• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月19日

このパネル、使いやすかったですよ


お友達の湘南Runnerさんのところで、エアコンのことが書いてあったのでちょいとカキコ。

湘南Runnerさんの170系カリーナちゃんは、リッチなオートエアコン付き車。




*カタログより抜粋


対するハマタク家で乗っていた170カリーナは、マニュアルエアコンでした(

しかーし。

うちのカリーナは特別仕様車のマイロードだったので、エアコンはマニュアルでも操作パネルは上級モデルと一緒でプッシュ式だったんです♪


当時の写真がないので、マイロードのカタログをちょいと見てみます。





ページをめくると・・・





( ̄▽ ̄) ん~、懐かしい♪


カリーナのエアコンは、この170系カリーナまでは全車オプション扱い。マニュアルエアコンは、オプション価格で166000円でした(高っ!)

オートエアコンに関しては、197000円もします。おそらく購入時には、オトンがマニュアルでええわとか言ったんだろうな・・・。

で、我が家のカリーナちゃんはマニュアルエアコンだったわけですが、パネルはプッシュ式なので高級感はあったし、なにより操作性が抜群に良かった。

最近の車のエアコン操作パネルは、見た目はスッキリしていていいですが、操作性はイマイチだと思います。

170カリーナのエアコン操作パネルは、ワンタッチでどのようにでも素早く出来たので使いやすかったな・・・。

今のスタイリッシュパネルもいいですが、使いやすさに重きを置いたパネル構造もまた脚光を浴びるといいなーなんて感じました。


*湘南Runnerさんへ

広島にマイロードがありますよ♪しかもフロントリップ付き♪

でも、遠すぎますよねw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/07/19 00:21:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

カエル
Mr.ぶるーさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2007年7月19日 0:24
懐かしい・・
一瞬、GX71を思い出したぜ
コメントへの返答
2007年7月19日 0:46
(^^♪

あのエアコンパネルもいいですね♪
2007年7月19日 0:36
う~ん、いい雰囲気ですね。
今見ると、逆に新鮮です。
おっしゃるとおり、操作性も抜群でしょうね。

家のCA60は、エアコンが付いていませんでした(笑)。
平成7年くらいまで乗っていましたが、さすがに夏は辛かったですね。
もっとも、1.8Lのディーゼルでエアコン使ったら、全然走らないと思いますけど…(苦笑)。
コメントへの返答
2007年7月19日 0:47
そうですね~、新鮮です♪

使い勝手はやはり良かったです。

何でもワンタッチでしたから♪

うちのAA60は、かろうじてマニュアルエアコンが付いてました。

しかし、新車時からエアコンが臭かったんですよねw
2007年7月19日 0:39
170ネタをどうも♪
マニュアルエアコンってこれの事だったんですね!てっきりレバーで全て動かすやつ(DXなんかに付いてる)だと思っていました。見た目はオートと変わらないですね!
>広島のマイロード
以前から目をつけている1台です(笑)見た感じすごく綺麗そうですよね♪
走行距離もまあまあだし、フロントスポイラーも付いてるし。値段もそこそこ。でもやはり広島だとそう簡単に見に行けないので・・。
コメントへの返答
2007年7月19日 0:48
どもども♪

そうなんですよー、こういうパネルだったんです。

なので、パッと見はオートエアコン装着車っぽく見えましたw

広島のはやっぱり遠すぎますよねw

モノは良さそうなだけに残念です
2007年7月19日 1:03
逆に190にはSXとSGにエアコンなしの設定ありましたね。
マニュアルA/Cにプッシュ式コントロールパネルの190見てみたかったりw
コメントへの返答
2007年7月19日 22:35
SG系のエアコンパネルはチープすぎますからねw

2007年7月19日 1:03
見た目はいいのですが、マークⅡもレガシィもオートエアコン装着車なのですが、一度も使ったことないですね(^^;)w

マニュアル化してます(^∀^)ww
コメントへの返答
2007年7月19日 22:35
あははw

うちもAUTOでは動かしませんよ♪
2007年7月19日 1:44
そうですね。当時はエアコンはオプションでした。
うちもマニュアルエアコンです。ボタンの並びは違いますが、似たようなパネルです。
コメントへの返答
2007年7月19日 22:37
ですよねー。

そうやって考えると、今の車は標準ですからかなりお得のように感じます。



2007年7月19日 6:01
エアコン、昔は結構高いオプションでしたね~。
コメントへの返答
2007年7月19日 22:37
ですねー。

ヘタすりゃ、ナビ並みw
2007年7月19日 8:49
プッシュ式エアコン好きです♪
質問なんですが マイロードの OFF/LOキーの上の所は何になってるんですか?
キーに何も書いてないので気になりました!
コメントへの返答
2007年7月19日 22:38
あそこは、エアコン装着車ならA/CとECONのボタンになります。

カタログ写真のものは、おそらくエアコン非装着車だからまっサラになっているんでしょうね♪
2007年7月19日 11:47
オプション高い!!!
家庭用エアコンがいっぱい買えますね。
コメントへの返答
2007年7月19日 22:39
ほんと、高級オプションでした♪

これだけあれば、大型液晶テレビが・・・w
2007年7月19日 12:49
ホント最近は標準だからなぁ。
販売店オプションのままだったら、
結構な利益になったのにぃ。
やはり美味しいトコは、
元締めに持ってかれるのよね(涙
コメントへの返答
2007年7月19日 22:40
あらら・・・。

そんなに純利益がありましたか!!

2007年7月19日 14:12
僕に言ってもらえれば、見てきますよ!(笑)
G00の物件ですよね

距離も値段も確かにお手頃ですよね
コメントへの返答
2007年7月19日 22:40
あははw

このカリーナ、結構いいと思います♪
2007年7月19日 21:24
*湘南Runnerさん,
お買い上げありがとうございます♪
コメントへの返答
2007年7月19日 22:42
こらこらw

このお店、今日の夜中のうちに商品を入れ替えしたみたいですよ♪
2007年7月19日 21:57
この頃のクルマはエアコンスイッチがやたらと多かったんですよねぇ。
ってか、この型のカリーナ懐かしっ!この型までステーションワゴンのサーフ(後のカルディナ)があったんですよね。
コメントへの返答
2007年7月19日 22:43
サーフは本当に見ませんねー。

あの車も結構いいと思うんですけどね~♪

不人気車でした(涙)

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation