• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月08日

ちょいと夜ドラ♪


今日はちょいとイヤなことがあったので、晩ご飯を食い終わったらもう車のキーを持っていました。

で、今日はどこへ行こうかしら・・・と考えたところ、太平タイヤセンターは休みやし、滋賀はおそらく雪残ってるだろうし、道の駅じゃ寒いし、カラフルタウンは着いてももう閉店してるし・・・。

愛知や岐阜はよく走るということは・・・





d(^^) そうだ、三重へ行こう♪


ということで、これまた近距離ですが桑名へGO。





桑名駅のところはイルミネーションが着けられていましたね~。

この後は、昔よく行った古本屋さんや、松屋()の前を通って国道23号へ。

川越インターのところにROUND1が出来たんですね。全然知りませんでした。

そのままちょいと走って、四日市港のポートビルへ。





人っ子一人いませんな。不気味で怖かったです・・・。

このポートビルは、前に1度だけ最上階まで登ったことがありますが、そこそこの景色でしたよ。

あれが夜も登れるなら、工業地帯の明かりがもの凄くキレイに見れるでしょうね。

ポートビルについては、本編のドライブ日記に載せてあります。

この後は、イオンに寄ってトイレを拝借し、四日市、川越の辺りをサラッと流して国道258号線で帰ってきました。

気分転換には丁度いい距離ですね。

たまには三重方面も行ってみるもんですね。
ブログ一覧 | ドライブ・イベント | 日記
Posted at 2008/01/08 22:53:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

お!あのクルマ何だ?
ベイサさん

関ハム満喫^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2008年1月8日 22:55
ヤッパリ
夜ドラは
最高よね♪
コメントへの返答
2008年1月8日 22:59
ホント、最高ですね♪

1人でドライブする方が、自分の思いのままに走れるのでいいっす
2008年1月8日 22:57
あらら?? 三重まで来てたんですね。
ほぼ三重の方に住んでいるので近いとこまで来てたみたいですね。
ポートビルならさっき横通ったんだけどなー(笑)
コメントへの返答
2008年1月8日 23:01
あらw

やはり三重におられましたか~。

メールでもしよっかなと思ったのですが、未成年を夜の街に出してはならぬと思いましてw

2008年1月8日 23:01
たまには札幌まで来てくださいw
コメントへの返答
2008年1月8日 23:12
旅費をくださいw
2008年1月8日 23:07
気分は、すっきりしましたか?(^-^)

コメントへの返答
2008年1月8日 23:12
9割回復しました♪
2008年1月8日 23:34
夜ドラって良いですよね~♪

ウキウキしてきます^^

オイラは岐阜方面を徘徊する事が多いですね~

だいたいBookOFF巡りなんですけど(笑
コメントへの返答
2008年1月8日 23:45
ホント、ウキウキします♪

夜の街ってなんかいいですよね♪

あら!岐阜方面を徘徊されますか♪

いつか遭遇しそうですねw
2008年1月8日 23:45
僕は嫌な事があったらカラオケでストレス発散しますw

三重からちょっと足を伸ばせばすぐ東京!(嘘w)

いらっしゃいませ~ご主人様w
コメントへの返答
2008年1月8日 23:47
カラオケは、腹の底から発散できそうですね♪

>三重からちょっと足を伸ばせばすぐ東京!

おっと♪格言出ましたねw

じゃ、今度お邪魔します(ヲイ


2008年1月8日 23:47
こんばんは~

夜ドラ楽しまれたみたいですね~♪気分によってすぐに四っつの県に行ける立地条件はいいですね。


コメントへの返答
2008年1月8日 23:50
こんばんは♪

今回もまた違った街の様子が見れてよかったです♪

愛知県西部って、本当に立地がいいと思います。

あと数年先ですが、三重県いなべ市の石ぐれ峠のところにトンネルが完成するので、これが出来ると名古屋から下道だけでも1時間ちょいで滋賀県の近江八幡まで行ける様になります♪
2008年1月8日 23:47
ストレス発散でしたらGTをお貸ししましたのに~(笑。
コメントへの返答
2008年1月8日 23:50
ガソリン満タンで貸してね(笑)
2008年1月9日 0:11
石くれ峠って対向車が来たら2~3kmバックするんでしょうか。

夜走るとシカがいっぱい道路を横切っていきますね。
コメントへの返答
2008年1月9日 0:13
そんなこともないですよ♪

途中で膨らんだところも作ってありましたよ♪

でも、基本的には仰るとおりバックを常に考えておかないといけませんね♪

2008年1月9日 0:13
滋賀県雪ありませんでしたよ~☆
といっても三重や岐阜に
近いところですけどね(^^;)
コメントへの返答
2008年1月9日 0:14
おぉ!!

てっきり、関ヶ原や米原周辺は危険だと思っていました♪
2008年1月9日 0:31
夜ドライブ良いですねぇ~♪

名古屋市南東部は走りに行けるようなところがなくて残念です(´・ω・`)
コメントへの返答
2008年1月9日 1:25
南東部ですと、下って知多半島はいかがでしょう?

夜の海岸線沿いは気持ちいいですよ♪(夏は特にね♪)
2008年1月9日 2:16
実は年末、三重のなばなの里に行く予定でしたが、寒波を懸念して断念致しました。

青&白のLEDのお陰で、ここ何年かの間でイルミが綺麗になりましたね。

この時期の夜ドラは、イルミの綺麗な所を探索するのが好きです。

コメントへの返答
2008年1月9日 23:44
あら・・・。

そうでしたか。

なばなの里へいらしていたら、すぐにでも行けましたのに・・・。

こんなことを言っている本人ですが、実はここの中へ入ったことがありません(汗)
2008年1月9日 6:12
三重はつい走ります。

ポートビル最上階も行きました。23号を使うと夜は早いんですよね~。

話は変わりますが、12.13日には新おラクちゃんの発表会です。お暇なら・・。例のモノ有ります。
コメントへの返答
2008年1月9日 23:45
あら♪

行かれた事がおありでしたか♪

あらら♪

13日なら行けるかもしれませぬ♪

でもちょっと厳しいかな・・・(汗)

例の物、めっちゃ欲しいんです
2008年1月9日 12:09
桑名市の看板ついた支柱が六角捧レンチみたいですな・・。
夜ドラ、うちら周辺は凍ります・・。行きたいですがねぇ・・。
コメントへの返答
2008年1月9日 23:47
おぉ!!

全然気づきませんでした♪

そう言われてみると、まんまその形ですねw

昨日のコチラの外気温は、車の外気温度計で6度でした♪
2008年1月9日 23:23
川越なら毎週の様に行きますよ(笑)

もっともラウンドワンには寄りつきもしませんが(笑)

何故かって?もっと愉しい場所があるからですよ~。
コメントへの返答
2008年1月9日 23:47
>愉しい場所

フフフ・・・。

車屋ですなw
2008年1月10日 23:21
目的のないドライブは・・・

まだ出来ない子(笑
コメントへの返答
2008年1月11日 1:01
カーナビ買いなされ~
2008年1月12日 22:59
夜ドラ・・・
この言葉を聞くと今回は例のアレに乗ってるのかな?って期待してる黒犬がいます(笑)
コメントへの返答
2008年1月12日 23:03
今回はアレのある場所がありませんでしたw

今度乗ってきます(ぇ

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation