• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月12日

これのお陰で運転しやすいのです・・・

これのお陰で運転しやすいのです・・・ 今日の検診の後、駐車場に戻るとうちのエブリィの横にその前の型のエブリィ(51系)がとまってました。

実は、ハマタク家がエブリィを買う際、ほぼ8割方買おうと決まっていたのがこの51系エブリィなのです。




当時、スズキアリーナの中古車センターの中にこれがありまして、5年落ちのジョインで、エアコン、パワステ、カセットステレオは付いてましたが、パワーウィンドウやキーレスはなく、しかもエンジンはNA。

バッテリー新品交換付き、諸費用込みで62万でした。

うちのオトンは、昔配送部にいたこともあってトラックを乗りこなすことは容易。

で、トラックと同じような感覚で乗れるエブリィがいたく気に入ったわけです。

ですが、家族全員からは旧規格軽なので室内が狭い、パワーウィンドウは欲しい、NAじゃ走らんだろう、そして・・・


タイヤが運転席の下にあるから、ハンドルの切り方に癖がある・・・


という意見が出て、このエブリィを買うのは止めにしたのです。

今のエブリィもそうですが、最近の軽1BOXはタイヤが普通乗用車のように車体の前方に出ているので、ハンドルの切り方などがカリーナなどと変わらない感覚で切ることが出来ます。

慣れの問題もあるのかもしれませんが、やっぱりこの方が楽に運転できるような気が私はしちゃいます。

今のエブリィを選んで正解だったかなと思ってます。



*51系エブリィにお乗りの方、決して51系をけなしたり馬鹿にしているわけではありませんので、どうかお許しください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/06/12 19:30:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年6月12日 19:34
ホント、タイヤの位置って重要ですよね。
バスみたいに運転席よりタイヤが後ろだと、いつも通りにハンドル切ったら、とんでもないことになっちゃいますもんね。
コメントへの返答
2007年6月12日 21:53
昔、ハイエースに乗ったときに何度も切り返したりして怒られましたw

なかなか思うように行きませんな~w

やはり、あのタイプは苦手ですw
2007年6月12日 19:47
細い道をギリギリ曲がる時なんかは、お尻の下にタイヤがある方が楽っす。
自分がクルマの1番前で見切りもイイですし。

でも事故った時を考えるとボンネットは欲しいっすね。
コメントへの返答
2007年6月12日 21:55
どうもこんばんは~♪

そうですね~、うちのオトンも同じこと言ってます。

確かに見切りは抜群ですよね。

ボンネットは確かに欲しいです。そのことも買う時には話になりました。

ちょっとした出っ張りでも、それだけのアドバンテージがあるわけで・・・。
2007年6月12日 20:15
なるほど~タイヤの位置って重要なんですね~。そんなこと気にせずにキャロルとマークⅡを乗っていました^^;

それにしても、都会で大型バスを運転する人って運転うまいですよね。
コメントへの返答
2007年6月12日 21:56
そうですね~。

やはり、ハンドルを切ったときの曲がり方が全然違いますので、乗用車チックに運転したい人は、最近の軽の方が向いてますね♪
2007年6月12日 20:52
あう~てきに足元が狭いのでこのタイプは苦手です(>_<)
タイヤは座席下にかぎります!!
でもスズキは意外と広いよね!!
ホンダは・・・狭すぎ(>_<)
おまけにパワステの味付けは最悪(>_<)
コメントへの返答
2007年6月12日 21:57
確かに、アクセルペダルに足を持っていくとすぐにタイヤハウスに当たっちゃいますw

スペース効率で行ったら、タイヤが下にあるほうが絶対いいでしょうね~♪
2007年6月12日 21:18
私は免許を取ったときから 51キャリイなので ハンドルの切る感覚とかは この車に慣れちゃってるのでよくわかりません
教習車やアニキのチェイサーで ハンドルの切り方が少し違うな と感じたのはこのせいかもしれませんね

軽NAでエアコン焚くと ホント走らなくなりますよね
一度52に乗ってみて違いを体感したいですね!
コメントへの返答
2007年6月12日 21:59
確かに最初からそのタイプに乗られると、今の軽に乗ると違和感を感じられるかもしれませんね~。

これからの時期、NAでエアコンONは辛いかも・・・。

ターボでも辛い時がありますからw
2007年6月12日 22:00
実は…
軽の1BOX&トラックは、51系みたいな、タイヤの上に座るタイプしか乗った事がなかったり…(爆)

軽BOXは、そんなに気になりませんが、ハイエースのロングボディーくらいになるとハンドルの切り方が難しいです!カーブで、車線はみ出しそうになったり…(汗)
コメントへの返答
2007年6月12日 22:03
やはりw

私もハイエースに乗ったときは、特に駐車場にバックで車を入れる時に難儀しました。

感覚がやっぱり全然違っちゃいますよね~
2007年6月12日 22:10
微妙な一瞬の差なんですが、ハンドル切るタイミングが違うんですよね~。
コメントへの返答
2007年6月12日 22:13
そうなんです~。

いつものように切っちゃうと、内回りしすぎてしまった・・・ということもしばしば。

慣れの問題とはいえ、やはり怖いです~
2007年6月12日 23:09
タイヤが運転席の下にあるから、ハンドルの切り方に癖がある・・・



本当ですねΣ(・o・;)

今まで気づきませんでした(^^;)

今のエブリィはもっと伸びたんですかね??
コメントへの返答
2007年6月13日 10:14
若干なんですが、やはりハンドルを切るタイミングが変わってくるんです~。

ハイエースを運転した時は、特にそう思いました。

現行エブリィも、うちのエブリィとそんなには変わらないと思いますよん♪
2007年6月12日 23:38
タイヤの位置か・・・気にしたことが無かった
コメントへの返答
2007年6月13日 10:15
この手の車に乗ると、ハンドルの切り方が変わってくるので、意外と気になっちゃうんです~♪
2007年6月13日 0:55
キャブオーバー型の車種に乗った事ない
まま、大型免許取りに行ったので、
感覚慣れるのに苦労しました。

カプチーノの場合、後輪の上に
座っているといってもいいような
配置なので、これはこれで
最初苦労しました。
コメントへの返答
2007年6月13日 10:17
確かに乗られたことが無い方ですと、最初から大型はかなり神経使いますよね~。

私なんか、ハイエースでバック駐車する時に四苦八苦しましたw

カプチは、後輪に乗っかる感覚ですか~。

振動とかもやはり凄いんですかね~?
2007年6月13日 7:51
旧規格のエブリィ、以前セカンドカーで欲しいと思ったことがあるクルマです。実際にはムリでしたが…。
コメントへの返答
2007年6月13日 10:18
エブリィをご検討された時がおありだったんですか~♪

軽1BOXは意外と重宝しますからね♪


2007年6月13日 14:59
ホントだ!タイヤの位置が違う(笑
軽→白カメ・・・
凄い運転に苦労した(笑
コメントへの返答
2007年6月13日 22:09
そうなのですよん。

タイヤの位置が違うので、ハンドルを切るタイミングが変わってくるのですよー♪

おぉ!!

姉御は、白カメの前は軽でしたか。

確かに車の全てが全然違いますからねw
2007年6月13日 22:38
前輪2軸の大型はタイヤより前に運転席があり感覚が普通とかなり違うよ(笑)
コメントへの返答
2007年6月13日 22:40
おぉ!!

それは確かに凄そうw

やはり、ハンドル切ると2軸全てが同じ方向にタイヤが動くんですよね?

スバラシイ♪

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation