さて、昨日の晩にカリさんの車検代車をもらってきたわけですが、今朝明るいところで再度ヴィッツをチェックしてみました。
この塗装色、間近で見ると結構いい色ですね。
エンジンルームは、やはり1000ccだけあってスカスカ。
その中で一際目立ったのはバッテリー。
うちの隠密車もそうですが、最近はコンパクトカーでも46B24Lを積んでるんですねー。
やっぱり、最近の車は電気仕掛けの物が多いからですかね?
室内で特に感心したのはセンター部のエアコンの吹き出し口。
最近の車って、センター部の風をシャットアウトできる様になってるんですね。
これは、非常にありがたいと思います。
やはり、女性向けの車だけあってそれなりに考えられてますな。
そんなこんなでちょこちょこチェックしていたら、お昼になったので両親のリクエストでヴィッツに乗って名古屋市中川区にあります
つけ麺丸和さんへ食事しに行きました。
今回は、丸和つけ麺+大盛り(900円)をオーダー。
平日(土曜含む)ランチタイムは、ご飯がサービスで付くのですが、オイラの分はオトンにあげました。
今日も全粒粉麺(
皮と一緒に挽いた小麦粉を使った麺)だったので、大変美味しゅうございました
(^v^)
食後自宅に戻って、ヴィッツでドライブにでもと思いましたが、雨が降っていたので結局取りやめ。
夕方、大人しくディーラーへカリさんを引き取りに行きました。
代車はレンタカーなので、返却時はガソリン満タンにして返却することになっていたので給油しましたが、給油量は・・・
3.99Lでした(
少なっ!)
で、今回の走行距離なのですが、
↑の距離を差し引きすると
64kmですが、オイラが昨日某氏から受け取る前に某氏が
約16kmほど走っておりますし、更に某氏が勤めるディーラーに車が配車された際にレンタカー会社の人がこれまた数キロ走っておるわけですから、まあレンタカー会社の人が乗った距離は入れないとしても
80kmは最低走っているわけなので、そうなると単純計算で
リッター20kmは走った計算になりますね(
驚)
やっぱり、ヴィッツはすごいっす
(・□・)!
加速は申し分ないし、燃費はアホみたいにいいし、エコ替え♪する人が多いのも無理ないかも・・・。
皆さんも、ヴィッツを買われる時は1Lのヴィッツにしましょう♪
さて、給油後ディーラーに到着しますと、カリさんが洗車ブースで洗車されてました♪
(´▽`) カリちゃん、迎えにきたよん♪
わざわざ手洗い洗車をしてくださり、サンクスでございました
m(_ _)m
今回の車検ですが、結局
見積り時以外の交換部品は出ませんでしたので、金額は予定通り135000円でございました。
↑の用紙は見積りの用紙になってますが、用紙が違うだけで実際は請求書の用紙でございます。
今回の交換部品は、
・タイヤ4本(ヨコハマDNAエコス)
・フロントブレーキパッド
・ブレーキフルード
・エンジンオイル&オイルエレメント
・発炎筒
でございました。
とにかく某氏は、今回かなり勉強してくれました
(^人^)アリガタヤー
これでまた2年間安心して乗れます♪
カリさん、これからも頼むよん♪
(^v^)ノ
Posted at 2009/10/17 22:56:41 | |
トラックバック(0) |
車検 (カリーナ) | 日記