• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月27日

やる気の向こう側には・・・

やる気の向こう側には・・・ ズバリ・・・


後悔と落胆が待ってた・・・。





以前から、パワーウィンドウスイッチ照明を作れないかなーなんて思っていまして、先程試しに助手席のパワーウィンドウスイッチを試しに分解しようとしたのです。

で、スイッチカバーをちょいとこじったら、見事に側面が割れました(T△T)

やはり、こじる前に少し温めておくべきでした・・・。

アロンアルファーでくっつけた痕が痛々しいぜ・・・。

やる気だけが空回りすると、その先に待っているのは後悔と落胆だけですな(微笑



しかしこれが本番だったらと思うと怖いぜ・・・。



( ̄3 ̄) スペアパーツで作業してて良かった良かった♪ 


どなたか、安全に外せる方法をご存知でしたら教えてくださいm(_ _)m



ところで話は変わりますが、先程ヤフーニュースでパジェロミニが三菱にOEM供給されるという記事が乗っていました。

日産、そんなに軽を増やして大丈夫かしら・・・。

今のパジェロミニに1つ直して欲しいところがあるのですが、全グレードかどうか分かりませんがストップランプをバンパーに内蔵してるなら、本来ストップランプがある場所は完全に塞いでボディー同色にして無くして欲しいですね。

本来光るはずの場所が光らないのは、非常に危険だな~って思います。

先日も後ろを走っていてちょっとヒヤッとしたことがありました。

パジェロミニも今の型に変わってから結構経ちますよね。やっぱり、今の企業の体力なんかを考えるとフルモデルチェンジは難しいんでしょうね~。


*オイラが170カリーナで玉突き事故に巻き込まれた時、前にいた車両は現行初期型パジェロミニでした。なので背面タイヤのお陰で、しっかりとボンネットが押されました(涙)背面タイヤのバカ・・・(泣)
ブログ一覧 | DIY (カリーナ) | 日記
Posted at 2008/02/27 21:38:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

おはようございます
takeshi.oさん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2008年2月27日 21:49
そうそう、あのテールは、
知らないと玉切れだと思うよね。
ありゃホントあんまりだ…
コメントへの返答
2008年2月27日 22:29
ですねー。

あれって、保安基準的にはどうなんでしょうね?

紛らわしすぎてホント厄介です・・・
2008年2月27日 21:49
うちの父ちゃんの黒エブの前の車はパジェロでした…懐かしいです、でかかった!(笑)
コメントへの返答
2008年2月27日 22:29
あら!

パジェロにお乗りでしたか~♪

黒エブさん、お元気ですかね?
2008年2月27日 21:50
私も同意見です。

最初見た時は製造ミスかなと思いましたよ。
コメントへの返答
2008年2月27日 22:30
オイラもそう思いました♪

あれは危ないですよねー
2008年2月27日 22:04
僕も同じ事考えてたのですが、カバーがどーしても外れないので諦めましたw

これはたぶんメーカー的に、こんなとこ外すんじゃねーよ!という隠れたメッセージなのかもしれませんよ・・・(んなわけねぇw
コメントへの返答
2008年2月27日 22:31
ありゃ!

まるおさんも製作を考えておられましたか♪

やっぱり、余程のことがない限りこんなところ外しませんもんねw
2008年2月27日 22:15
現行パジェロミニのテールはややこしいですね
個人的にはバンパーに埋め込むのやめて欲しいんですけどね…
目線より低い位置で光ってるので 見落とすことがあります
コメントへの返答
2008年2月27日 22:31
あれは本当に危ないですよねー。

そう!そうなんすよ。

ランプ位置が低いので、更に視認性が悪いんですよねー
2008年2月27日 22:21
現行パジェロミニってもう10年くらいあの形なような…。あとはミニカも…。

そろそろモデルチェンジがあってもおかしくない時期かとは思うのですけどねー。
コメントへの返答
2008年2月27日 22:32
ですねー。

もうそろそろ何とかした方がよろしいのでは・・・って思うんですけどねー。
2008年2月27日 22:29
スイッチ加工成功してください。
コメントへの返答
2008年2月27日 22:33
無駄な抵抗はしないことに決めましたw
2008年2月27日 23:48
リハーサルで良かったですね^^;

本番の成功を祈ります(笑

パジェロミニの後ろってそんな感じなんですね(゚o゚)

遭遇したら確認してみま~す(^^ゞ
コメントへの返答
2008年2月28日 0:03
ホント、危ないところでしたw

マイナーチェンジ前は普通なんですが、チェンジ後の今の型になってからそんなヘンテコ仕様が出まして・・・。

三菱のHPに外装が乗ってるかもしれませんから、ぜひご確認ください♪
2008年2月28日 8:27
パジェロミニ、ミニカ、タウンボックス(含むミニキャブ)は新規格になってからまだ一度もFMCされてませんねぇ、あれから10年経ちましたが…
コメントへの返答
2008年2月29日 0:47
やはり、企業体力が無いんでしょうね~。

そろそろ本腰入れないとヤバイですよね
2008年2月28日 10:18
あのテールって昔あった日産ミストラル(スペイン産?)も似た光り方してますよね。
今の位置をバックフォグにして元の位置を光らせるってのが良いと思うけどなぁ。
コメントへの返答
2008年2月29日 0:48
懐かしいw

先日見ましたよ♪

ホント、元の位置に戻して欲しいです。

あんなのカッコイイと思いませんしね~
2008年2月28日 14:56
冒頭のフレーズはカラオケの替え歌で使わせていただきます♪(笑)
コメントへの返答
2008年2月29日 0:48
ぜひぜひ拳も付けて熱唱してくださいw
2008年2月28日 16:38
最新パジェロミニのテールは私も気になってましたが、以前の場所だと横からブレーキランプなどが点灯して見えるのがNGとかじゃないんでしょうかね?
最近は保安基準の変更(イエローバルブはダメ)がいろいろされたようなので、現行型で基準に適合させる為の苦肉の策のように思うのですが。
コメントへの返答
2008年2月29日 0:49
そうなんですよ!

オイラも不思議でたまらないのですが、あれって保安基準的にアウトですよね?

ホント、危ないので何とかして欲しいです
2008年2月28日 22:09
81のパネルを艶あり化する際、後ろのパワーウィンドウスイッチを外そうとしたところ見事に砕けました(笑。

現行型のテール部分って光らないのですかー。
現行型を見る機会がないので、知りませんでしたが確かにぱっと見たら玉切れと思うと思いますね。むしろ、最初からバンパーのところを光らせなければ・・・とも思いますが。
コメントへの返答
2008年2月29日 0:50
あら・・・。

やっぱり難しいのかしら(焦)

あれはね、本当に危ないっすよ~。

せめてボディー同色で塗っておかないと、絶対誤認しますね~
2008年2月28日 22:41
現行エルグランドのライダー
でしたっけ?も似たような点き方
だったと思いますが、ハイマウント
ストップランプ切れを起こしていると
なんだか良く分からんです。

あとミストラルやY33レパードの
リヤバンパーウインカーも低い位置で
(しかも小さい)視認性は?ですね。

個人的に"止まるぞ!曲がるぞ!"って
分かりやすいのは130後期クラウンHTの
ワイドボディーですね。
コメントへの返答
2008年2月29日 0:52
ですね~。

うちの従兄弟も乗ってますが、下部の丸型LEDランプがストップランプになってます。

デザインに走って、肝心のところが???では、本当に危ないです。

もう少し見直して欲しいですよね~
2008年2月29日 1:17
そのテールはまだ見た事ないなぁ~

今度気を付けて見てみよう♪
ちゃんと車間もあけて♪
コメントへの返答
2008年2月29日 1:21
あれはマジで危険です(汗

車検も通るのかなと???ってな感じになります。

バンパーにストップランプがあるので、間違いなく車間が開いてないと見落とします(焦)
2008年2月29日 23:28
そもそもパジェロミニ自体を見ない気がする(´Д`;)
コメントへの返答
2008年3月1日 14:37
それ・・・言えてますwww

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation