても、フルスロットルで突っ込んできてるので、止まりようがないですけどね(わらわら)

本当に、誰も命お落とさずに済んで良かったです。

ししょうもお気を付けください。

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation