• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月29日

可愛らしい花を見に・・・


あれは先週でしたかね~。

新聞を見ていたら、滋賀県米原市の醒ヶ井(さめがい)で『梅花藻が咲き始めました』との記事を見まして、天候は悪いのですが午後から行ってきました。

早速、トリップ計をリセットして、





出発~♪ (^^)ノ


最初のうちは小雨で良かったのですが、岐阜県養老町の辺りで段々雨足が強くなり、





(-。-) 左前方の看板に、例の会社の名前が・・・


関ヶ原に入る手前から土砂降り。



そして、





無事に滋賀県に侵入した時には、前が見にくくて大変でした。


ここから更に走ること十数分・・・。





JR醒ヶ井駅が見えてきましたよん♪

この頃には雨が小降りになり良かった良かった。


ここにいたおっちゃんに、『梅花藻を見に来たんですが・・・』というと、『じゃ、ここにとめてええよん♪』と誘導されて、駅の無料駐車場にカリーナちゃんを放り込みました。





普段はここは無料ですが、入口にあった看板を見直してみると・・・





(^^;) やっぱり、お金取るのね(笑)


看板の横には、ちゃんと集金ボックスもありました。


ただし、コチラの駅横にある醒井水の宿の売店などを利用すれば料金は結構ですってなことが書いてあるので、とりあえず梅花藻見学の後に売店に寄って、何も買わなかったらお金を払うことにします。


それでは、早速梅花藻見学を開始♪


駅前の交差点を渡り、奥を左に曲がりますと、





ちょっと古めの街並みが。


少し歩きますと、国の登録文化財になっている旧醒ヶ井郵便局があり、





円柱のポストを久しぶりに見た気がします。


更に進むと、ようやくお目当ての地蔵川に到着~♪





さてさて、梅花藻ちゃんはどんな感じかな~っと川を覗き込んでみると・・・





∑(--ノ)ノ  でら濁っとるがや!


先程の豪雨で一気に濁り水が流入してきたようで、梅花藻の姿なんぞどこにも見当たりません・・・(


せっかく、米原くんだりまで来たのに・・・。


仕方がないので、もう少し上流の方へ行ってみようと歩きましたら、途中から茶色い濁り水がなくなり、





水の中の様子が薄っすら見えました。





この緑色のものが梅花藻ですね♪



梅花藻をじっくり見てみると、





表面に点々が見えますよね?これが花です。ですが、今日は水かさが増して全体が浸かってしまっているので、残念ながらつぼみしか見れませんでしたね~(ガッカリ


おっと、そういえばちょいと川の様子を録画しましたのでご覧ください。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=DqxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosB7NOmVVY4kkdqb.R4kAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


今日は花が見れなくて残念でしたが、それでも街道をフラフラ~っと歩けただけでも良かったです。





いい気分転換になりました♪


ささ、再び醒ヶ井駅に戻りましたハマタク少年は、





早速売店に立ち寄りました。


地元の野菜や名産品等が売られておりまして、観光バスが入ってきたこともあって結構賑わっていましたよん。


で、ハマタクはちょいと気に入ったものがあったので購入。





その買ったものとは・・・







(^^ゞ ひこにゃんハンカチ♪


以前から、ひこにゃんグッズは欲しかったのですが、ちょうどハンカチが欲しかったので買いました。

これで、お千代保稲荷にお参りに行った時も困らないぜ♪


本日の総走行距離は、





103.5キロでした。

今度はぜひぜひ、7月か8月の晴れている時に来たいです。

ブログ一覧 | ドライブ・イベント | 日記
Posted at 2008/06/29 20:18:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

雨の醒ヶ井宿 (1) 旧醒ヶ井郵便局 From [ 自爆日記 on blog ] 2008年6月29日 22:36
醒ヶ井宿に行ってきましたよ。 街道歩きと資料館は時間的に両立が難しく、あとから拾
ブログ人気記事

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2008年6月29日 20:29
でら濁ってるがや(>_<)
今度天気の良い日に再チャレンジですな♪

あら(^v^)オイラがこの前行った時に停めた場所と一緒だぜ☆

駅に停めて街並みを見ながら歩いて行くのって良いですよね♪
コメントへの返答
2008年6月29日 22:01
でら濁っとったがや!!(>△<)

次回は、天気の非常に良い日に行きます♪

あらら!!

bukari少年もここに行ったことがあるんですか!!

今年もぜひ行ってくだされ~♪

2008年6月29日 20:32
雨が降ってないときに行かないとね!
これ、一回見てみたいと思ってたんですよ☆
天気のいい日に行ってみよう♪

ひこにゃん、ゆるくて好きです♪
コメントへの返答
2008年6月29日 22:02
ですねー。

今回は、気持ちが逸って行ってしまったのが失敗でした。

でも、気分転換になって良かったですよん♪

ひこにゃん、オイラも好きなんすよー

(^v^)
2008年6月29日 20:35
こんばんは♪

今日はこちらも大雨で、作業するのが大変でした・・。
ひこにゃんのグッズ欲しいです♪(笑)
コメントへの返答
2008年6月29日 22:03
おばんです(笑)

雨、嫌ですよねー。

でも、豪雨のお陰で車が綺麗になりました(笑)

ひこにゃん、可愛いぜ♪
2008年6月29日 21:03
残念でしたね

ぜひ晴れた日にリベンジを^^
コメントへの返答
2008年6月29日 22:04
今度は、某H♪少年が行く番ですぜ♪
2008年6月29日 21:19
こんばんは!ご無沙汰しております

梅花藻は知りませんでしたがブログ拝見して解りました^^これは見てみたいかも♪

こちらもお天気よくなくて今も雨ですが、そんな雨でも休日を楽しまれたみたいですね☆
コメントへの返答
2008年6月29日 22:06
こんばんは~♪

あれから、お体の調子はいかがですか?

梅花藻は、オイラ全然知りませんでした(笑)

しかも、ここはいつも彦根へ行く時に通っている道ですからね~。

今まで惜しいことをしていました。

これは必見です。

長野にももしかしたら生えている場所があるかもしれませんね♪

2008年6月29日 21:21
オイラも8月頃の
晴れてる時に
見にいこうかなぁ(わら
コメントへの返答
2008年6月29日 22:08
あっ、残念ですね~。

愛媛で猫がつく方がここ醒ヶ井宿に入るには、ハマタクの許可が要ります(笑)
2008年6月29日 21:57
醒ヶ井の駅はオイラも先週(仕事で)行きました。
そこの売店で良くランチタイムしてます(^^;
「梅花藻」
気にはなってましたが、なるほど!!です。
今週も滋賀遠征なので、時間があれば行ってみようかなぁ。

レポさんきゅ~デス
コメントへの返答
2008年6月29日 22:10
あらら!!

意外とお仕事の公道エリアが広いですね!!

梅花藻はぜひぜひ見てきてください♪

天気が良くて、水位が低ければ確実に咲いていると思いますよ♪
2008年6月29日 22:32
ひこにゃんグッズ有りました。

例のお店今度、見に行こうかな。
コメントへの返答
2008年6月30日 0:03
ここは、ひこにゃんグッズはほんの数種類しか置いていないので、やはり彦根まで足を伸ばした方がいいですね♪

例のお店、実は帰りに見てきました。

めっちゃ静かで不気味でした
2008年6月29日 22:45
こんばんは♪

先ほどは、ありがとうございました。

雨降りで、「でら濁ってるがや」・・
「がや」・・自分も、たぶんそう呟いたと思います。

また、お天気の良い時に、リベンジですね。
次に行った時には、もっと花も奇麗に咲いている事でしょう♪
コメントへの返答
2008年6月30日 0:05
こんばんは~♪

コチラこそ、先程はどうもありがとうございました。

思いっきり名古屋弁が出てしまいました(笑)

それにしても、この濁り方は異常でした(汗)

ぜひ今度は、天気が良くて水位が低い時に来たいですね~♪

2008年6月30日 19:09
醒ヶ井養鱒場に行ったことがあります。
梅花藻、気になったので僕も近々行ってみようかと思います。
楽しそうですね。
コメントへの返答
2008年6月30日 22:24
私も醒ヶ井養鱒場が気になりました。

いつか行ってみたいです。

梅花藻は、天気が本当に良い日に行くと見れると思いますので、ぜひぜひ行ってみてください。

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation