• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2022年08月07日 イイね!

おいる・・・


シュっちゃん、前回のオイル交換から・・・





4900kmほど走行。


ということで、毎度毎度のムス屋でオイル交換をしました。


今回は、オイルのみの交換で、





当然のことながら、オイルはいつもと同じく0W-20のキャッスルオイル鉱物油をチョイス。


作業は30分ほどで完了。


今回の交換費用は、





3900円でした。


あと、今回はタイヤの空気圧調整もお願いしたのですが、やっぱり最低でも1か月ごとに空気圧調整は必要ね。


オイル交換の効果もあるかと思いますが、帰りは滅茶苦茶軽快に走るようになりました(
2022年07月02日 イイね!

あくむ・・・


あれはおとといの木曜日でした。


なんか、車が左に寄るなぁ・・・という感じはしていたのですが、大きな国道を走っていたこともあって、まぁ轍でハンドルを取られてるんだろうなという感じでそのままにしていました。


ですが、昨日(金曜日)低速で右折する際に、ハンドルがめちゃくちゃ重ステになり、普段なら普通に曲がれるところなのに、1発切り返しを余儀なくされたことで初めて異常が発生していると悟った鈍感ハマタク少年(糖尿)は、急遽ガソリンスタンドにピットイン。


症状からして、間違いなくパンクだとは思ってはいたのですが、タイヤを見てみると確かに空気が抜けかけている()


で、タイヤハウスを覗き込むと・・・





(・。・;) うっ・・・ 


見間違いであってほしいですが、何か刺さってる・・・よね?


ちゃんと確認しやすいようにハンドルを切りながら前進してみると・・・










(ノ△`) なんてこったパンナコッタ(号泣)


ガッツリ刺さっとるやーーーん!


まっ、でも接地面だからパンク修理できるしいいだろう・・・と一瞬思いましたが、刺さっているところが溝の部分だし、サイドウォールを見たらガッツリラインが付いていて、おそらくパンクしたまま2日は走っていたでしょうから、おそらく再利用は危険だなと判断してパンク修理は止めにしようと判断。


とりあえず応急処置でスペアタイヤへの交換をお願いしました。





操舵輪にテンパータイヤ装着は宜しくないことは分かっていますが、緊急なので致し方ありませぬ・・・。


明日も仕事なので、このまま帰宅したのでありました・・・。


それにしても、この時に改めて前期ウィッシュ乗りで良かったなと思いましたね。


実は、20ウィッシュは前期型はスペアタイヤは全車標準装備なのですが、





後期型からは、パンク修理キットが標準装備になるので、スペアタイヤはオプションになっちゃうんです。





なので、後期乗りの方にはぜひともスペアタイヤの購入・車両設置をおススメしたいですね。


さて、本日土曜日。


タイヤは新品に交換を決めましたが、交換するなら1本だけというのは絶対にイヤ。


左右バランスがおかしくなりますからね。


1番いいのは4本交換ですが、さすがに1年前に4本とも新品に交換したばかりなのに、また4本交換はきついので、前輪2本だけを新品交換することに決め、予算は30000円ぐらいで収めたいところであります。


朝から3軒ほどカー用品店などに電話で問い合わせをしましたが、やはりどこも『2本だけですか~・・・。結構割高にはなっちゃいますよ』という返事ばかりで、本日中に交換できる商品で価格が一番安かったお店でも、すべて込みで1本あたりの価格が22000円。


両側換えると44000円か・・・痛い。


そこで、もしかしたら転勤になっているかも・・・と思いつつも、最後にいつもお世話になっているトヨタディーラーのK氏にダメもとで電話をしてみたら、


ハマタク様、K氏でございますが4月に店舗移動になりまして・・・


と言われて撃沈(


やはりか・・・。


店舗移動になったこと、教えてもらってないぜ(うぅ


儲からない客だから、見捨てられてしまったようです(ノ△`)コンドカラシャケンドウシヨウ


今日中にちゃんとしたタイヤにしたいのになぁ・・・どうしよう。


そこで、


そういえば、昨日スペアタイヤに交換してもらったガソリンスタンドが、確かタイヤキャンペーンがどうのこうの言うてたな・・・


というのを思いだし、お店に行って相談しに行くと、店頭にたまたま195/60R16サイズのタイヤがあり、それで金額を聞いてみると、タイヤ自体はそんなにいいレベルのものではありませんが、メーカーはヨコハマだし予算になるべく近づけたので交換を依頼。


作業は40分ほどで終了しました。





今回、前輪に装着したタイヤは、ヨコハマ ブルーアースES ES32というタイヤ。





普通のファミリーカーに履くベーシックなタイヤのようですね。


ちなみに、ネット通販で購入したら1本あたりどれぐらいで購入できるのか検索してみたら、9000円前半で購入できるようですね・・・。


まぁ、でも今回は緊急事態だったし、ネットで安く買ってもそれをどこかに持ち込んで取り付けて・・・などの手間を考えたらあれだし良かった・・・のよ。


痛い出費ではあるけど。


さて、今回の交換費用は、





新品タイヤ2本、交換工賃、廃タイヤ処分料を含めて・・・





31000円でした。


しばらくジョニーは封印だなぁ(フフ


それにしても、道路に釘を捨てやがったアホボケカスっ!


罰当たれっ・・・凸(--メ)
2022年03月14日 イイね!

もどし・・・


今日は本当に暑かった!


シュっちゃん気象台も、午後3時の時点で21度だったものね・・・。


3月に入って、さすがにもうそろそろいいだろう・・・と思っていたのが、タイヤの夏タイヤへの戻し。





さすがにもう雪は降らんだろうし、いつまでもあのフニャフニャ腰砕けタイヤからはおさらばしたいので、昨日の夜に夏タイヤを積み込み、





今日の仕事帰りに、ムス屋へ滑り込み・・・。





意外と混んでいたので、受付から1時間ほどで作業完了。





うむ、久しぶりのスタイルだなぁ♪


やっぱり、シュっちゃんにはこのホイールが似合うぜっ。


タイヤには、しっかりとワックスも塗ってあって、





そして、外したスタッドレスタイヤの各タイヤにも





ちゃんと履いていた位置ステッカーが貼ってあってありがたや~。


今回の履き替え工賃は、





ポイントで端数調整をして、3800円でした。


これで、曲がる時も安心して曲がれるぜっ♪
2022年03月12日 イイね!

おいる・・・


シュっちゃん、前回のオイル交換から・・・





4622kmを走破。


来週あたりに交換しても良かったのですが、時間がある今日やっておいた方が無難だなと思い、ムス屋へGO!


今回は、エンジンオイルのみの交換で、





オイルは、毎度毎度の0w-20のキャッスル鉱物油をチョイス。


作業は、受付から1時間ほどで終了。


今回の交換費用は・・・





ポイントで端数調整をして、3900円でした♪


これでまた、安心して乗れますね。


あと、今回会計時に会員特典のコールマンの保冷バッグをいただきました。





大切に使わせていただきます(^^)
2022年01月22日 イイね!

しかい・・・


シュっちゃんのヘッドライトは、純正のディスチャージヘッドランプです。


で、先週ぐらいからなのですが、走行中に左側のライトが突然消えたりするようになり、その際は一旦消灯して再びスイッチをONすると再点灯するのですが、段々チラつきも出るようになり、そして極めつけは昨晩の走行中の両側消灯(


しかも、スイッチを入れ直しても点灯しなかったので、一旦コンビニ駐車場へINして5分ほど休憩してから点灯させたことで、これはマジで早急に何とかせなあかん!と思ったハマタク少年(最近ポテチを食べると胸焼けします)は、ネットでHIDバルブを検索することに。


20ウィッシュのロービームは、D4Sという型番のバルブ。


あれこれ探して、やっぱり過去にカリさんで使ったことがあるfclのバルブが一番無難かな・・・と思い、ポチッとしようと思ったのですが、ふと頭にあることがよぎる・・・。


それは、『これって、もしかしてロングラン保証で無償交換してもらえるんじゃ・・・』ということ。


なぜこう思ったかと言うと、以前愚弟の隠密車の純正ディスチャージヘッドランプが点かなくなった時、つくし保証で無償交換となったから


つくし保証で無償交換対象となっているなら、ロングラン保証でもなってるんじゃないかしら?と思って、早速ロングラン保証の手引きをチェック。





中をいろいろと調べていくと、非保証部品の記載の中に、





↓こんな記載を発見しました。




(・▽・) これ、イケんじゃね?


各種電球は保証対象外だけど、ディスチャージヘッドランプのバルブは保証対象だよ♪ってことが分かりましたが、念のため過去にトヨタUカーセンターで車を買われたことがあるしゃちょーに聞いてみたら、


ディスチャージヘッドランプもロングラン保証で交換になりますよ!


と教えてもらったので、いつもお世話になっているトヨペットさんへ朝から電話してみることにしました。


と、その前に、ウィッシュをウォッシュしに行って、





しっかりキレイキレイして、





いつでもディーラーへ乗り込めるように準備完了してからお電話を。


電話をしてみると、まぁなんとなく返事は分かっていましたが、トヨペットさんのKさんから頂いたお返事は・・・


・症状を聞く限り、ほぼ間違いなくバーナー(バルブ)の寿命。
            ↓
・ロングラン保証で、無償交換対象なのでお金の心配はいいよ♪
            ↓
       (ここからが問題ですが)
            ↓
・うちで交換となると、まず『ハマタクちゃんから修理依頼があったんだけど、部品交換しちゃってもいいかね?』とネッツに見積もりをFAXしてお伺いを立てて、OKをもらってからじゃないと作業できないから、返事がなかなかこなかったりすると下手すりゃ交換完了まで1週間ぐらいかかることもあるよ。
            ↓
・緊急を要するモノだから(夜間、走れなくなっちゃう)、審査とかもすんなり通っちゃうシュっちゃんを買ったネッツに持って行った方が、話が早いよ♪



とのこと。


まっ、当然よね(


そもそも、トヨペットさんにお願いしたのにはちょいと理由があって、1つはいつもお世話になっているから安心・・・ということと、もう1つはシュっちゃんを購入したネッツの販売店が三河地区の店舗だったので、あそこまで持って行くのはちょっとしんどい・・・ということがあった為でした。


で、今度はそのシュっちゃんを購入した店舗の担当者様へ電話をしてみると、やはり担当者様も


当然うちに来ていただいた方があれですが、ただ、部品の在庫が万が一無いと、また後日交換作業でこちらまで来ていただかないといけないことになるので、そうするとハマタクちゃんしんどくないかね?


と言われて涙目。


そこで更に担当者様が


ハマタクちゃんの家からなら、名古屋市内のうちの店舗が近いから、そちらに行ってもらったら早いかもね!


と言う話だったので、午後に突撃することに。





行ったことのないディーラーへ行くのって、緊張するから嫌なのよ・・・。


まっ、でもそんなこと言ってられないわね。


入店すると、すぐに点検対応をして下さり、点灯試験などをして下さった結果は、


・10分間の点灯試験の結果、消灯することは無かった。

・左側は、チラつきが発生。

・両方とも、紫がかった色がしており、バーナーご臨終の症状に似た状態となってます。



となりまして、コチラの店舗からシュっちゃん購入店の担当者様へ連絡を入れてもらい、両側ともロングラン保証によるバーナー無償交換が決定♪


モビリティパーツに在庫確認して頂いたら在庫ありとの事で、夕方から作業してもらえる事になりました。


それまでの間に、お腹を満たそうと讃岐製麺へGO!して、





いつもの美味しいおうどんをいただき、





再びディーラーへ伺い、





無事に交換が終了♪


点灯させると、アホなハマタクでもしっかり分かるほど・・・





光量がアップしていました。





新品はこんなにも違うのか・・・とめっちゃ驚き。


ホント、この度はいろんな方にお世話になりました。


どうもありがとうございました!


ロングラン保証にも感謝ですね♪

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation