• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月29日

久しぶりの手洗い洗車&ワックス掛け


昨日のプチオフの時にも、あまりに汚い車体で結構恥ずかしかったので、今日は手洗い洗車をすることに。

そして、結構早いですが梅雨時に備えて今のうちにワックスも掛けておくことにしました。

まず、シャンプーでキレイキレイした後に、





以前から気になっていた、ドアハンドルのところの小キズ消しをちょいとやってみました。





安っすいキズ消しコンパウンドセットを使ったので、これが限界。でも、まあまあキズは落とせましたので、また後日ソフト99のキズ消しコンパウンドセットでも買ってきてやり直してみます。

あとは、いつものようにワックスを掛け掛け・・・。





オイラが使っているワックスは、今じゃもう昔の産物であるソフト99のフッ素コート。3年位前に買ったものですがまだ減らないんすよ(

まあ、雨の弾きはいいので無くなるまで使っていきます・・・。



で、運転席側のフロントフェンダーパネルに塗り塗りしている時に、フェンダーライナー(タイヤハウス内側のプラスチックパネル)を固定する為のクリップが半浮き状態になっていることに気がつきました。





押し込んでもまた浮くので、クリップを外して見てみたら、





クリップにある4本のツメのうち、2本が折れて無くなっていました(

こんなところ外したのは、2回の当て逃げに遭った際に2回ともフェンダーパネルを丸換えしていますので、その作業時に折られたとしか考えられません。

こんなクリップ、正味の話1個100円ちょっとのものやし、折れたやつを使い回しするなって感じですね・・・。

トヨタディーラーも板金修理は下請けに出しているので、トヨタディーラーに修理に出したからといって、しっかりキレイに車が直ってくるということも言えませんので、やっぱりどんなところで修理に出しても受け取りの際はしっかりとチェックだけは必要だなと改めて思いました。

まあ、その前に事故から3年以上経った今頃になって浮きに気づいたハマタクもハマタクですが・・・(


で、ここのクリップは以前この時に購入した一回り小さいクリップがまだ3つ残っていたので代用しました。





一応しっかり固定されているのでいいですが、やはり正規の物をつけたいので近いうちに共販に行ってきます。


で、再びワックスを掛け始めると、今度はドアパネルの丁度Bピラーのところに来る部分が黒の塗装が施してあるのですが、ここがかなりくすんでいることに気がつきました。で、試しにコンパウンドで磨いてみると・・・





いかがでしょ?

磨く前の方は、やはりくすんでいますよね~。ということで、ここもしっかり磨いてワックスを掛けておきました。


さて、ワックス掛け作業を始めて2時間後、無事に作業終了♪





キレイになりました♪

やっぱり、もっと定期的に磨いてやらなきゃダメだなと痛感したハマタクでありました・・・。
ブログ一覧 | 洗車 | 日記
Posted at 2008/04/29 21:25:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

心残りは。
.ξさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2008年4月29日 21:29
綺麗になりましたね~。
私もBピラー部の磨きはいつもしています。
こういったところがくすんでいると車がパリッとしませんから。
コメントへの返答
2008年4月29日 22:31
お陰様で綺麗になりました♪

あら!さすがですね♪

オイラも今度からはやることにしました♪

2008年4月29日 21:34
ここんとこ洗車機任せが続いております…^^;
コメントへの返答
2008年4月29日 22:31
オイラ、昔から機械任せです(爆)
2008年4月29日 21:43
おカリちゃん。キレイになりました。
コメントへの返答
2008年4月29日 22:31
チカチカです♪
2008年4月29日 21:55
ハンディポリッシャーの安いヤツも使えるよ~
コーティングもワックスも・・・

小傷が消えた時の感動を思い出しました


随分キレイになりましたね!
コメントへの返答
2008年4月29日 22:32
そうなんすよ。

すべて終了した時にポリッシャーのことを思い出しました(汗)

もう1年動かしていませんが、果たして電源入るかな・・・(汗)

2008年4月29日 21:57
手洗いだと一味ちがいますね♪
コメントへの返答
2008年4月29日 22:33
ですねー♪

細部も綺麗に落とせるので、やっぱり手洗いだなって実感しました♪
2008年4月29日 22:06
頑張ったね~。

でも頑張りすぎると
痩せちゃうぞ…(ばこ
コメントへの返答
2008年4月29日 22:34
痩せていいんじゃないですかね・・・
2008年4月29日 22:30
ワゴンRも先ほど開店したてのカインズホーム川越店近くにあるガソスタで洗車してきました。

お試し価格で1200円のメニューが500円で出来ましたよ。 おまけに下部洗浄もしてきました。

ボディの輝きはしばらくは怖いものなしです。
コメントへの返答
2008年4月29日 22:35
あらら!!

それはお得ですね~♪

川越のカインズはまだ行ったことがないので、またいつか行ってみます♪

あれって、高速の下でしたよね?
2008年4月29日 22:31
ボディの輝きよりも
ハマタク少年の体型が
気になったのは極秘です。

あ、何気に深爪ですね♪
コメントへの返答
2008年4月29日 22:36
そういうところはスルーしてください(笑)

ええ、昔のお仕事のクセで極力切ります♪
2008年4月30日 0:04
フルコース洗車お疲れ様(゚∀゚)ノ

ココまでやると輝きが違って見えるでしょ♪
コメントへの返答
2008年5月1日 22:10
でも・・・。

正直な話、コンパウンドで一皮剥いてからワックス掛ければよかった!!とちょいと後悔してます(笑)

先程、コチラはちょっと雨が降ったんですが、水はじきは抜群でした♪
2008年4月30日 0:05
エル君もたまには手洗いしてあげよかな^^

チェイさんは手洗いしてるのにf^_^;

おカリちゃんチカチカという事で、お出かけの際は仮設駐車場の泥はねには注意ですぞ(笑
コメントへの返答
2008年5月1日 22:12
確かにあの車体を手洗いはしんどいですよね(汗)

おぉ!!そういえばチェイさんは手洗いでしたね!!

では、エルちゃんも頑張ってください(笑)

うっ、あの泥跳ねは堪えましたので気をつけます(にま)
2008年4月30日 0:38
今週雨ふるかな^^;(爆)
コメントへの返答
2008年5月1日 22:13
明日降るみたいですよん♪
2008年4月30日 21:00
近日中にある程度綺麗にする予定なオイラっす♪
コメントへの返答
2008年5月1日 22:13
おぉ!!

ぜひ頑張ってチカチカにしてあげてください♪
2008年5月2日 0:15
あ・・・最近手抜き手洗いなの(涙

あたしのもクリップ・・・飛んでたなぁ(謎
購入しに行かないとっ(汗
コメントへの返答
2008年5月2日 22:44
手抜き手洗い???

水かけてるだけですかな?

おぉ!!

部品注文は、ぜひあなたの街のカローラ店へ(マテ

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation