• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月25日

わたりぞめ・・・


昨日(24日)の15時に、愛知県一宮市と岐阜県羽島市を結ぶ新しい橋、『新濃尾大橋』が供用開始となりましたね。


本当は、昨日渡り初めに行こうと思っていましたが、かなり混んでるだろうな・・・と思ったので、1日遅れの今日行く事にしました。


で・・・。


折角なら、ちょっとお散歩しつつの渡り初めを・・・ということで、最近気になってるところを回っての、最後に渡り初め・・・というドライブをすることに決定。


まず最初は、岐阜県海津市へGO・・・。


東海大橋を渡って、





スイスイ~っと進むと揖斐川に・・・。





山々の緑がとても綺麗ですね!


毎年、この時期から運転中に『ビードロ模様』を聴きたくなってきます。


さて、揖斐川を超えてちょちょいと進むと、国道258号線との交差点に。





ココを右折して、ちょっと走ると最初の目的地でございます。





駒野工業団地の標識が出てきたら、ここを左折すると目の前に・・・




(^^) うむうむ、出来てきてるねぇ


前方に見える、建設中の大きな建物。


以前に何度かこのブログでも書いておりますが、現在コチラではポテトチップスでおなじみの湖池屋さんが、新工場を建設中なのです。





ただ単に製造工場が出来るだけでなく、工場見学や体験施設などもできるとの事なので、本当に楽しみなんすよね♪


完成が待ち遠しいなぁ (´▽`)



工場建設の進捗状況が分かったところで、次に向かったのはここから近い東海環状自動車道の建設エリア・・・。





前方の交差点から右側が、今回のチェックポイントとなります。


ササっと右折して少し進んでストップ・・・。





ここは、海津パーキングエリアとスマートインターチェンジが出来ることになっておりますが、以前来た時よりもかなり進んでるなぁ。





盛り土もかなり上に上がったし、ボックスカルバート周辺のスロープなんかも形が見えてきましたね。





養老トンネルが出来ない限り、ここはいくら早く出来上がっても開業しないわけですが、とにかく1日も早く利用してみたいわね。


さてさて、ここの状況も分かったところでお次に向かう場所は、輪之内町。


国道258号線に戻って大垣市方面へ進んだ後、





途中で右折して輪之内町へイン。


ちなみにですが、この道が将来的に今日この後渡り初めをしに行く新濃尾大橋とつながることになります。


ここまで繋がると、相当便利になりますね。


さて、もう少し進むとファミマのある交差点がありますので、





コチラを左折して北上。


1kmちょっと進むと前方に目的地らしき建物が見えてきました・・・




(^^) ここで間違いないね♪


無事に到着いたしました。





本日3番目の目的地は、





愛知県の企業さんである『五王(ごおう)製菓』さんの、みたらしだんごのお店です。


ココのウリはやはりなんといっても・・・





1本30円のみたらしだんご!!


このご時世にすごいですよね~。


ちなみにここは名古屋市中村区にもお店があって、そちらには昔何度か行ったことはあるのですが、あの頃も30円だったのにこんな物価上昇の昨今でまだ30円を守り抜いておられるのには、本当に頭が下がります。





↑5本入りで注文すると提供が早いようだったので、そちらでお願いして商品を無事にゲット!





早速シュっちゃんに戻って、アツアツ焼きたてを頂きました・・・





\(-。-) っておいっ!


どんだけ買うたんや・・・。


今回、15本購入しました♪


べ、別にオラが1人で全部食べるんじゃないんだからねっ!(キリっ


包みをオープンすると・・・





ちょっと皆さん!!!


これが1本30円のみたらしだんごに見えますか?


すんごいよねー。


お味の方は、とにかくウマウマ♪


これ、本当に30円で売っちゃっていいもんなんだろうか・・・。


倍にしても安いと思いますぜ。


昔と変わらない美味しいみたらしだんご。


大変美味しゅうございました♪


【注】残りのみたらしだんごは、ハマタク家族が美味しくいただきました。




お腹も満たされたところで、先程のファミマの交差点まで戻って、いよいよメインイベントの新濃尾大橋の渡り初めを・・・。


長良川を渡って降りていくと、





ここで一旦直進は通行止。


ちなみに、この先の道が一部出来ていますが、将来的に新濃尾大橋とこの道がつながります。



さて、う回う回・・・を繰り返して新濃尾大橋近くの交差点へ・・・。





標識に『一宮』の文字がしっかり表示されていますね♪


ココを左折して進んでいくと新濃尾大橋なのですが、前方は・・・






(ノ△`) めっさ渋滞しとるやーん


オラみたいに、今日渡り初めをしに来た人たちが結構いて、なかなかの渋滞にハマりました。


濃尾大橋のバイパス路として作られた新濃尾大橋・・・。


今日はまさしく、バイパスの機能を発揮できてませんでしたね(苦笑



ゆっくーりゆっくーり進んでいって、ようやく橋とご対面。





橋を渡り始めて、これは意外だったと思ったのが





歩道・・・。


なんと、片側にしか設置されていなかったのよね・・・。


ちょっと意外でした。


ちなみに、この時にナビ画面を見たら・・・






(^^) 安定の水上走行♪


まっ、仕方ないよね♪


この後、更にゆっくり進んでいって





坂を下っていって渡り初めフィニッシュ。





今日は意外と有意義なドライブになって良かったぜ。


皆さんもぜひ、渡り初めへ~♪

ブログ一覧 | ドライブ・イベント | 日記
Posted at 2025/05/25 22:03:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

都内を走行! からの……
RYOSUKE-Xさん

新濃尾大橋開通
raguna_2002さん

第9回 A2GOLF オーナーズミ ...
frontecoupeさん

春の日日記
@仙人さん

自動ブレーキの落とし穴
クリューさん

この記事へのコメント

2025年5月26日 6:44
おはようございます😄
これで濃尾大橋の渋滞が解消されるといいですね✨
コメントへの返答
2025年6月1日 15:14
こんちは!(^^)ノ

ホント、あそこを通過する時は結構かかりますからねぇ。

正直、橋が4車線だったら・・・なんてね。

それはそうと、今回の橋の開通で渡し船が廃止になっちゃうんすよね。

今度は、これを乗りに行かないとな・・・と思っております(フフ)

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation