• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2023年04月07日 イイね!

こうしん・・・


昨日のブログとタイトルが一緒だな・・・(


さて、ハマタクがシュっちゃんで使用しているレーダー探知機は、ユピテルのFM133siという2010年モデルの骨董品失笑





大変古いのですが、でも表示の仕方とかコイツだからイイのよね!という機能の部分があるものですから、なかなか買い換えようという気にはならないんですよ。


でもね、だからといって機械が古いんだから取締りデータも古いままでいいよ♪というわけでは当然ありませんので、更新してやらないとイカンです。


ちなみに、前回データ更新をしたのはいつか・・・と調べてみたら、なんと2020年の1月冷汗


レーザー波のカバーをする為に、レーザー探知機のセルスターAL-01を装着しているとはいえ、





よく3年間も無事にこれたなぁ・・・。


ということで、早速ユピテルのHPへアクセスし、マイユピテルからデータ更新の権利の購入手続きをすることに。


コンビニ払いを選択して、サクサクっと手続きをし、





払い込み番号をゲットしたら、





コンビニでサクッとお支払い。





自宅に戻ってユピテルからのメールをチェックしたら、





入金確認したよ!のメールが来ていました。


ということで、再びマイユピテルのページに入って、





手順通りにダウンロードしたデータをmicroSDカードにコピーし、そのmicroSDカード今度はレーダー探知機本体へ突っ込んで更新作業開始・・・。





すると、本当にすぐに・・・





更新が完了しました♪


これでしばらくは、最新データで走れますねぇ・・・。


ちなみに、データダウンロードは35日間有効なので、このままいくと来月更新される最新データもダウンロードできるのよね?


もったいないから、忘れずにせねばなぁ。
2023年03月05日 イイね!

ふぃるたー・・・


さて、いよいよ近日中にシュっちゃんをお泊り保育に行かせるので、車内を清掃することに・・・。





荷室を空にしないとダメよ!って言われたので、普段から荷物満載のトランクを片づけるのは大変だった・・・。


掃除機かけて、綺麗にした後に夏タイヤを積み込んで、





お泊り保育の準備完了♪


あっ、あと折角なのでこの際にやっちゃうか♪と、急遽先日購入したエアコンフィルターの交換作業をすることにしました。


まず、グローブボックスを開けて、左横についているダンパーを切り離します。





グローブボックス本体の横に生えているチ○コに刺さっているダンパーを、手前に引き出してやると切り離せますね。





そしたら今度は、グローブボックス本体の左右側面を、内側にグッとへこまして手前に引くと





グローブボックス本体が完全に取り外せますよん。





で、奥を見れば白く長細いものが見えて、そこにエアコンフィルターがセットされているので、カバーのロックを解除して外して





フィルターを引きずり出してやれば、古いフィルターの摘出が完了します♪





早速見てみると、やはり2年間使い込んだフィルターは・・・




(ノ▽`) 恐ろしくきちゃない♪


めっちゃ汚くて閉口しました。


新しいものと比較すると、





当然ですが、差は歴然ですね。


新しいフィルターを挿しこむ前に、周辺をちょっとウェットティッシュで拭いて、上下を間違わないように挿しこんでいき・・・





新しいフィルターのセット完了。





あれこれ部品を元に戻して行って、最後に次回の交換時期を記入したステッカーをインパネ側面に貼れば、





すべての作業が完了であります。


これからは、ちゃんと1年で交換しようかしらね・・・。
2023年01月15日 イイね!

こうかん・・・


新舞子サンデー、略してまいこサンで皆さんと会話をしている時、『やっぱり、油脂類の交換は怠ったらダメっすよねー』ってな話になり、その時にふと・・・


(--;) そういえばシュっちゃんもそろそろ・・・


と思い、エンジンオイルの交換目安のために使っているトリップメーターBを確認すると・・・





(σ`▽´) σ ビンゴ~!!


いい塩梅の距離になっておりました。


ということで、すぐさまムス屋のアプリでピット作業予約の空き状況を確認すると、15時からの枠が空いていたので、即予約。





で、ムス屋へと向かったのでありました。


今回は、エンジンオイルのみの交換で、オイルはいつものオイルで。


それにしても、また値上がりしていて、ついにオイルのみの交換だけにもかかわらず・・・





4千円台後半に突入しました。


このままだと、オイル交換だけで5000円を超えそうですね。


今回の作業は、20分ほどで終了。


交換費用は全部で





4600円でした。


次回の交換時は、車検と重なりそうだなぁ・・・。
2022年12月13日 イイね!

ふゆじたく・・・


今日は定期検診日。


検査結果は、まぁ・・・まぁまぁ・・・でしたね。


まっ、今後も気を付けましょう。


検診が終わった後は、先週から『早くやらねば・・・』と思っていることを実行するために行動を。


その早くやらないと!と思っていることとは、シュっちゃんのタイヤを冬タイヤへ交換する事。


今度の日曜日には雪が降るとか言うてるし、折角今日は午後から自由時間だから、どこのお店でもいいから、交換をやってくれるところでやるぜっ!と思い、とりあえずまずはダメもとでいつものムス屋へ行くと、やはり今日の作業予約はすべて埋まっているとの事。


しかし、受付の方がピットに掛け合ってくださった結果、混んでいたにもかかわらず、なんとかやってくださることになり、サクサクっと受付をば。





本当に感謝感謝です。


受付から30分弱で交換は完了♪





どうもありがとうございました!


今回の作業工賃は、





4400円でした。


前より値上がりしましたが、いいんです。


楽できるんですから(



交換後は、とにかく腹が減っていたので、昼ご飯を食べに行く事に。


つけ麺にしようか、牛丼にしようか、ガストのマヨコーンピザにしようか迷いましたが、最終的にこちらへ・・・














(^^) みんな大好き魚魚丸♪


なんか、寿司が食べたくなっちゃいましてこちらへ。


食べることに夢中になっていたので、寿司の写真撮るの忘れた(苦笑


まっ、とにかく今日はこれだけ食べました。





やっぱり、ここの真鯛は旨いよなぁ。


あと、ニギスフライが復活していたのでいただきましたが、タルタルソースはキライではないですが、たまにはソースでも食べたいのよね。


選択制にしてほしいなぁ。


まっ、とにかくどうもご馳走様でした!
2022年11月05日 イイね!

おいる・・・


シュっちゃんですが、前回のエンジンオイル交換から・・・





4860kmほど走行。


ということで、仕事帰りにムス屋へオイル交換しに行きました。


オイルは、今回もいつもの0w-20のキャッスルオイルで、あとオイルエレメントの交換もお願いしました。





およそ1時間弱で作業が終了。


今回の交換費用は、前回でピットメニュースタンプカードが満タンになっていたので20%オフにして頂き、





4700円でした。


これからまたシュっちゃんに頑張ってもらいましょ♪

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation