• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月21日

まいこ・・・


今月も無事に開催が決まりました、新舞子サンデー・・・略してまいこサン。


今回から、参加者の居住地限定も無くなったので、おそらくたくさん来るんだろうなぁ・・・と思い、とりあえず自宅を6時に出て現地に向かう途中、シュっちゃんを洗い洗いして、





綺麗にした後、無事に現地に到着♪





やはり、ゲート前もいつもより列が長かったねぇ。


↑に写ってる黄色の車ですが、どうやらプジョーの車みたいですけど、この車カッコいいよね!


オラ好みのデザインでございました。


お金を払って中へ入り、無事に駐車。





さてと・・・、皆さんが来るまで車内でお茶でも飲んで待つか・・・と思っていると、駐車場の奥の方からお昼寝さんが血相を変えてコチラに来るではありませんか!


何かあったのかしら??と思って話しかけると、


お昼寝さん『ハマタクちゃん!どうして奥まで来ないの!!』

ハマタク 『えっ、見た感じ駐車マスが空いてなさそうだったんで』

お昼寝さん『pochiponさんとI氏が、アイツはワシらに挨拶にも来んのか!って怒ってるよ!』


ハマタク 『Σ(--ノ)ノ えっ! 今すぐ行きまつ!!


となりまして、急いでお2人の元へ行くと・・・







Σ(--ノ)ノ おろろ!仁王立ちしてはる!


お2人とも、めっちゃ怒ってはりますやん・・・(ノ△`)OH,ゴッドファーザー


恐る恐る『おはようございます・・・』と挨拶してみると・・・








\(^^) おう、ハマタクちゃん、久しぶり!


と普通に挨拶が返ってきて撃沈・・・。


お2人が怒っているだなんてオラをダマしたお昼寝氏は、次回のまいこサンの際に伊勢湾へ放り込もうと思います♪(


しばしお2人と雑談していると、軽自動車友の会の皆様がいらっしゃり、





その後は、三菱大好きN兄さん





そしてノイマイヤー氏は、カローラでのご参加でしたね。





先日取付されたリヤサンシェードも、とてもよく似合っていました♪





昔、オラが乗っていたチェイさんも、京都・八幡で行われたオフ会の際にゲットしたリヤサンシェードを装着していましたが、





オラは当時スモークガラスが好きじゃなかったので、このパーツは車内が暗くならずにプライバシー保護をできるパーツとして、大変重宝していたんですよね。


いいパーツだったなー♪


この次は、ホンダ大好きN師匠と、えんどっちさんがいらっしゃったのですが、





えんどっちさんは、Newカーの17クラウンでいらっしゃいましたね!


後期のアスリートVなので、



*81に流用できるパーツがあるかチェック中のkeiさん。この後、目ぼしいパーツを・・・(盗)



相当速そうね♪


そして、かなりお久しぶりだったI師匠もご到着。





愛車は、13クラウンセダンのタクシー車両♪


なので、燃料は当然LPGで、このご時世には大変お財布にやさしい車でありますね!





エンジンルームを見させていただいてる時に、とあるものに気づいたのですが、





この車のエアクリフィルターは、なんと湿式を使用なんですね!


清掃厳禁だなんて、初めて見たのぅ。





↑こちらは、I師匠がエンジンの授業をされているところ。


LPG車は、ボンベのことなど、本当に奥が深い世界でございました。


いい勉強になったね♪


授業の御礼は、いつか身体でお支払い致します・・・(ニヤ



さて、いろいろとお勉強させてもらっていると、スギレン氏が到着したのですが、今回はなんと・・・







隠密車のタントエグゼでの来場。


これに食いついたのは、ダイハツ大好きたっちゃんさん。


早速、車に乗り込んで、スギレン氏からこの車の説明をあれこれ聞いてましたね!



*整備記録をチェック中のスギレン氏(左)。老眼の為、メガネをずらしてチェック中。ジジイだねぇ(ノ▽`)アチャー


この車、とにかく質感が高くて、シートもとても軽自動車とは思えないしっかりした造りでビックリしました!


とにかく、この車は今回の集まりで1番の人気だったっすね。



*タントエグゼを囲みながら談笑中の皆様。


今度運転させてもらおうかしらね。


この後、pochiponさんがお帰りになり、





しばらくすると、ミニ試乗会がスタート・・・。


マジェスタは、





ジェントルなエンジン音と走りでしたね。


さすがは高級車♪


タントエグゼを大変気に入ったたっちゃんさんは、





ニッコニコで運転しておられました。


もう、この際買っちゃう?(


そして、最後はノイマイヤーさんのカローラ。





↑個人的今日1番の上手く撮れた写真。


カローラカッコええね♪(´▽`)イケメソ♡


オフ会の終わり掛けに、久々のまつすた氏が到着され、







お元気そうでなによりでした♪


談笑していたら知らぬ間に14時を回っていたので、皆さん帰宅・・・。


今回もどうもありがとうございました!





来月もよろしくお願いします!(^^)ノ
ブログ一覧 | オフ会&プチオフ会 | 日記
Posted at 2021/11/21 22:44:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

日曜日⑧。
.ξさん

この記事へのコメント

2021年11月22日 8:56
お疲れ様でした!
急な参加でしたが お会いできて嬉しかったです

メチャカッコよく撮影していただき 感謝感謝(涙
コメントへの返答
2021年12月2日 20:45
お疲れっした!

お元気そうでなによりでした♪

それにしても、やっぱりスライドドアは使いやすそうですねぇ。

ウィッシュにアイシスのスライドドアを移植しようかなぁ・・・(マテ
2021年11月23日 15:56
ハマタクさんお疲れ様です!
レポートありがとうございます。


リアサンシェード、ハマタクさんも経験者だったのですね!毎日バックミラー見ながらニヤニヤしてますが、夜の後続車の眩しさはあんまり変わらないどころがサンシェードで乱反射したりするのはつけてみないとわからない背反でした。カッコいいので全許ですが。(覆面パトカーの発見がしにくいというデメリット?も)

そういやカローラに乗ってもらいそびれましたね💦またの機会に運転して下さい。
コメントへの返答
2021年12月2日 21:01
どうもお疲れ様でした!

自分も当時、これが欲しかったんです。

でも、なかなか装着車に出会えなくて・・・。

81の場合、形状が3パターンあって、

①ノーマル形状
②ハイマウントストップランプ付き車用
③リヤワイパー付き車用

があったんですが、自分は②を探していたので特にハードルが高かったんです。

でも、まさか八幡であっさり見つかるとは思いませんでしたので、ガッツリ確保した次第であります。

確かに、ラインとラインのところで乱反射しちゃうのか、そういう感じはありましたね。

このパーツって、やっぱり80・90のセダンに一番似合うし、これを開発した方には感謝感謝です。

おっと、大事なカローラ様が運転下手な自分のせいで大変なことになるといけませんので、その際はスギレン氏に運転してもらって、自分は助手席でお父さんにドライブに連れてきてもらって喜んでいる当時の子供の気分を味わってみたいです(笑)

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation