• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月25日

ハザードアンサーバック・・・

ハザードアンサーバック・・・ 最近、オトンが『カリーナのキーレス、ウィンカーでパカパカするやつは付けれんのか?』と言う時があります。

確かに、カリーナちゃんまではアンサーバックがありませんが、次のアリオンになってからは標準です。




以前、トヨタのお客様相談室にメールして、後付品は発売しませんか?と聞いたことがあるのですが、お答えはNOでした。


今のところ、別にないから困るということはありませんが、あったら便利ですよね。

自分も、チェイさんの時にドアロッくんを使っていたので、ハザードアンサーバックの便利さは知っています。


もし付けるとなったら、今のところドアロッくんを発売しているルモンドの『アンサーコールバックユニット』か、結構知ってる方も多いと思いますが、以前から結構気になっていた八木澤さんのものを付けようかと思っています。

皆さんは、ここの会社のこれがいいよ~とかいうお勧めはありますかね~?
ブログ一覧 | 車についての雑記 | 日記
Posted at 2007/10/25 21:44:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2007年10月25日 21:46
八木澤さんのは有名っすよね!
最近買ってる車種だと標準でついてるからオススメって案外難しいっす!
コメントへの返答
2007年10月25日 22:03
やはりご存知でしたか♪

やはり、最近のお車に乗ってらっしゃる方には無縁の後付装備品ですもんね~。

何がいいかな~
2007年10月25日 21:49
プリメーラにもティアナにも
ついてて
ワン君にはない「パカパカ」。

欲しい・・・。
コメントへの返答
2007年10月25日 22:03
これはもう、GT-Rに乗換えしかないですぞ♪
2007年10月25日 21:54
お、
ピカピカさせるのね~♪
オイラずっと思ってるんだけど、
あの仕組みのせいで、
キー盗んだ泥棒さんがいたとしたら
一杯停車してる駐車場だとしても
ボタンを押すだけで、クルマ自ら
オイラはここだよ~って
教える機能ような気がして
イマイチ好きになれないの…(わら
コメントへの返答
2007年10月25日 22:04
確かにそれはありますねー。

ドアロッくんには、位置を知らせるための6回点滅する機能がありますが、あれは正直無意味ですし、そういう危険が増しますよね。
2007年10月25日 21:55
チェイサーのを移植するデナイノ?
コメントへの返答
2007年10月25日 22:05
純正のキーレスをそのまま使いたいので~
2007年10月25日 22:05
私も八木澤さんのを愛用している一人であります。八木澤さんのは、パカパカするのを自分の好みに設定できるのが良いと思います。

私の設定は、ロック高速2回点滅、アンロック高速6回点滅です(爆)
アンロックの点滅を多くするのは、広い駐車場とかで自分の車を見つけやすくするという意味合いも兼ねています。本当は単に目立つからというのが大きな理由でもあるんですけどね(^^ゞ
コメントへの返答
2007年10月25日 22:56
あらら!

そうだったんですか~。

八木澤さんのは、昔倒壊支部長様のHPを見て知りました。

それにしても、6回点滅はすさまじいですねw
2007年10月25日 22:37
ファンカーゴにはついているので、マークIIにも欲しい装備ですね。
しかし、最近ではキーレスが不調・・・。

つけるなら自分も八木澤さんのがいいかなと思っています。
コメントへの返答
2007年10月25日 22:59
この際ドアロッくんをw

八木澤さんのは良さそうですね~
2007年10月25日 23:09
実は、倒壊支部長と同時期に色々と話して付けたんですよ~懐かしいなぁ~と。

八木澤さんのHPの、自作販売>アンサーバックユニットVer.2 のところに点滅させられるリストが載ってますので一度、みて見てくださいね。安いし、DIY出来るハマタクさんにはお勧めの製品だと思いますよ。

そういえば、アンサーバック掲示板に、AT211カリーナに取り付けるには?という質問をしていた方がいました。
コメントへの返答
2007年10月25日 23:18
あらら!!

そうだったんですか~♪

配線を見つけるのがちょっと面倒ですが、なんとかやってみようかなという気になりました♪

今、掲示板を見てみましたが、ぜひこの方には成功して欲しいです。

そして教えて欲しいですw
2007年10月25日 23:36
アンサーバック、あった方がいいですよね~。
ティーダくんにはもちろん付いていますが、Xには付いていません(^^;)

まぁXはキーレスの反応範囲が狭すぎて、ロック音が確実に聞こえる距離でないと作動しませんが(泣)

高速点滅するアンサーバック、憧れます。
コメントへの返答
2007年10月27日 10:17
あら~。

Xくんはなしですか~。

外車こそ、付いているとカッチョいいなーなんて思ってます(装着の煽りをw)

2007年10月25日 23:57
八木澤さんのは超有名ですよね~。

でも私は標準装備(笑)
コメントへの返答
2007年10月27日 10:18
羨ましいぜ~~。

やっぱり、八木澤さんがいいですかね~
2007年10月26日 1:01
あたしの・・・ないの(涙
コメントへの返答
2007年10月27日 10:18
それは残念ねw

ぜひ、兄様に付けてもらいましょう♪
2007年10月26日 1:34
ウチは前のカリーナでドアロッくん付けてましたけどね~。
ToFitのヤツも結構おススメではないのでしょうか。
コメントへの返答
2007年10月27日 10:19
チェイさんに使っていたドアロッくんをハザードの部分だけ流用できないかな~と画策してます。

キーレスはどうしても純正を使いたいので♪
2007年10月26日 6:27
おはようございます~

アンサーバックは欲しい装備の一つですね。
いままでアンサーバック付きのクルマは所有した事ないです(汗)
コメントへの返答
2007年10月27日 10:20
おはようございます♪

チェイさんの時にアンサーバックがありましたが、やっぱり便利ですね~♪

ぜひカリーナちゃんに付けてあげてください♪
2007年10月26日 11:18
僕のも高級車の癖にアンサーバックはないです。

でも、まぁ、当時はそれが普通でしたからね~。

アンサーバックは正直欲しい装備ではあります。

というか、いずれ確実に買うと思いますwww。
コメントへの返答
2007年10月27日 10:21
では、早速八木澤さんのを・・・(ニヤリ)
2007年10月26日 15:35
ウチのラクはハザードアンサーバックに加えて、オートリトラクタブルミラーが着いてるのでロック状態が一目で判ります♪(キーレスでドアミラーが開閉するヤツです)
コメントへの返答
2007年10月27日 10:22
おぉ!!

そんな高級装備が!!

やっぱり、今の車はいいですね~
2007年10月26日 22:18
八木澤さんに負けじとハマタクさんも自作で付けましょう(爆)
コメントへの返答
2007年10月27日 10:22
抵抗の使い方さえ分かれば自作できるんですけどね~♪

でも、やっぱり無理かもw

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation