• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月08日

敵はサビでした・・・


先日のブログでも書きましたが、今エブさんの左側ポジションランプがタマ切れを起こしております。

ですが、交換したくてもエブさんのヘッドライトユニットはとにかく硬くて取れないので、めっちゃ面倒臭くて(笑)そのまま放置プレーだったのですが、先程家に帰ってくるとオトンから、


『おいハマタク~。エブリィの電気、まだ直せんのかー。』


と・・・。


そこでオイラは、


『また後日ということではイカンとですか?』


というと、オトンが・・・


『いいけど、このまま長引いたら・・・ (^^メ)ノ 分かってるよね?』


とのことでしたので、命が欲しいハマタクは先程蚊と戦いながら作業しました(

今のエブさんは、こんな感じ。





やはり、切れております。


で、エブさんのヘッドライトユニットは、ビス2本とユニット裏の下部のピン1つで留まっているので、まずビス2本を外した後は手前にユニットを引いて外します。


ですが、チェイサーのコーナーレンズもそうでしたが、どうやらピンが錆びている模様でめっちゃ固着しており、どうにもこうにも外れません。

格闘すること約20分・・・。






(T▽T) やっと外れた・・・


早速ピンのところを見てみると、





(T▽T) 予想通りサビサビw


そりゃ、これだけサビてたら固着しますって。


今回新しく入れる電球は、毎度毎度のポラーグの蒼白電球。

装着後、ノーマルバルブと比較してみると・・・





やっぱり、色が全然違いますね。


で、ヘッドライトユニットを戻す前に、サビはヤスリで少々落として、そこにグリスを塗っておきました。


右側も無事に交換して作業終了♪





これで、今度からはヘッドライト球も容易に交換できるようになって良かったです♪

ブログ一覧 | DIY (DA52V エブリイ) | 日記
Posted at 2007/10/08 21:41:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2007年10月8日 21:47
お疲れさまでした~v(。・ω・。)ィェィ♪

そしてハマタクさんの命がつながって良かったです(笑)(´w`*)
コメントへの返答
2007年10月8日 23:43
どもども~♪

今こうやってレスで来ていることに幸せを感じていますwww
2007年10月8日 21:56
おエブちゃん。武装化ですね。
コメントへの返答
2007年10月8日 23:44
そろそろホーンもやりたいです♪
2007年10月8日 22:09
おちかれ~~~。

カッコいいなぁ♪
コメントへの返答
2007年10月8日 23:44
どもども♪

今なら、このエブリィを80万円でお譲りしますよ♪(ばこ
2007年10月8日 22:10
ウチのキャリイのポジションを替えたときも色の違いに驚きました
52系のヘッドライトってこうやって外すのですね~
コメントへの返答
2007年10月8日 23:46
ですです~♪

サビさえなければ簡単なので、めっちゃありがたいですね~♪

しかも、上級グレードはマルチリフレクターになるので、キラキラ光ってきれいです♪
2007年10月8日 22:21
直って良かったですね(^▽^)

おエブさんが、ぺカッと光って喜んでるぅ~♪
コメントへの返答
2007年10月8日 23:46
これでしばらくはゴキゲンで走ってくれると思います♪
2007年10月8日 22:42
おっかねーおやじさんだぁ。
クワバラオハラ....
コメントへの返答
2007年10月8日 23:46
一度会ってみますか?w
2007年10月8日 22:52
お邪魔します

サビはクルマにとって大敵ですよネ
なかなか落ちないし。。。

親父さんもエブリィもハッピーですね♪
お疲れさまでした~
コメントへの返答
2007年10月8日 23:48
こんばんは~♪

サビは、本当に怖いですね~。

81の時も、いろんなところが錆びていて補修に一苦労でした。

オヤジも、満足してましたw
2007年10月8日 23:02
以前980円のヘッドライトバルブに付属してきたLED球もいいですよ~♪
ハマタクさんもいかがです?

エブリィって屋外保管でしたっけ?
どうしても車庫と屋外では全然錆び具合が違いますよね~。
ファンカーゴもリアゲートのヒンジ?がかなり錆びてきてます(汗
コメントへの返答
2007年10月8日 23:49
それちょうだい♪

いやいや、今はチェイサーが無くなったので屋根保管に復帰ですw

でも、今日バラしていろいろ分かりましたが、ホーンの端子も錆びてるし、バンパー裏のステーも錆びてました。

怖いぜ~♪
2007年10月8日 23:32
こんばんは。作業お疲れ様です。使う部位によって蒼白電球は引き締まって見えますね。

クルマと錆とは永遠のテーマですね。グリスUPとは成る程と思いました。是非参考にしたいと思います。
コメントへの返答
2007年10月8日 23:54
こんばんは~♪

エブさんはありがたいことにマイチェン後車両なので、マルチリフレクター方式なのです♪

なので、実際に見るとかなりキラキラです♪

サビは本当に怖いです~。

チェイサーの時も、特にポジションランプキットを付けた時にそうだったんですが、右側のコーナーレンズがこのようにピンが錆びていて、全く外れなかったんです。

その時にグリスを塗り塗りしたら、次回からは恐ろしいくらい簡単に外れるようになりまして♪

556だとすぐに乾いちゃうので、今ではグリースメイトを愛用しています♪
2007年10月8日 23:40
1BOXタイプは面倒ですね。
ハイエースWに乗ってたときは毎回面倒だったよ…。
コメントへの返答
2007年10月8日 23:56
まだボンネットが開いてくれるだけでも本当にありがたいです♪

しかし、軽は余分な空間がなさ過ぎて大変ですw
2007年10月8日 23:54
その時は先手を打ちますね。

「お父さん、息子さんをぼくにください!きっと幸せにします!」と。

おやじさん、壊れるほど笑ってくれる...かしら^^;;;
コメントへの返答
2007年10月8日 23:56
おそらく、座布団全部持っていかれますよww
2007年10月8日 23:58
あはははは....(T^T)
コメントへの返答
2007年10月8日 23:59
\(^^;) まあまあ・・・
2007年10月9日 8:31
ご無事で何よりです(笑)
コメントへの返答
2007年10月9日 23:15
無傷で済みましたw
2007年10月9日 10:24
サビはある程度仕方ないですが…無事出来て良かったっす!
コメントへの返答
2007年10月9日 23:15
7年間外していないので覚悟はしていましたが、想像をはるかに超える固着でしたw
2007年10月9日 13:05
めちゃ明るくていい感じになりましたね♪
コメントへの返答
2007年10月9日 23:16
マルチリフレクターのお陰でキレイに発光します♪
2007年10月9日 21:39
明るい・・・・
白カメも明るくするかね??
コメントへの返答
2007年10月9日 23:16
しちゃえ~~♪
2007年10月9日 22:00
軽はどうしても整備性がよくないね・・・
もう少しスペースがあれば楽になるのにね(^_^;)
コメントへの返答
2007年10月9日 23:17
ですねー。

空間が全くなくて困りました(汗)

ホーン取り付けは、これで容易になりますが、ただバッ直の配線をどう引くかだけが解決できません

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation