• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月02日

今の子はこんなものでは遊ばないな・・・

今の子はこんなものでは遊ばないな・・・ 私が時計を見て時刻を読み取る能力があるならば、現在深夜0時だと思うのですが、外では先程から花火を始めたバカタレがおります。

常識のないやつは逝ってしまえ・・・。

 (どアホが・・・)






ところで、私が子供の頃は近所に駄菓子屋がありましてね。

100円でいかにしてたくさんの量のお菓子を買うかで、いつも脳細胞が活性化されていたハマタク少年であります。

カレーせんべいは毎回外せずに、またそのカレーせんべいを白い紙袋に入れてくれるので、すぐに紙袋が黄色になってにじみが出来るのよね♪

まっ、こんなことを言ってもセレブな人や、現代の子供には分かりますまい・・・。


駄菓子屋には、お菓子の他にもちょっとしたオモチャ類が売っておりましたよね。

で、当時ハマっていたのがかんしゃく玉

地面に勢いよく投げたり、コンクリートの壁に投げつけたりして遊んだもんです。

今でもかんしゃく玉って売ってるのかな~とふと思ったハマタクでした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/06/03 00:08:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年6月3日 0:11
子供の頃コレで
遊んでいるイトコが
恐かったです。。。(^^;)
いきなり「パン」ってなるから。。。
心臓に悪かったです。

あ~~・・・。
夏になると真夜中にロケット花火とかする
お馬鹿なワカモノが出現するのか。。。
うっぜぇなぁ(←言葉悪!)
コメントへの返答
2007年6月3日 12:21
確かにビックリしますよね。

ほんと、夏ってバカを更にバカにします
2007年6月3日 0:25
お^^かんしゃく玉だ^^
よく車の下にセットして遊んだな(おいおい)

まあパンクはしなかったと思いますが^^;

今考えると、恐ろしい遊びをしてました・・・・


コメントへの返答
2007年6月3日 12:21
こらこらw

確かに危ない遊びだw
2007年6月3日 0:29
この時間は非常識ですなw
自分勝手なのか、周りへの気配りが出来ん輩が増えたのかの~
チト寂しいっすね
コメントへの返答
2007年6月3日 12:22
ホント、バカが増えました。

それもこれも、近くの工場の跡地に住宅が出来てからです。

困ったもんです
2007年6月3日 0:30
かんしゃく玉‥懐かしいです(^O^)

僕が小学校の時に遊んでました!

噂によると、火を着けたら煙が出るそうですが、本当ですかね(^^?)??
コメントへの返答
2007年6月3日 12:22
ま、マジですか!

でも、確かに火薬が入っているので煙もいっぱいで出るんでしょうね~
2007年6月3日 0:44
最近駄菓子屋さんって中々有りませんよねー。

粉ジュース、くじ引き等懐かしくてたまりません。

脱サラして駄菓子屋始めようかなー。

直ぐつぶれたりして~(笑)。
コメントへの返答
2007年6月3日 12:23
ぜひ始めてください!!

毎日通います♪

(ホントか?w)
2007年6月3日 1:14
カレーせんべい、大好きでした^^。
あと、櫛に刺したまんまるカステラも。

さすがにかんしゃく玉は買いませんが
あの頃は100円でお菓子がいっぱい
買えたんですよね~(遠い目)

遠足のおやつを買うのが
楽しみだったなぁ・・・・・。
コメントへの返答
2007年6月3日 12:27
花串カステラ!!

懐かしいですね♪

そうそう。遠足のおやつって300円まででしたが、300円もあったらとてつもない量のお菓子が買えたもんです。

今じゃそんな楽しみも・・・
2007年6月3日 2:14
若かりしころは海の近くに住んでました。
夏の夜になると花火をする人が多く、迷惑だったのでよくシバキに行きましたよ(笑
私も若かったなぁ(爆
コメントへの返答
2007年6月3日 12:28
うむうむ。

軽くシバクぐらいが丁度いいですよ♪

少しは、他人が迷惑するんだぞということも分からせてやらないといけませんね
2007年6月3日 4:23
夏になると、我が家の周囲でも

「お馬鹿さん」が増えます。

困ったもんです(>_<)
コメントへの返答
2007年6月3日 12:29
あらら!!

あんなところでもですか!!

うちの方でも、バイクが元気よく走ったりしますよ。

逝ってしまえと思うこともしばしば・・・
2007年6月3日 8:13
カレー煎餅しらない・・・(滝汗
でも~
かんしゃく玉はして遊んだ♪
お馬鹿さん・・・
ますます増えますね(滝汗
コメントへの返答
2007年6月3日 12:31
ま、マジで?

同世代だと思っていたのに・・・。

でも、かんしゃく玉知ってるってことは・・・ニヤリ

ホント、これからの季節はバカが増殖します。

さっさと逝ってしまえ・・・
2007年6月3日 8:30
はじめまして♪

かんしゃく玉…
隣の小学校の連中は花火戦争でパチンコ使って放っていたそうです
ジーンズに穴開くほどの威力が…(滝汗)
コメントへの返答
2007年6月3日 12:32
はじめましてm(_ _)m

お名前はいろいろなところで拝見しております。

かんしゃく玉って、ジーンズに穴開けるほどの威力があるんですね!!

そんなものが平気で売られていたなんて・・・。

今考えると、結構危険な遊びをしていたんだなーって思います
2007年6月3日 9:18
懐かしい~。癇癪玉ってかクラッカーですね。勿論高性能パチンコで打ちまくりました。
駄菓子屋は近所に2件有ったので、御菓子には不自由しませんでした。色んな御菓子食べて色んな遊びして、田んぼで暴れて、農家のオジさんに追いかけられて・・・(笑)今思うととんでもない悪餓鬼・・・・・・否、糞餓鬼ですね。雨上がりの田んぼで遊んで泥だらけは常識でしたし、兎に角悪さはたくさんしましたよ~。

今時の子供は親の過保護と引きこもり体質でこんな事ようやらんでしょうね~。
コメントへの返答
2007年6月3日 12:34
そうでしょうね。

ドロを触ったら、感染症がどうのこうのとすぐ言い出すぐらいですから。

だから、考え方も身体も貧弱な人間ばかりになるんだと思いますよ
2007年6月3日 10:27
そのかんしゃく玉で
いかに悪さをしようかと
考えてたおかげで、
脳細胞が活性化されてた♪(ばこ
コメントへの返答
2007年6月3日 12:35
うむうむ。

ということは、認知症にならないための運動として、かんしゃく玉は使えるな・・・ニヤリ
2007年6月3日 11:03
ギリギリ(?)僕の子供の頃もかんしゃく玉ありましたよ!

今はなくなっちゃいましたが、近くに駄菓子屋さんがあったのでベーゴマとかも友達の間で一時期流行りました。
コメントへの返答
2007年6月3日 12:36
あらら!!

そんなについ最近まで売ってましたか!!

しかもベーゴマまで!!

古きよき時代の名残ですよね~
2007年6月3日 23:19
おぉ♪懐かしい(笑)
まだ売ってるんだぁ!
コメントへの返答
2007年6月4日 19:57
どうやらネットショッピング等でまだ売っているようですね♪

久しぶりにやってみたいw

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation