• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

ぷんすか・・・


数日前のこと。


リオちゃんで出勤していて、客先へ行った時にコインパーキングに車を停めたのですが、そこで悲劇が起きました・・・。


車を停めてちょっとしたら、当然フラップ板が起き上がってくるのですが、そこの駐車場は結構昔からある駐車場だったので、フラップ板のストップセンサーなどの仕様が古いのかもしれませんけれども、車体に当たってからも更にもう少しだけグッと上がったせいで、車体右側のサイドアンダースポイラーがグイッと上げられて変形し、隙間が形成されるという惨劇が起きました・・・。





マジで勘弁してくれよ、名鉄協商・・・。


そこで、


まぁ、クリップが外れただけだろうな・・・


と思ってスポイラーをグッと押し込んだのですが全然直らないので、少し開いて覗き込んでみたら・・・




(ノ△`) 折れとるわ・・・


おそらく経年劣化もしていたのでしょう。


クリップの先端が完全に朽ちて無くなっていました(


そこで、ネットショッピングでクリップを購入し、昨日到着。






純正品ではなく純正互換品になりますが、10個セットで送料込みで600円でした。


早速交換作業を開始。


まずは、破損したクリップを救出して新品と比較。





うむ、やはり古い方はちょっと脂が抜けて来てる感じはありましたね。


新しいクリップを台座に横からスライドさせ、





装着が完了したら、





あとはスポイラーをグッと押して無事に固定完了。


サイドアンダースポイラー装着車にお乗りの方、フラップ版タイプのコインパーキングに駐車する際はくれぐれもお気をつけください。
2024年12月08日 イイね!

こうかん・・・


先週、リオちゃんに乗った時の事・・・。


ちょいとクラクションを鳴らしたところ、出た音が・・・


(・3・) プー!    


という、か細ーい単音・・・。


Σ(--ノ)ノ まさか、ホーン壊れた?


リオちゃんのホーンですが、3月末にPIAAのスレンダーホーンに交換していまして、要するにホーンは2個装着していることになります。


こんな音は、絶対におかしい・・・。


で、再度鳴らしてみましたが、やはり鳴る音は・・・




(ノ△`) 1発壊れてるねぇ・・・


どう考えても、1個のホーンしか鳴っていない音なのよね・・・。


そこで、バンパーを外して点検したところ、やはり高音(HIGH)側が鳴っていないことが判明。


もしかしたら配線がアカンのかも・・・


とも思い、配線を入れ替えたりしてみましたが、無駄な努力でした(うぅ


このままではカッコ悪いので・・・





(ノ▽`) 1セット買ってまったがや・・・


もうね、保証があるのかどうかも分からんし、そもそも保証があっても手続しとる手間が面倒・・・。


ということで、サクサクっとヤフーショッピングで購入。





今回は、オートバックスのショップでしたが、購入価格は送料込みで4300円でした。


早速、高音側を撤去して、





HIGHとHIGHのホーンを記念撮影・・・。





LOWのホーンは、異常がないのでそのまま使用することにし、新しいHIGHのホーンを装着して作動確認・・・




(・▽・) これこれー♪


無事に直って良かったぜ。


あと、今回バンパーを外しての作業をしたわけですが、9か所あるバンパークリップのうち、8個の劣化が結構進んでいたので、新しいものに交換しました。





綺麗になって気持ちがイイわね。


さて、もう故障は勘弁ですが、万が一また故障したら、その際はまたエブさんの時のようにミツバのプラウドホーンにしようかと思います。


その際は、バッテリーから配線引かなあかんなぁ・・・。
2024年04月28日 イイね!

しゅうせい・・・


以前、リオちゃんに取り付けたスズキ純正コインホルダー





装着時は本当に嬉しかったんですが、いざ使ってみると大問題が発生。


3月のまいこサンに行った時だったんですが、自宅を出発する際に会場の駐車場料金の500円を事前準備しておこうと、ここに500円硬貨をセットしたんですが、走行中にそこそこの段差を乗り越えるとその都度・・・




o(`ω´*)o  飛ぶんじゃないわよ!


衝撃で硬貨がジャンプ・・・。


毎回拾うのが面倒で面倒で、西知多産業道路を走行中に飛んだ際は、もう会場に着くまで放置しました(


ということで、少し前輪から遠ざけようと、ステアリングの左側にあるメクラの方へとりあえず移動させてみることにしました。


で、早速メクラ蓋を外してみると、なんと下段左のメクラ蓋に・・・





Σ(--ノ)ノ えっ!配線来てるんですけど!


なんなん、この配線?


とりあえず配線を見てみると・・・





これってまさか、車速とかリバース信号の配線かな?


実際、メクラの中を覗いてみると、





同じ配線たちがナビ裏に行ってるんですよね。


この配線の正体をご存知の方、教えてくだちゃい(ノ△`) タスケテ


ここにコインホルダーを2個とも移動させようと思いましたが、こんなものが出てきたのでとりあえず1個だけ移動させることにしました。







まっ、これで硬貨の飛び具合をちょいとチェックしてみよう。
2024年04月19日 イイね!

かがみ・・・


52エブさん、17エブさんでは取り付けていましたが、リオちゃんにはまだ装着していなかったもの・・・。


それは・・・





社外ルームミラー!


リオちゃんって、室内最後端までの距離があるから?なのか、純正ルームミラーだと





映る範囲がなんか狭いというか、もうちょい横方向が映って欲しいと感じるんですよね。


で、早速装着しましたが、





やはり、かなり改善されてGood。


ただ、ワンサイズ上の270mmが余裕で入るスペースがあるので、270mmにしておけばなお良かったなとちょい後悔・・・。


まっ、とりあえずこれを使っていって、やはり気に入らねぇ・・・となったら270mmに変更しようかしらね。
2024年04月05日 イイね!

あお・・・


昔、日産の販売会社網が『ブルーステージ』と『レッドステージ』に分けられていた時代がありましたが、個人的にどちらが好きだったかというと、ブルーステージが好きでした。


理由は、取り扱い車種関係なく、ただ単に青が好きだから(失笑


まっ、あと他に理由があるとすれば、姉が昔、愛知日産さんからK11マーチを購入した関係で、ブルーステージ時代になった頃もメンテなどでディーラーに行ったことはあったから、親しみもあったとですよ。


で、その頃の販社ステッカーはこんなのだったんですが(リンク先のみんカラユーザー様、リンクお許しください)、いつか我が家に日産車が来たらあのステッカー貼りたかったんすよね~。


でもですね、ブルーステージ・レッドステージが廃止されてから15年以上は経っているわけですから、さすがにディーラーにも現物など残ってるわけないし、となれば貼るなんてことはできるわけないわよねぇ・・・(ノ△`)


ということで、ちょいと自作してみることにしました。


ネット上の実物ステッカーの画像とがっつりにらめっこしながら、あれこれパソコンでちょちょいと作っていき、





ついでに、この前作った『5year coat』ステッカーもちょいと増産しておきました。


プリントアウトしたものをサクサクっとカットしていき、





5year coat』ステッカーに関しては、先日購入しました4隅を丸くカットしてくれる『かどまるPRO』で角を落として





無事に完成。





販社ステッカーは3サイズ作りました。


早速、その中でしっくりきたサイズのものをリオちゃんに貼り付け。





『AICHI』の文字がちょっと出来が悪いのでその点は残念ですが、それでもまずまずの雰囲気は出たかと思います。


ちなみに、『5year coat』ステッカーは、まだシャキッとしているので貼り換えはやめました。


もう2か月ぐらいしたら貼り換えるかな。


それにしても、一番右に貼ってある『JAAA』のステッカー・・・。


この車は中古車ですよ!!』っていうのをアピールしてるステッカーだから、近いうちには剥がそっと。

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation