• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2013年12月17日 イイね!

けいこく・・・


今朝、エンジンをかけて走り出すと、1kmぐらい走ったところでメーターに何やら光るものが・・・。

でも、何が光ったのか正確に確認する前に消灯したので、そのまま走っていると、またメーターで光るものが・・・。


その光ったものとは、油圧警告灯でした(


(--;) エンジンオイルが無いんだな・・・


まあ、前回の交換から4200kmほど走っているので、先日も専属メカニックに『そろそろ、またエンジンオイル交換頼むわー』と電話していたばかりでして、でも警告灯が点くということは相当エンジンオイルが食われてるんだな・・・と察知。

でも、さすがに朝6時からエンジンオイル交換ができるお店はあるはずもなく、まぁ警告灯も常時点灯しているわけじゃないからもう少しなら乗れるだろと判断し、仕事場まで乗っていきました。


で、到着してすぐにエンジンオイルをチェックすると、





まずは、まばらにオイルがついているゲージを拭き拭きし、再び投入して引き上げたものを見ると・・・











(・o・;) えっ???


Σ(--ノ)ノ エェェェェェェェ!!


エンジンオイルが全く付着しておらんではないですかっ!


これは、かなーりヤバい・・・。

ということで、仕事帰りに近くのエネオスにピットインして、事情を説明してエンジンオイル交換をしてもらいました。



*カリさん、オイル交換中の図


そこで、これまた恐ろしい言葉を店員さんから聞いたのですが、


ハマタク『オイル、どれぐらい抜けました?

店員さん『いやー、凄かったです。0.8Lでした。


お、お、お、恐ろしや・・・‹(-w-;)›

よく走っていたもんですわ・・・。


それと、抜いたオイルを見てビックリしたのですが、もう墨汁を更に煮詰めたような物凄くどす黒い液体物でした。

そのままではアレなんで、機械を使わない簡単フラッシングもお願いし、フラッシングをした後に新しいオイルを入れてもらって作業終了。

今回の費用は・・・





こんな感じになりました。

財布的には痛かったですが、やはり、エンジンオイルが無い状態で走るよりかはよっぽどマシですし、メンテナンスをサボったツケですから、致し方ない出費でありました。


それにしても、4200kmで約2Lのエンジンオイルの消費。

相当オイルを食っているか、どこからか漏れているのか・・・。

ガソリンスタンドのお兄さんがチェックした時は、漏れているような箇所は見受けられなかったとのことだったので、やはりエンジンの方に問題があるようです。

なるべく、今後は高負荷をかけないように心がけて運転し、今後も消費量が激しいようなら、トヨタへ行こうと思います。


あと、お兄さんに、『年式もそうですが、距離も17万キロ走っているクルマにしては、すごく綺麗に大事に乗っておられますねー』と言われました。

お世辞でも結構嬉しいもんです。

そして、エンジンルームをいつも洗車時に拭き拭きしているので、エンジンルームが小奇麗になっている関係で、クルマに詳しい人間だと思われたらしく、とっても丁寧な対応をされました。

皆さんも、普段からエンジンルームを綺麗にしておくと、メカニックさんからしたら『この人、普段からエンジンルームをよく開けてそうだから、下手なことはできないな・・・』と思われて、少し対応が変わると思います。

エンジンルームの清掃は、ぜひぜひおススメします。
2013年09月01日 イイね!

こうかん・・・


前日の8月31日のこと。

カリさんのエンジンオイルが気になったので、前回の交換時からどれだけ走っているかトリップメーターを確認したら・・・




(´△`) おろろ、こんなに走っとったか


ということで、専属メカニックにもしもしすると、『明日はお仕事休みでしゅから、交換作業は出来まてん』との返事をもらい、どうしようか迷っていると、『それなら、また前回と同じように知り合いのお店で作業をやったるわ』と言ってくれたので、今朝、某所で待ち合わせして





専属メカニックのクレさまを追尾しながらお店へGO。


到着して、お店の方にご挨拶をした後、ピットをお借りして専属メカニックによる作業が開始。



*カリさん、下から黒い血液が流れ出てますの図


今回は、オイルエレメントも交換するタイミングでしたので、先週アップガレージで購入したDJ製のエレメントを使用してもらい、





腕をやけどしながら(フフ)、専属メカニックが交換してくれました。


交換後は、やはり少し加速が軽くなった感じがしましたね。

専属メカニックさん、そしてお店の方、どうもありがとうございました(^v^)ノ

2013年06月09日 イイね!

おいる・・・


カリさんのエンジンオイルですが、前回の交換からなんと4260kmも走行していることに昨日気付きまして、すぐさま専属メカニックに電話をすると、『今週は、土日で休みをもらっとるから、俺が作業するのは無理やわ』と言われ意気消沈・・・。

ですが、『明日さー、実は弟子がいるGSに遊びに行くんだけど、ハマタクちゃんも来なよ。でさ、そこでオイル交換やれるように手配してやんよ』と言ってくれたので、お言葉に甘えることにし、朝一に専属メカニックと待ち合わせをして、そのGSへ。





最初、上抜きで抜きましたが、抜けきらんかった・・・ということで下抜きに変更。

抜き終わった後も滴が垂れなくなるまでしっかりと抜いてもらった後、オイルを注ぎ込む・・・。

それにしても、やっぱり4260kmも走ってると、オイルは真っ黒ですねぇ。

この色を見せられたら、やっぱりディーラーが5000km交換を推奨していても、3000kmで換えたくなります。


交換後は、一緒に喫茶店へモーニングを食べに行き、





世間話をしたりしてマターリと過ごしました。

専属メカニックさん、どうもでした♪

2013年04月30日 イイね!

るっくす・・・


カリさんのヘッドライトはかなーり曇ってきておりまして、前々から何度も磨いておりますが、やはりこれ以上の改善は無理だとは感じております。

ですが、最後にコイツを試して改善が見られないなら、今後磨くことはやめようと思い、とある製品を買いました。

それがコイツ・・・。





呉から出ているルックスです。


そこそこお値段がするので、今まで手が出なかったんすよねー。

でも、たまたまムス屋に行ったら、1280円に値下げされていたので購入しました。


早速、自宅に帰ってヘッドライトをゴシゴシ・・・。

すると、結果は・・・





全体的な黄ばみが薄れ、曇りも取れました♪

この製品は、かなりいいと思います。

買って良かった♪

今度は、エブさんも磨いてみよう・・・。


まだ、曇りが酷くないヘッドライトなら相当効果が見込めると思いますので、ヘッドライトが曇り始めてるかな?と感じている方にはおススメです。
2013年03月23日 イイね!

こうかん・・・

こうかん・・・前回のエンジンオイル交換から、4200kmほど走りましたので、専属メカニックのところへ行ってエンジンオイル&オイルエレメント交換をしてきました。

忙しい時に行って、すまんかったのぅ。

前回の時にチェックを受けたATFの漏れですが、その時にカバーのナットが全部手で回せるほどゆるゆるだった為、増し締めしてもらっていたのですが、今回見てみたら見事に漏れが無くなっていました(

しかし、ガスケットの肉痩せでまた漏れてくる可能性もあるので、今後も継続して様子を見ようと思っとります。

あと、ブレーキフルードも足してもらって、これでしばらく乗れますな。

あれの修理までは、無事に乗りたいのう・・・。

専属メカニックさん、どうもでした♪ (^v^)ノ

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation