• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月17日

またハズレを引きました(♪)


先程、地元の電器屋さんから電話がかかってきた・・・。


ハマタク

『もすもす、ハマタクっす~』

電器屋

『どもども~、○△□電器どす~』

ハマタク

『何の用かね?電化製品を買う金など持ってはおらぬ・・・』

電器屋

『あのですね、数年前にうちでシャープ製の2層式洗濯機をお買い上げ頂いたと思うのですが・・・』

ハマタク

『メーカーなどいちいち覚えてはおらん。確認してくるので待ちたまえ』



ということで、1階の洗濯機があるところへ向かいました。





我が家では、洗濯の量が結構多いことから、昔から全自動洗濯機と2層式洗濯機の2台を使っております。


で、洗濯機を見てみるとシャープだったので、



ハマタク

『ソナタの仰るとおりシャープ製じゃが、何かあるのかね??』



と言うと、


電器屋

『その洗濯機の型番は、ES-56GSでしょうか??』



と言うので見てみると・・・










(・o・)! おっ、ビンゴ♪♪



しかし、なぜこんなことを電器屋がわざわざ電話かけて聞いてくるのじゃ・・・。


ココであることが脳裏をよぎる・・・。







(-。-)そういえば、数日前に洗濯機のリコールのニュースがあったな・・・



恐る恐る電器屋さんに、



ハマタク

『仰るとおり型番はそれですが、もしかして先日ニュースでやってたリコール対象の洗濯機??』


電器屋

『そうなんです・・・』




=■●_  またかよ・・・  (ズコッ)




昨年は、浴室暖房機がリコールを受けたハマタク家。

またまた、ハズレ電化製品を引いてしまったようです・・・。

後日、シャープの方から修理点検に関するお電話を差し上げることになりますのでよろしくとの事。

人間が造ったものだから仕方ないけど、ココまでリコールに好かれると嫌ですなw

洗濯機には、





発火物の付いたものは洗濯しちゃダメ!!と書いてありますが、自ら発火しちゃうほうがダメダメじゃん。


ホント、ハズレをよく引きますな・・・。


*シャープ製洗濯機リコール情報ページ  → ココ♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/03/17 16:53:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

イタリアン
ターボ2018さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2007年3月17日 17:00
あらら、
リコール好きですね~。
まぁ、発火前ですから、
良しとしますか。
次は、ハマタクのリコール♪(ばこ
コメントへの返答
2007年3月18日 1:22
>次は、ハマタクのリコール

nekoさんとこで直してくれますか??w
2007年3月17日 17:05
ご愁傷様です。
私はハズレはハズレでもリコ-ルが出てない物ばかり&症状も稀(家で使っていると出て、持ってくると出ない)なので、毎度電器屋さんとは白熱したバトルです。
コメントへの返答
2007年3月18日 1:23
全く、ついておりませぬ・・・。

リコールにあった商品、2つとも同じお店で買いましたw

何かあるのかな・・・怖
2007年3月17日 17:13
洗濯機の選択間違い・・・ 冷や汗2 自分で自分が嫌になる親父以上ギャグ涙
もはや、嫁にはギャグとも認めてもらえず「ちっ(怒った顔)うざいいんだよあせあせ(飛び散る汗)exclamation×2 この加齢臭男あせあせ(飛び散る汗)」と新たなニックネ~ムをも頂いている次第です。

という事でハマタクさんには、「リコール 男」としての自覚を持って頂き”みんカラ”ブログの為に頑張ってリコールになりそうな物を購入し続けて下さい考えてる顔手(パー)
コメントへの返答
2007年3月18日 1:25
間違いだらけのクルマ選び・・・みたいな感じですねw

オヤジギャグ、私は嫌いではないですよー。

自分でもたまに言いますしw

もう、リコールはイヤ~
2007年3月17日 19:10
その引きの強さなら、宝くじを買うべきでは・・・

引きが強いときは、結構当たるかも!
コメントへの返答
2007年3月18日 1:26
実は、自分でもそう思うんですよ・・・。

家族の誰かが当たるんじゃないかなって。

次回、買ってみるかな・・・w
2007年3月17日 19:11
リコール商品を一度も引いた事のない・・

あたくしでございますぅ~♪

しか~し!!!!

男運も当たりがないのです(ばき
コメントへの返答
2007年3月18日 1:28
>リコール商品を一度も引いた事のない

\(^^;)引かなくていいんですよ



>男運も当たりがないのです

(-。-*)こ、ココにいるじゃないですか・・・

2007年3月17日 19:16
その勢いで宝くじ買ったら・・・
間違いなく大当たり間違い無しですな!!

今すぐげ~~~っと!(^^;
コメントへの返答
2007年3月18日 1:28
やっぱり、当たりますかねw

次回、買っちゃおうかなw
2007年3月17日 20:04
これが後にリコールの乱と呼ばれることになる。



のかな・・・?
コメントへの返答
2007年3月18日 1:29
来年の高校入試に出ますよ。

しっかり覚えておくようにw
2007年3月17日 20:47
多分、GX81にリコールは出ないと思いますので、安心してください・・・。
コメントへの返答
2007年3月18日 1:29
リコール並みの痛みは、各所に出てますけどねw
2007年3月17日 20:56
Σ゚▽゚!! 珍しい!! 2層式!!
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
e マーク付くんですかね?(^^;A
コメントへの返答
2007年3月18日 1:31
なんか、オカンは全自動2台よりも、1台は2層式の方がいいんですって。

eマークは、あとで刻印打っておきますw
2007年3月17日 21:01
うちでリコール食らったのは^^;
ラクティスとプリウスだけです(爆)

電化製品はないですね^^;

二層式て久々に見たな^^;
コメントへの返答
2007年3月18日 1:32
おっ♪

2台もくらっておられますか・・・。

うちのエブさんは、自身で3回もくらってますw

2層式、珍しいでしょ♪
2007年3月18日 13:27
うちの洗濯機もばっちり対象です。
おかんに話したら
大丈夫よねぇ~だって。
実は、1回焦げ臭かった事があったんですよ!
ちなみに、うちのはES51です。
コメントへの返答
2007年3月18日 15:00
おぉ!!

( ^^)人(^^ ) ナカーマ♪

早く直しにきて欲しいですよねー
2007年3月18日 20:53
リコールマニア??
すごい命中率ですね。
なかなかないですよ~!!
コメントへの返答
2007年3月18日 23:22
こんな調子で、オンナ運も良ければいいんですけどねーw
2007年3月20日 7:47
そこまでリコール対象品をもっているのも
めずらしいですね(@@)

あるいみ運がいいですねえ☆
コメントへの返答
2007年3月20日 22:26
ある意味ねw

この力が、くじ運とかに発揮されるといいんだけどねw

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation