• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月23日

2点式より3点式・・・

2点式より3点式・・・ カービューの中に、後席シートベルトの重要性を知るための衝突実験の映像があったので見ました。


*映像はココ♪




初代セルシオと現行ノアが衝突した際に、後席の人がどうなるのかを映し出しています。

シートベルトをしていない人、2点式シートベルトを装着している人、3点式シートベルトを装着している人の様子が見れましたが、やはり3点式はしっかりと身体を止めていますね。

2点式シートベルトは、想像以上に腰から身体がくの字になっていて、ちょっと怖かった・・・。

身体が前へ飛ばないとはいえ、お腹や腰には相当ダメージが行きそうに思えました。


最近は、後席の真ん中の人用のシートベルトも3点式を採用している車が多くなってきましたが、うちのカリーナちゃんも一応真ん中の席に3点式シートベルトを採用してます。(上の画像で見てね)

真ん中の人は特に前に何もないので、ホールド製が高いシートベルトがあると安心感が増しますが、装備があっても使わなければ意味がありません。

後席シートベルト義務化はほぼ確定の話ですが、義務化になるので装着しますではなくて、命を守るものなので後席に乗るときもしっかりとシートベルトをするようにしたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/04/23 23:24:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

防草シート貼り
ヒデノリさん

自由学園明日館へ(東京への帰省5日 ...
JUN1970さん

'25/8の備忘録
モトじいさん

この記事へのコメント

2007年4月23日 23:38
二点式は聞いた話で事故した時に腸が断裂した人が居たらしいですよ。

まぁ、後席も安全の為装着するべし・・・・・ですね。
コメントへの返答
2007年4月24日 22:13
あら・・・。

それは怖いですね(汗)

破裂は嫌だ・・・
2007年4月23日 23:42
みましたー。

つい最近免許更新で似たようなビデオみましたが
シートベルトは本当に大切ですね(><)
コメントへの返答
2007年4月24日 22:14
自分は後ろに乗るときは、正直言って締めてません。

ですが、これからはやはり着用しようと思いました。

前の席も後ろの席も、考えたら危険は同じですもんね。

2007年4月23日 23:43
僕は教習所時代の癖で、
リアシートでもベルトは必ず着用しますね~。
身体縛っておかないと、
必要以上に体が動いて不安になるっす・・・。
コメントへの返答
2007年4月24日 22:15
さすがは師匠。

私は、後ろに座る時はしてませんでした。

これからはしっかり着用するっす!
2007年4月23日 23:44
ホント、コレは大事なことです。
「愛してる♪」ですぞ(笑)
コメントへの返答
2007年4月24日 22:15
いつか乗せてもらう時は、愛してる♪って言ってねw
2007年4月23日 23:50
後席でもシートベルトは3点は当たり前になってくるでしょうね。
コメントへの返答
2007年4月24日 22:16
ですねー。

両サイドは3点ですが、以外にも中央席のシートベルトは未だに2点式が多いんですよね。
2007年4月24日 0:11
後席シートベルト装着義務化、とてもいいことですね。
うちのクルマは後席が2点式シートベルトです。本当は3点式に変更したいところですが、大がかりな作業になるので改造することはないでしょうね。
コメントへの返答
2007年4月24日 22:18
あら!

カムリは2点式でしたか・・・。

プロミネントのものが流用できればいいですが・・・
2007年4月24日 1:02
自分はレガシィ納車の日に後輩のWISHで乗せていってもらってたんですが、途中事故してしまいまして‥。

その時は助手席でしたが、もしベルトをしていなかったらヤバいくらいの重傷を負っているか、最悪今こうしてみんカラに居ないかも知れません。ベルトのおかげで胸のムチ打ちだけで済みましたが、車は廃車に‥。

自分のツレの中に運転席でもベルトをしない奴がいます。

自分はベルトをするまで車を動かさないようにしているため、今は彼らは僕の車に乗るとすぐにベルトをするようになりましたが。
後部座席もこういうことを考えると義務化が進んでもうなずけます。

これからはその事故の経験などを活かして、後部座席も装着させるようにしていきたいです!!
自分は普通に運転しててもいつ追突とかされるか分かりませんからね‥。
コメントへの返答
2007年4月24日 22:20
運転席でしない方がおられるんですか!!

そのお連れさんには、ぜひシートベルトの重要性を分かって頂きたいですね。

私も過去に玉突き事故に遭った事がありますが、シートベルトのお陰で助かりました。

アレがなかったら、おそらくフロントガラスを突き破っていることでしょう・・・。

自分の命を守るものですから、これからは後席の座る時も着用します♪
2007年4月24日 6:06
大事なんですよね~。
でも・・・。
つい・・・。
コメントへの返答
2007年4月24日 22:21
後席となると、ついしないんですよね・・・。

これからは着用します!
2007年4月24日 7:26
後ろも・・・
見事に飛ぶもんね(汗
コメントへの返答
2007年4月24日 22:21
結構な勢いで飛びますもんね。

気をつけなきゃ・・・
2007年4月24日 7:31
シートベルトはした方がいいですよ!!
最初の事故はシートベルトのお陰で命は助かりましたから。。。
チャントしましょうね!!
・・・・・ってKトラでもしないとな(^o^;)
コメントへの返答
2007年4月24日 22:22
私も運転時や助手席時は着用してますが、後席に座る時は着用しません。

前も後ろも事故の時は一緒のように前方へ飛びますから、これからは後席でも着用します
2007年4月24日 8:49
後ろにはあんまり乗せないのですが・・・

以前お遊びでシートベルトなしの状態で
わずか10キロでフルブレーキして友人たちをドッキリさせたことがあります。
これだけしかスピードが出てないのにみんな体が支えられなかったんですよね~
ベルトって本当に大事だなあと思いました。
コメントへの返答
2007年4月24日 22:23
そうそう。

微速度でも結構な衝撃ですからね。

シートベルトは重要です
2007年4月24日 11:06
3点式より4点式でしょうw
コメントへの返答
2007年4月24日 22:23
\(^^;)こらこらw
2007年4月24日 19:34
2点式後部座席ベルトは、きれいに畳んで収納するのが大変でした…。
たいていは、後ろの席でぐちゃぐちゃにして置いてありましたが…(笑)

カリーナは後期型から、中央席のヘッドレストも装備されてて、無いよりは安心ですね!!
コメントへの返答
2007年4月24日 22:24
そうなんです。

後期型から中央席にもヘッドレストが装着されたので、非常に安心です。

ちゃんとセットして使えば、鞭打ちが軽減されますからね
2007年4月25日 20:12
3点式より4点式(爆)
コメントへの返答
2007年4月25日 22:56
\(^^;) 黒犬♪さんまでそんなw
2007年4月26日 6:04
4点式より・・・(謎笑)
しないよりはした方がいいに決まってますが、事故の状況によっては、シートベルトで怪我ってこともあるでしょうねー。(;´ー`)┌
何よりも事故をしないことが重要!と自分に言い聞かせます!
コメントへの返答
2007年4月26日 6:11
事故の大きさによっては、肋骨を折るなどの怪我をする場合もありますが、やはりシートベルトは一番重要な安全装備ですね。

ほんと、事故をしないことが重要です♪

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation