• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月19日

やはりいいわよね・・・

やはりいいわよね・・・ 昨晩2時過ぎにアップした地震のブログですが、やはり地震だったようですね♪

震源地は、やはり愛知県西部でした。

やはり、もうそろそろ大きいのが来るのかしらね・・・(



さて、今年は結構洗車をする回数が増えているのですが、エンジンルームも必ず拭く様にはしているのです。

で、いつもこれ欲しいな~って思っているのがボンネットダンパー。

チェイさんの時は、イジイジする時に結構重宝したんですよね~。

何年も経ってダンパーが抜けてきちゃうと、ボンネットがまさしくギロチンボンネットになって危険かもしれませんが、やはりあれはいいです。

ボンネットダンパー、移植したいな~。

でも、車体に穴開けたりしないといけないんで、オイラみたいな素人では難しいかしらね~。


皆さんは、ボンネットはつっかえ棒派ですか?それともダンパー派ですか~。



*昨日から、『小林製薬の糸ようじ』というフレーズが頭から離れません。誰か、助けて(笑)
ブログ一覧 | 車についての雑記 | 日記
Posted at 2008/03/19 21:53:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

アルカンターラ シート(粘着付き)
毛毛さん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

第67回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2008年3月19日 21:57
オイラのは
ダンパーやね。
なんかのをくっつければ、
大丈夫でしょ♪
コメントへの返答
2008年3月19日 23:13
おぉ♪

さすがは高級車♪

では、カムリに付いてるやつを外してくださいw
2008年3月19日 22:04
テインから後付のボンネットダンパーが発売されてますね。
適合車種は不明ですが・・・

81はすっかりダンパーのガスが抜けて危険でしたが、現在の110はまだまだ頼もしく支えてくれてます。
コメントへの返答
2008年3月19日 23:14
あらら!

テインから出ているんですか~♪

ちょっとチェックしてみます♪

2008年3月19日 22:09
そちらのどうでしょうさんはヨーロッパの放送してる頃なんすねw
最近はまたDVD見てまふ。
因みにオイラはつっかえボッコで十分派っす♪
コメントへの返答
2008年3月19日 23:15
いえいえ~♪

ヨーロッパはもう終わりましたよん♪

つっかえ棒はつっかえ棒でまたいいところがありますねん♪
2008年3月19日 22:53
地震…知らずに寝てました( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2008年3月19日 23:16
あららw

いざという時に逃げ遅れますよw
2008年3月19日 23:10
↑に同じで、完全に夢の中に居ました。何の夢かは分かりませんが。
コメントへの返答
2008年3月19日 23:17
あららw

お二人で仲良く夢の中へ・・・♪
2008年3月19日 23:30
前から欲しいなと思ってるアイテムがボンネットダンパーなんですよね~♪

エルグランドだと簡単に装着出来るのがTEINから出てるんです(^^)

欲しいな~(^O^)
コメントへの返答
2008年3月19日 23:32
あらら!

適合品があるなら、ぜひぜひいっちゃいましょう♪

2008年3月19日 23:36
こんばんは。ダンパーは、消耗品なんで微妙ですよね~。対してつっかえ棒は、恒久的に使えるので、私はつっかえ棒派です。何か昔風で好きなんです。ギロチンは数年前に経験があります。LLCのチェックをしていた時に上から落ちてきました。その後、すぐに解体車から程度の良い物を移植しました。
コメントへの返答
2008年3月20日 0:45
お久しぶりですm(_ _)m

そうですね~、棒ならほぼ永久的に使えますが、ダンパーはやっぱり・・・。

自分のチェのダンパーは、廃車になるまでかろうじて生きてましたw

やっぱり、止めておこうかな・・・
2008年3月19日 23:55
81といえばダンパーでしたが終了していたので、オイル交換や6連LED付けるときも気の棒が重宝してました(`・ω・´)w
コメントへの返答
2008年3月20日 0:46
あらw

やはりお亡くなりになってましたか~(汗)

やはり年数経つとダメですね・・・
2008年3月20日 0:08
私のはつっかえ棒です。最悪鉄パイプって事も(笑)

因みに私が乗ってた81はギロチンボンネットでした(笑)

しょっちゅう後頭部に攻撃食らってた。今となっては懐かしい思い出です。
親父のウインダムもダンパーだったなァ、そう言えば。



ところで地震あったんですか?爆睡してました(笑)
コメントへの返答
2008年3月20日 0:48
やっぱりねw

81のは、たいがい抜けますよねw

ウィンダムええな~(´▽`)


地震はありましたよー!

2008年3月20日 1:47
ダンパーですがギロチン化したら傘でしょうね(笑)
コメントへの返答
2008年3月20日 22:33
傘は必須アイテムですね♪
2008年3月20日 2:01
やっぱりハマタクさんがくしゃみしたから揺れたのか(笑)
コメントへの返答
2008年3月20日 22:33
な、な、なぜそれを知っておるのですかw
2008年3月20日 7:28
地震は母は気づいていたようでそれから朝まで寝れなかったとか(笑)

ボンネットダンパーはなんか優越感に浸れる装備と言いますか。
ちなみにトランクはMOPリアスポに変えたのでギロチンになってます。
コメントへの返答
2008年3月20日 22:34
あらら~。

お母様、寝不足じゃありませんでしたかな?

そうなんすよ、高級車の装備って感じがするんですよねー♪
2008年3月20日 20:10
そろそろ「小林製薬の糸ようじ」は消えましたか?(笑)
コメントへの返答
2008年3月20日 22:35
まだ消えませんね~w
2008年3月20日 21:55
前開きボンネットはアリゲーター式っていうから、下がってきたらまさにワニに食われた状態ですね( ´艸`)プププ

ウチのワゴRRはリヤハッチのダンパーが抜けてきてるからリヤで食われます(爆)
コメントへの返答
2008年3月20日 22:35
まさしくその通りw

頭からガブっといかれますw

あら!

リヤハッチのダンパーを入手してくだされ~♪
2008年3月20日 22:00
ダンパーの方がいいんですが、いつか
必ず抜けるのが困り物ですね。

70Gで抜けてた時は、コアサポートと
ボンネットの間に要らなくなった
子供用スキーのストック入れておき、
それで支えてました。
コメントへの返答
2008年3月20日 22:36
ですねー。

81乗りの方も、特にGT乗りの方は熱のせいなのかダンパーが抜けてる方が多かったです。

2008年3月21日 1:12
代車でチェイに乗った時に^^;
感動しました^^


コメントへの返答
2008年3月21日 21:22
うむうむ♪

では、次期愛車は81チェイサーで決まりましたねw

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation