• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月12日

そういえば、カローラアクシオが気になる・・・


以前にもブログのレスで書いた事があるのですが、先代のNCVカローラセダンは前期・中期・後期と全て乗りました。

しかもすべて代車でねw

ちなみに、ランクスもフィールダーもスパシオも乗っているので、NCVシリーズは全て制覇してますw


初めて乗ったのは、カリーナの初めての車検の時。





2回目は、チェイサーの車検の時。





3回目も同じく、チェイサーの車検の時です。






あと、カリーナが事故に遭って修理に出している時、2回ともカローラが来ました(2回とも中期)


乗り味は、ハンドルはやや軽めで怖い時もありましたが、踏み方次第で非常に速い車だなーって感じたのが個人的な印象でしょうか。燃費も良かったですね。

しかし、なぜこんなにもハマタクがカローラに乗れたかというと、これまで車検はずーっとトヨタカローラのディーラーさんで受けていたからです。

ですが、カリーナが今年の11月に車検なのですが、今回から車検はいつものトヨタカローラ岐阜さんでは出さないことにしたので、今後は代車でカローラアクシオに乗れる可能性はほぼ0になりそうです。

残念です~。

で、現行型のカローラアクシオを最近チラホラ見かけるようになりましたが、新型の乗り味が結構気になる気になる~。

今日も3台見かけましたし・・・。

旧型と比べてどうなんですかね~。

1500は1NZを継承してるみたいですが、味付けは変わってるのかな~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/05/12 22:55:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

おさんぽおじさん
ポンピンさん

ツーリング‼️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2007年5月12日 22:59
1800は新開発らしいですからどんな味付けになってるか楽しみですね。

1NZも先代よりは改良されて若干違ってそうですしね♪

あとはCVTとの相性の問題…。
コメントへの返答
2007年5月12日 23:03
あっ!

カローラアクシオって、全車CVTでしたっけ??

そうなると、やっぱり感じが違うでしょうね~。

1800は、1ZZも2ZZも乗りましたが、1ZZもかなりの加速力ですね。

チェイサーと同じ感覚で踏んだら大変なことになりましたw

ちなみに、私が初めて乗った1ZZエンジン搭載車はビスタセダンですw
2007年5月12日 23:11
アクシオって もう カローラじゃ無いような感じがしてしまいます(凄く高級車ぽく…)

NCV全車 凄いですね!

やはり セダン ワゴン ハッチ トールで性格が違いますか~?
コメントへの返答
2007年5月12日 23:16
確かに、車格が上がった感じがありますよね。

全体的なバランスから見ると、カローラは安くなったと思った方がむしろいいかも知れませんね。

乗り味は、すべてエンジンが違いましたし、違いはありましたw

セダンは、すべて1500。

フィールダーは、1800のS。

ランクスは、Zエアロツアラー。

スパシオは、XGエディションでした。

個人的には、スパシオがゆったり乗れていいなーと感じましたね。

1800だったら、多分申し分ないんじゃないですかね。
2007年5月12日 23:19
一つ気付いた・・・

あたし白カメと写真撮ってない(滝汗
コメントへの返答
2007年5月12日 23:21
と、と、と、撮らなきゃ!!

道の駅で名カメラマンに撮ってもらわなきゃ~♪
2007年5月12日 23:20
凄いですね^^;
コメントへの返答
2007年5月12日 23:21
この時のカローラとは、いろいろと縁がありましたw
2007年5月12日 23:22
カローラアクシオはウチの市にある某C社で作ってるんですよね。
サイズ的にも見た目はカリーナより大きいような・・・(謎
コメントへの返答
2007年5月12日 23:24
あら♪

そちらで作られてますか♪

確かにカリーナよりも大きいでしょうね。

カリーナを基準で見ると、アクシオは高級車ですね・・・
2007年5月12日 23:57
TE71と&E86レビンは乗った事ありんす♪
コメントへの返答
2007年5月12日 23:59
私も助手席ならw

86はパンダトレノですが、友人が乗ってました♪
2007年5月13日 0:02
かなり乗りやすいですよ。
見切りも良いし、
エンジンもバッチリ♪
完全に手前味噌だな(わらわら
コメントへの返答
2007年5月13日 20:57
そうですか~。

1度乗ってみたいな~。

出来れば1800をw
2007年5月13日 0:09
アレ?Aが抜けてる(爆)
TE71&AE86は弟が乗ってたのでよく借りて乗ってました♪
コメントへの返答
2007年5月13日 20:57
あはw

おぉ!!

弟さんが乗っておられたんですか~。

弟さんも車好きの方なんですね~
2007年5月13日 0:35
私の乗ります?

因みにNCVはヴォルツも含まれてますよ~。WillVsも型式はZZE/NZEだし。
コメントへの返答
2007年5月13日 20:58
ノーマルがいい(笑)

おぉ!!ヴォルツも含まれましたか!!

ちなみにヴォルツは、助手席なら乗ったことがあります
2007年5月13日 9:29
一般大衆車ではありますが、カローラもいい車なんだろうなぁ。
コメントへの返答
2007年5月13日 20:59
カローラは乗りやすい
2007年5月13日 12:30
自分は、旧型初期のランクスと、旧型最終型フィルダー、新フィルダーを借りたり…、どちらかというと、代車がAE110系カローラな時の方が多いですが(笑)
どうせなら、AE90系とか、AE100系カローラを借りたいなぁ~♪
コメントへの返答
2007年5月13日 21:00
100系は乗ってみたいですね♪

内装も豪華だったし、乗りやすそうですしね♪

90系は、父の兄が乗っていたので何度か載せてもらいました。
2007年5月13日 13:54
排気量が1500もあれば1NZや5Aでも加速にかったるさはあまり感じないですね。

ただ、それが2NZだと回転が上がるだけで加速していかないですから・・・。
車検に関しては、ファンカーゴの前回の代車はなしで、前々回と初回は同じファンカーゴのXでしたし。

よく考えるとあまりNCV系は乗ったことないような・・・。
乗ったといってもフィールダーのXGエディションだけですし。
コメントへの返答
2007年5月13日 21:01
多分、1NZで4速ATだったら、めっちゃ速いと思います。

CVTではもっさり感があってダメ。

シエンタも、出足はもっさりしていて個人的にはNG。

スピードが乗ってくるといいんですけどね

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation