• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月20日

はいせん・・・


廃線となった電車の路線を見に行ったりするのが、意外と好きなハマタク。


先日も、碧南ですこーし見学したりしましたが、ここ数日その影響でYouTubeでも廃線となった路線の動画を結構観ておったとです。


その中で『今まで、なぜこの路線をもっとしっかり見たことなかったんだ!』と思った路線がありました。


それは、名鉄谷汲線。


毎年、桜の時期になると終点の谷汲駅には行っているのですが、





その他の駅のあった場所とかは、見たことない!


ということで、黒野駅から谷汲駅までをちょいと巡ってみることにしました。


まずは、スタートの黒野駅へ向かいます。


長良川高速堤防道路を北上していくルートを選択したのですが、





その前に、先日タケさんから『ちみ、最近○○チャレンジを怠ってるから、久々に行ってきなちゃい』と指令が出たので、あることをするためにある場所へ寄りました。


その『あること』とは・・・




(^^)/ 2000円札ゲットチャレンジ!


ハマタクブログを昔から見てくださっている方ならご存知ですよね!


そう、岐阜県海津市にあります瀬古石油店さんでは、給油の際に2000円以上のお釣りがあるように給油すると、釣銭機から未だに2000円札が出てくるんですよ!


今まで、出てこなかったことは1度もなし。


今回は、1万円札を入れて2000円分給油。


お釣り8000円の中に、果たして2000円札が含まれて払い出しされるのか!


その結果はというと・・・
















































(・0・) 出たーーーーーーーーー!!!


2000円札ゲットチャレンジ、今回も大成功!


しかもピン札ですよ!!


ホント、すごいですわ・・・。


2000円札が欲しい方は、ぜひこちらで給油を♪


さて、シュッちゃんのお腹が少し満たされたところで、今度こそ黒野駅へ向けてGO!


県道23号線を北上し、





途中で国道303号線を西進。


すると、無事に・・・





到着~♪


現在、黒野駅の跡地は、黒野駅レールパークとして一部の施設が残されています。


↑の建物も、旧駅舎でございますね。


ホームと線路も、





全部ではありませんが残されていました。





↑この木造の感じ、昭和感満載で良かったなぁ。





ただ、車両は本物ではなかったし、





ホーム内の待合室は、





物置と化していてちょっとがっかりでした・・・。


続いて、駅舎に入ってみます。





黒野駅は、同じく廃線となった揖斐線の駅でもあったので、改札には3方向の時刻表がありましたが、





やはり、谷汲線は1時間に1本なのね・・・。


続いて運賃表ですが、





名古屋まで720円で行けたのね!


駅舎内には、プラレールで作ったジオラマとかありましたけど、





動いてなかったわね・・・。


その理由は、お分かりになると思いますが、





やはりこれ・・・。


ホント、今は耐える時ね(ノwT)


チミたちも・・・





とりあえず今はお休みしておきなさいね。


黒野駅、今度は通常営業に戻ってからまた来ようと思います、





さて、ここから今回のドライブの趣旨である廃線の駅跡巡りを行っていこうと思います。


まずは黒野西口駅・黒野北口駅周辺へ向かうと、





もうすでにこの辺りは遊歩道化の工事がされていて、かなり綺麗になっておりました。


もう、ここらには面影無いかな・・・。


続いて、豊木駅。





ここは、ばっちりとホームの土台が残っておりました。


ただ、荒れ放題ね・・・。


この次の稲富駅は、





こちらも荒れてはいましたがホームの土台は健在。


更に、線路があったところに





↑こんなのが残っていました。


これ、何の資機材なのかしら?


速度表示???


さて、さらに進んで次の更地駅に到着。





ここは、ホームが2つありました。





その次の北野畑駅は、





駅舎があった場所の土台も残っていて、いい塩梅でございました。


で、この後の赤石駅と長瀬駅ですが、場所が分からなくて写真が撮れず・・・。


ということで、一気にゴールの谷汲駅に到着♪







谷汲線が廃止になってから、今年で19年。


当時、1度も乗らなかったことを悔いちゃってます。


今度はぜひ、時間があるときにゆっくりと揖斐線も巡ってみたいですな。


さてさて、ここで今日のドライブは終わりにしようかと思ったのですが、ふとハイドラの画面を見たら・・・





樽見鉄道の谷汲口駅から終点の樽見駅まで、緑化をしていないことが判明したので、急遽緑化活動を開始。


順番に取っていくとなると、神海駅は根尾川の右側になるので、ここだけは帰りに取る事にして北上しました。





高科駅は、





桜が咲いたらぜひ来よう・・・。


そして、次の鍋原駅に到着し、





日当駅へ行こうとした時、





県道255線は、冬季通行止となっていたので、国道157号線で向かうことに。


無事に日当駅、





高尾駅、





水鳥駅と緑化していき、





残すはあと終点の樽見駅!


順調に走っていると、





淡墨桜まであと1kmの看板が!


樽見駅に行く前に、淡墨桜を見に行こっと♪と思い、急遽そちらへ。





シュッちゃんを置いて、淡墨桜の前へ行くと・・・




(^^;) やっぱり咲いてないよね~


分かってはいることでしたが、やはり咲いてないとちょっと凹むね。


以前ここへ来たのは、確か16、7年前。


あの日のことは、よく覚えてますね。


あの時買った淡墨桜の苗木は現在ちゃんと根付いて、毎年少しではありますが花を咲かせてくれてます。


敷地内には、品種が一緒なのかは分かりませんが、一部咲いてる桜もありまして、





やっぱり、この桜色の花を見ると心が和むわね。


満開になったら来れるといいなぁ・・・。


帰る時、樹のところに募金箱みたいなのがあったので、





ちょっとだけ入れておきました(^^ゞ


この場を後にし、終点である樽見駅に到着。





人が誰もいなくて寂しかったぜ。


ちなみに、ここの時刻表をチェックしましたが、





電車がない時間帯もあるのね・・・。


やはり、都会のようにそう簡単に『次の電車にするか』なんてことは言えないわね。


さて、ここで引き返す予定でしたが、さらにここから数キロ北へ行ったところの道の駅のCPも緑化していなかったので、急遽そちらへ行き、





Uターンして、最後の駅となる神海駅のCPを緑化して





樽見鉄道のCPはコンプしました。


今日のドライブも、本当に充実したドライブとなりました。


先ほども書きましたが、今度はぜひとも揖斐線の廃線跡を巡ってみようと思います。
ブログ一覧 | ドライブ・イベント | 日記
Posted at 2020/03/22 19:29:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😊今日は、雲☁ ...
PHEV好きさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

今回の燃費あれこれ…
クロちゃん@ZC33Sさん

この記事へのコメント

2020年3月22日 20:30
感動したッ(小泉)
コメントへの返答
2020年3月22日 21:53
感動させたッ
2020年3月22日 22:00
お久しぶりです。

谷汲線に行かれましたか。
ここに電車が来てたんだって思うとなかなか楽しいんですよね笑

赤石と長瀬は痕跡ゼロになって久しいですね、、、
北野畑のあたりも道路の拡幅が徐々に行われてるため、いつまで残っていてくれるか汗

ちなみに北方町のあたりに谷汲線を走ってた電車の置いてあるパン屋さんがあって、なかなか美味しいですよ。
コメントへの返答
2020年3月22日 22:52
どもども!

お久しぶりでございます(^^)

今まで、谷汲駅のことはあれとして、なんでその先の路線のことに興味を持たなかったんだろうと、自分でも今更ながら不思議に思いました。

ホント、ここを電車が走っていたんですもんね。

1度乗ってみたかった・・・。

赤石と長瀬は、やはり痕跡ないんですね!

いくら走っても、分からなかったんすよ(ノ△`)

北方に、そんなパン屋さんがあるんですか!

ちょいと調べて行ってみようかしらん♪





2020年3月22日 22:20
こんばんは☆

廃線は自分も好きなんです。
先日UPされてた、ピーチライナーは以前関東からの帰り?だったかと思いますが偶然見かけて終点まで見に行きました(笑)

だいぶ、取り壊しがすすんでると聞いてましたがあのターンが残ってるようなので嬉しかったです。
コメントへの返答
2020年3月22日 23:00
どもども!

おっと、廃線好きでしたか♪

ピーチライナーは、徐々に解体していってるようですね。

あの巨大チュロス(笑)は、解体するとなると周辺道路は通行止めにしたりと大事になりそうですね(汗)


プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation