• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月05日

おさんぽ・・・


さぁ、2月になって最初の日曜日・・・。


月が変わったということは・・・そう!!!


(^^) 実家(笑)に行かなきゃ♪


ということで、最近雪は降ってないからたぶん道は大丈夫・・・だと思うし(本当にいいの?・笑)本日は実家という名の滋賀県長浜市にあります麺屋ジョニー長浜本店へ行く事にしました♪


走行ルートはいつもと同じ。


岐阜県に入って、海津市・養老町近辺は残雪なしでしたが、





滋賀県に入るとやっぱり・・・





あるよねぇ~。


道路は普通に走れる状態で良かった♪


スイスイ走って無事にお店に到着。





ここも雪が降ったみたいで、駐車場内はちゃんと除雪をされたみたいですね。





さて、昨晩給油をしまして、今朝自宅を出発する時に燃費計を見たら11.5km/Lだったのですが、ここに着いた時点での数値を見てみたら・・・





なんと14.5km/Lまで伸びてました!


やっぱり、あまり踏まずに走ると伸びますねぇ♪


さてしばし待って、11時の開店と同時にお店に入り、いつものを注文。


しばし待っている間、新メニューのPOPをチェック。





次回頼んでみようかなぁ。


よだれを垂らしながらメニュー表を眺めていると、肉めしちゃんが到着し、





今回の赤み判定は・・・





ん~、まぁまずまずね。


及第点はあげましょう。


で、3口ほど食べたところでまぜそばダブルも到着♪





相変わらずの伊吹山に積もった雪のようになっている背脂ちゃんが、





本当に素敵ね。


あと、今日のチャーシューはいつもより厚めに感じたねぇ。


お味はもちろんいうことなし。


どうもご馳走様でした♪


さて、いつもならこの後はどこへ行こうかな~とこの時に考えるのですが、今日はもう決めております。


高島市にある、冬のメタセコイア並木道の見学と、ビーパス年輪のクレープを味わう!でございます!


国道8号線を北上し、





道の駅あぢかまちゃんでお花摘みをし、





この先すぐの交差点で左折して





国道303号を西進。


最後のトンネルを抜けるとそこは・・・






高島市でございます♪


国道161号線に入って、その先の交差点で右折待ちしている時に、最高に萌える車が前からきましたのん♪





↑この画像を見て萌えた方は、一般的に言うとマニアックな方ですね♪


1度、どんな動作をするのか使ってみたいよねー。


さて、先を急ぎますと景色が畑一面銀世界へと変わり、





更に進むと・・・




ヽ(^▽^)ノ メタセコイア並木道だ♪


冬に来るのは初めてですが、





この物悲しい感じが、また哀愁を感じるのよね♪


スイスイ~っと進んで、マキノピックランド駐車場に到着。





徒歩で並木道へと向かいます。





↑この建物の屋根に残ってる雪ですが、形がスナフキンに見えて仕方なかったぜ(


残雪などで滑らないように気を付けて歩いていくと無事に・・・





石碑のところに着きましたね。


今日はやっぱり寒いのと、雪の影響もあってか観光客は本当に少なかったねぇ。


しばしこの空間の空気感を味わっていましたが、本当に気持ちが良かったです。


コチラを後にして、次はビーパス年輪へクレープを食べに向かいます。





今津方面へ右折するとほぼ1本道みたいな感じでビーパス年輪まで行けますよん。


スイスイ走って無事に到着。





それにしても、駐車場が工事の影響で減っていて、





舗装のやり直しか??と思いましたが、少ししたら (・0・)!! ハッ とあることに気づいたんです。


それは・・・


(・0・) 店舗が減築されてるやん!!


そう、これまでのビーパス年輪は駐車場側にパソコン教室の建物があったんですよ!



*↑昨年、初ビーパス年輪で来店した際の店舗外観。

その下が駐車場にはなっていましたが、そのパソコン教室の部分が丸々取り壊されてました!


もしかして、クレープ屋さんの部分が広くなる?!


とにかく、今後どうなるか楽しみですね。


おっと、そういえば燃費計はどうなってるか見てみたら、なんと・・・





リッター15.1km/Lを記録してました!!


15km越えはビックリですわ。


夏タイヤよりスタッドレスの方が燃費伸びるもんなの??


さてさて、早速店内に入りメニューをチェック!


冬の時期初来店なので知りませんでしたが、今の時期は期間限定の・・・





イチゴのメニューがあるのね!!


自分は、生クリームチョコバナナのクレープを食べるために来たのですが、こんな期間限定のイチゴのクレープなんて見てしまったら、どっちにするか心が揺らいで仕方ないやん!!!


かなり悩んで最終的に出した結論は・・・




















(^^) 両方買ったらええんや♪


暴挙に出ました。


あのデカいクレープを果たして2つも食べれるのでしょうか?(苦笑


注文から待つこと30分ほどで無事にゲット!!





シュっちゃんに戻っていただきます!





まずは生クリームチョコバナナですが、↑本当に大きさが半端ない。


しかもずっしり重いのよね。





このボリュームで460円は安すぎね。


生クリームもチョコソースも輪切りのバナナもたっぷり入っていて、とにかく旨かった~♪


しっかり食べ終わった後、今度は生クリームいちごチョコを実食。


中にはしっかりイチゴが入っていて、





かじり方が汚くてすみませんが()、とにかく甘みの少なめなイチゴが使ってあり、しかもイチゴが冷蔵庫で冷やしてあったようで、果肉がひんやりしていたので、それがとても生クリームに合っていて美味しかったです!!


食べれないかなと心配してましたが、余裕でイケました(


久々のビーパス年輪のクレープ、堪能できて幸せでした。


この後は、毎度毎度の近江今津駅で記念撮影をして、





家路に着きました・・・。


途中、琵琶湖を見ながら帰りましたが、





冬の琵琶湖もいいよね!





来月また来る時は、暖かくなってるかな~。


自宅に到着後、燃費計をチェックしたら、





なんと14.9km/Lを記録してました。


ウィッシュって、本当に丁寧に運転したらかなり燃費がいい車なのかもしれないねぇ・・・。


【余談】


毎回、高島市今津に来るとビックリしていることがあるんです。


それはガソリンの価格。


今津にある、とあるセルフスタンドですが、





価格がバグってるんですよね。


レギュラー172円とか、本当にありえへん。


今津の隣町のマキノエリアへ行くと、愛知と同じ155円前後の価格なのに、どうしてここだけこんなにも高くなるんだろうねぇ・・・。


輸送費がかかるからとはいえ、ここまで高くなるのはビックリね。
ブログ一覧 | ドライブ・イベント | 日記
Posted at 2023/02/05 22:21:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

今週のHEAVY METAL? L ...
銀鬼7さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation