• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

手洗い洗車のおかげで・・・(涙)


今日は久しぶりにいい天気になりましたね(^v^)

もう長いことカリさんを洗っていなかったので、手洗いで洗車をすることに。


ボディーを洗い終わった後、ホイールキャップのダストを洗い流そうとした時、なぜか急にタイヤハウス内も洗おうかな・・・という気持ちになりまして、洗いやすいようにとハンドルを右に目いっぱい切って中を覗いたら・・・




(-。-) なんか嫌な予感が・・・


タイヤハウス内にグリスが飛び散っていたら・・・


(・0・)σ そう!


ドライブシャフトブーツが破れたア・カ・シ♪(TwT)


早速、ブーツのところに手を入れて触ってみたら・・・




( ̄人 ̄) チーン


ご愁傷様でした・・・。



ということで、早速某氏に連絡してお勤め先のディーラーにピットイン。





で、ジャッキアップして点検してもらったところ・・・




(´▽`) 綺麗にパックリ割れてるね♪


左もチェックしてもらいましたが、左はまだ全然問題なかったので(でも、いずれダメになりますけどね・笑)、本当は両側一緒にやっても良かったのですが今回は右側のみ交換することに。

その代わりと言ってはなんですが、作業単価を上げるためについでにエンジンオイル&オイルエレメント交換をお願いしました。

明日の夜に車を預けに行って、明後日の夜には帰ってくる予定です。


まあ、FF車ですし12万キロも持ったならいい方ですよね。

FF車にお乗りで、そこそこ距離を走っておられる方はちょいと確認してみるといいですよん。

ドライブシャフト自体が逝ってからだと、この何倍もの費用が掛かりますからね(^w^)


しかし、今日手洗い洗車をして本当に良かった・・・。
2010年02月28日 イイね!

ワンコインでお釣りがくるエンジンオイル交換・・・

ワンコインでお釣りがくるエンジンオイル交換・・・以前ちょいと書きましたが、ハマタクは以前友人がいた関係でチェイさんはトヨタカローラ岐阜でメンテナンスをしておりました。

で、その時に入っていたオイルボトルキープ会員(20L)ですが、残量が2.3Lあることを忘れていて3年以上の月日が経っておりまして、先日本社に電話してこの残っているオイルはまだ使えるのか聞いてみたところ、使えるぜ♪との事だったので今日の午後からカラフルタウン岐阜内のカローラ店へ行ってきました。

足らない分は実費というかたちでお願いし、待つこと1時間ちょいで作業終了。

予想通り、足らない分は0.5Lで、価格は400円でした♪

ワンコインでお釣りがくるエンジンオイル交換、なかなかお得でございました(^w^)

まっ、とはいうもののボトルキープ分も元は自分でお金払ってますから、丸々得という訳ではないんですけどね(


これでまた、しばらくは安心して乗れますね♪
2009年06月06日 イイね!

引き取り → 交換♪


今日の午前中は、カリさんの為に行動しました♪

先週注文した部品を受け取る為に共販へ行き、無事にブツをゲット。





キャップ、ホース、クリップはそれぞれ別に入ってるのかと思ったら、もうすでに組み立ててありました♪

交換が、でら簡単だがや♪

ちなみに、右に写っているのはちょっとした小ネタ。今までのは、オイラがパソコンで作ったお手製のものだったのでちょっと満足してなかったんですよねー。

品番で何か分かった人は、相当なトヨタ車マニアです(

もし、物が分かったとしてもコメント欄には書かないでね♪


さてさて、引き取りが終わった後は昨日無事に108000kmを越えたカリさんのエンジンオイル交換をする為に、ムス屋さんへ行ってきました♪

前回、エレメント交換をやっているので、今回はオイルのみの交換。



*カリさん、ピットで作業中の図。


今回は、2500円ですみました。





交換後は、やはりちょっとばかし軽くなったような気がします。

良かった良かった(^^)
2009年01月01日 イイね!

初売り~♪


今朝、新聞を織り込みチラシを見ておりまして、ムス屋のチラシを見ていましたら・・・




(・▽・) おっ♪ 安いやんけ・・・


そして、あともう一品お買い得なものを見つけたので、早速開店の11時に間に合うようにお店に向かいました。

お店に着くと20人くらい並んでいたので、エンジンオイルは限定6缶やし手に入れるのは無理かなーと思っていたら、




(^^) すんなりゲット♪


余裕だったぜ♪

で、もう一品のお買い得品も無事にゲットしたのでレジで手続きをして、作業開始♪



*カリーナちゃん、ピットに入るの図


作業は、30分ほどで終了しました。

今回はオイル代が安く済んだので、ついでにオイルエレメントも換えてもらいました。

前回のオイル交換時にオイルエレメントは交換していますが、まあ換えておいて悪いものではないですからね♪


さて、今回のピットメニューなどの総トータル金額は、通常価格で購入すると・・・





7000円をオーバーするのですが、これが初売りパワーでこんな感じになりました。





∑(--ノ)ノ でら安っ!


初売りは、やっぱり行って正解でした♪


エンジンオイル交換後は、オイラは普段は交換後の違いってほとんど分からない凡人なんですが、今回は発進時の車の軽さが恐ろしいほどよく分かるくらいエンジンが軽くなってました!

今回は、前回の交換時から4300kmほど走行しての交換でしたが、やはり車のことを考えるなら3000kmで交換した方が良さそうやな・・・と実感しましたよん。


あと、今回購入したもう一品の方のお買い得品は、




(^^) コンパクトタイプインバーター♪

通常売価1680円が、498円でした♪

電力量が大きい製品は使えませんが、デジカメやゲーム機程度の充電には使えるので持っていて損は無いですね。

家庭用電化製品のコンセントと同じ形状のジャックというだけで、安心感は随分と違います。

今度、本当に使えるか試してみますよん♪
2008年11月01日 イイね!

貼り換え → ゴシゴシ → ぬりぬり(笑) 


先日手に入った、クーラントの交換時期を記しておくステッカーを貼り換えました。

今まで貼ってあったものは、





もうボロボロですね~。

シールには19年10月と書かれていますが、その通り今回交換するまで入れていたトヨタスーパーLLCは5年使いました。

本当は、昨年の車検時に交換したかったのですが、ディーラーの方が綺麗なので交換しなくてもいけると思いますよ♪と言って下さったので5年使いました。


早速、古いステッカーをめくったら、





ブレーキクリーナーを使って糊の除去&脱脂を行います。





そして、新しいステッカーを貼って作業完了♪





やっぱり、綺麗なステッカーだと気分がいいですね♪

4年後もカリーナさんに乗っていられるといいですね(^^)



さて、お次はフロントウィンドウの油膜取り&撥水膜の施工。





油膜取りは、いつもはキイロビン(画像右)を使っていますが、今回は先日メルマガ登録で頂いたアメットビーの油膜取りコンパウンドを使います。

手順としては、まずはウィンドウを濡らすのですが、





濡らすとワイパーの拭き取りエリアとそうでないエリアが、くっきりと分かるほどになっていまして、あまり綺麗ではないウィンドウの状態がよく分かります(


ウィンドウを濡らしたら、弾かなくなるまでゴシゴシ磨きます。





全体を見て、磨き残しが無いかチェックをしたら





水を流しながらタオルで拭き流せば完成♪





油膜の除去能力ですが、類似するその他の商品とそれほど変わらないと思います。

綺麗になりました。


この後は、撥水剤アメットビーじゃなくてガラコ(汗)を塗り塗りしておきました。

雨の日が楽しみです(^^)

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation