• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月13日

キャッスルオイルが・・・


お友達の方々でも、何名かの方々がブログで載せておられましたが、うちにもジェームスからのハガキが届きました。





ジェームスって、誕生してもう10年になるんですね~。

中を見てみると、やはり目を惹いたのは純正エンジンオイル。





トヨタ純正キャッスルオイルが、4Lで855円になるのは非常にオイシイ。

普段は、トヨタカローラのオイルリザーブで20Lまとめ買いしてますが、1Lあたりの単価を見るとほぼ半額ですからね~。

めっちゃ欲しいところですが、これってやっぱり自分でオイル交換しなきゃならないですよね?

そう考えると、いろんな面でやっぱりオイルリザーブの方が得かな。

(工賃タダだし、オイル処理もしてくれるし・・・)


そういえば、ハガキの表面に愛知県下のジェームスの一覧が載っていましたが、愛知県下のジェームスって10店舗もあったんですね。





ちなみに、皆さんはこのうちの何店舗にいかれたことがありますか?

自分は、仕事も含めると5店舗です。

グリーンロード店は、後輪のタイヤ交換をお願いしたらたまたま前輪のパンクが見つかって、思わぬ時間とお金がかかった思い出がありまする~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/06/13 20:25:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

暑い…
榛名颪さん

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

久々のオフ会
LSFさん

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2007年6月13日 20:29
ジェームスって行ったこと無いですね~
私の知ってる店舗はグリーンドーロ店ですね
ところで トヨタ純正オイルの缶のデザインって変わったんですか?
コメントへの返答
2007年6月13日 22:20
あらら!!

奈良のジェームスへぜひ♪

オイル缶のデザインは、変わったのかな???

SMになってからのデザインかも~
2007年6月13日 20:30
うちはカローラ店のあれでいつも交換してますが、そのキャッスルは欲しいですw。

まともにジェームスに行ったのは桑名のトヨペットとくっついてる所ぐらいかなw。
コメントへの返答
2007年6月13日 22:22
じゃあ、桑名のジェームスへGO!ですな♪

今は知らないけど、以前桑名のジェームスにはシルバーの後期カリーナGTがいつもとまっていたのよ♪

車高も下げてあって、カッコ良かったのさ~♪ 
2007年6月13日 20:31
コチラには
香川にしかないの(涙
さらに今日行ったんだけど
定休日だったの(滝涙
コメントへの返答
2007年6月13日 22:22
あらら・・・。

こうなったら、トヨタカローラが出資して作っちゃおう♪
2007年6月13日 20:34
安ぅ!!

夜勤の金曜日に行ってこよう!?
コメントへの返答
2007年6月13日 22:23
ぜひぜひ♪

まささんもキャッスル使われるんですね~
2007年6月13日 21:16
ジェームスは家の近辺に全然無いので行ったことないですね~。
オートバックスやイエローハットと品揃えが違うんでしょうか??
コメントへの返答
2007年6月13日 22:25
ん~、若干違いますよ♪

ただ、トヨタ系なので消耗部品については第2純正と言われているドライブジョイや、DENSOのパーツを使ってくれるので、その辺でトヨタ車には嬉しいかもw

2007年6月13日 21:25
僕もこのハガキ来ました^^僕はSABやDSよりもJムス派なのでいつもお世話になってます。店員さんがみんな親切ですし、なにより90クレスタ乗りの店員さんがいるので話しやすいです。

15%オフは魅力的ですよね。実はこのタイミングを見計らって、ちょっくらデカイ買い物するつもりです^^
コメントへの返答
2007年6月13日 22:26
私もジェームス派なんですよ~♪

なぜか安心できるので♪
2007年6月13日 21:31
缶オイル交換の工賃は無料ですよ♪
http://www.jms-car.com/footer/jmscard.html

私は粘度的にトヨタか日産のオイル狙いで交換しに行きます笑
コメントへの返答
2007年6月13日 22:27
特売品でもOKなんですか♪

では、ジェームスで・・・♪
2007年6月13日 21:34
車用ファブリーズが、めちゃくちゃ安い!これも買っとかなきゃ
これなかなか値引きや特売しないんですよね。
コメントへの返答
2007年6月13日 22:28
おぉ!!

85円は安い♪(今気づきましたw)

買い占めましょう♪
2007年6月13日 21:52
うちにもこのはがき来てました~。
はがきに書いてある店舗だと、守山とグリーンロードぐらいです。
コメントへの返答
2007年6月13日 22:28
守山ですか~♪

そういえば、今気づきましたがココも行ったことあるw
2007年6月13日 22:07
jmsですが、ウチの市内に一軒ありますよ。
首都圏ならもっと有ってもいいんじゃないかな~と思うのですが・・・・。
コメントへの返答
2007年6月13日 22:29
なかなか厳しいのかもしれませんね~。

2007年6月13日 22:57
津島しか行ったこと無いです。
コメントへの返答
2007年6月13日 23:00
あららw

新しくできた名古屋西店へもどうぞ♪
2007年6月13日 23:41
純正OILはここんとこご無沙汰ですわ・・・・
OILキープが尽きて以降は全て「MOTUL」入れてます

コレ、5,000~8,000kmは無交換でいけます。
頻繁に高回転をブン廻さなければかなり持ちます
高価オイルですが、トータルでは得しています

でも、この純正は安ぅおますな~
コメントへの返答
2007年6月14日 9:57
私は、1、2度浮気しましたが、やはりずーっとキャッスルオイルです。

安いですし、長持ちですのでw

8000km無交換はちょっとそそられます♪
2007年6月14日 0:29
キャッスルは弟のDでいくらでも入れ替えて工賃込みで1000円です。

確かそのDで年会費無料のトヨタカード作れば誰でもその特典がついてきます。


ts的にはファブリーズのほうが気になりました。

いつも400円高いなぁって思い買えないんですよ(笑)
コメントへの返答
2007年6月14日 9:58
おぉ!!

めっちゃ安いですね!!

いいな~♪

tsさんもファブリーズをお使いですか♪

ぜひぜひ買い占めてしまいましょう♪
2007年6月14日 7:25
愛知県ではないのですが、自分はカラフルタウン岐阜内の柳津店を利用してます。
このハガキと会員カード持ってくれば15%オフなら結構お得ですよね♪自分も何か買っとこうかなぁ…。
コメントへの返答
2007年6月14日 9:59
私のジェームスカードは、実は柳津店で作ってます♪

昔はあそこばかりでしたから♪

この機会にぜひぜひ欲しかったものをゲットしてみてください♪
2007年6月14日 18:43
純正オイルとはいえ安いなぁ♪
コメントへの返答
2007年6月14日 21:26
ほんと、安すぎます♪

これはぜひ行かねば~w
2007年6月17日 2:42
わ♪

では近々J虫オフですねw
コメントへの返答
2007年6月17日 10:49
カリーナで行きますよ

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 2829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation