前回のオイル交換から5か月が経ったエブさん。
あれからの走行距離は、
まだ3000kmに達しておりません。
しかし、5カ月経っていることや、あと前輪のタイヤの摩耗がちょっと進んでいるなと感じていて、早めにローテーションをしたいと考えるようになったので、交換しちゃうことにしました。
今回は、エブさんでは初の岐阜柳津の
ムス屋で作業を実施。
今回は、エンジンオイル&オイルエレメントの交換、そして先程も書きましたタイヤローテーションをお願いし、エンジンオイルはいつもの5W-30としました。
作業開始まで1時間あるとのことだったので、その間にカラフルタウンへ新型クラウン、カローラスポーツ、トコットを見に行ってきましたが、まだマトモだったのはカローラスポーツだけで、あとは正直・・・。
まずクラウンは、全体のデザインも正直好きではないですが、内装も見てみると『高級』ではないですよね。
17ぐらいまでのクラウンのように、パッと見て『
高級車だな~』と感じる質感がまったく感じられないんですよね。
触った感じもまさしくそれで、これではアリオン/プレミオをそのまま太らせたようなもの。
正直メカは凄いんでしょううけれども、こんなのに500万も600万も出すのか・・・と思うと自分なら無理です。
高級車が欲しければ、レクサス買えってことなんでしょうね。
クラウンも、どんどん反れていっちゃうなぁ・・・(
悲)
そして、トコットですが、あれは正直ダイハツは売る気無いんでしょうね。
外装はさることながら、内装も全く面白味も目新しさもなく、とりあえず軽四欲しい人はどうぞって感じ・・・。
展示してあったのは、中間グレードの
X SAⅢ でしたが、マニュアルエアコンなどこの装備内容で122万円なら、120万円で最上級グレードが買えるミライースを買いますわね。
あと、これはトコットに限らずでしたが、展示車のどの見積りにも『
エンジンオイル添加剤 税別2800円』の表記があったのですが、新車にいきなりオイルエンジン添加剤入れちゃうの?
どんなものを入れられるのか気になりました・・・。
さてさて、そろそろ時間になったのでムス屋へ戻って作業の見守り・・・。
エブさんが無事にピットへ入り、
すぐさま、高い高~~い。
そして、約50分ほどで作業終了。
今回の整備費用は・・・
6069円でした。
これでまた、年末までは安心して乗れますな。
Posted at 2018/07/02 05:51:59 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス (DA17W エブリイワゴン) | 日記