• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

はたけ・・・


さてさて、6月も半分が過ぎてハマタクファームのお野菜たちも、少しずつ実を付けてきています・・・。


まずはナス・・・。






今週は日照不足だったせいか、グーンと成長・・・とまではいきませんでしたが、とりあえず1本だけ初収穫してみました。





ツヤがちょっと足らないのが気になってますが、まぁ次に期待ですな。


続きましてはピーマン。





コチラも随分と実を付けてきました。


とりあえず、おかずに使う分だけ収穫し、





ナスとピーマンは初物なので、仏壇にお供えしましたよん。


おそらくオトンは


まだまだだな・・・(フッ)


と言っておることでしょう。


もっと野菜作りが上手くなりたいもんだねぇ。



そして、次はキュウリ。


こちらは、親づるの長さが2メートルを突破したので、ここで先端を摘芯しました。





これをすると、親づるの成長が止まってここで使われていた栄養分がその他の子づる・孫づるの成長や、実の肥大化へ使われるようになるので、これからキュウリが採れるようになる事でしょう。


そして最後は、ミニトマト。





実はこれまでブログに書いていませんでしたが、ミニトマトもちょいと植えておりました。


まぁミニトマトは去年失敗したので、今年も実らんだろう・・・と思っていましたが、なんと・・・








(ノ▽T) 実がついたーよ!


嬉しいねぇ。


今後が楽しみです。
Posted at 2025/06/15 17:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやさい日記 | 日記
2025年06月08日 イイね!

みのり・・・


さて、明日から梅雨に入りそうで天気も悪くなるので、ハマタクファームのお手入れを・・・。


まずナスですが、





ついに、ついにこの時が!!!


なんと・・・










(ノ▽T) 実がついたーよ!


ここまで長かったなぁ・・・。


1番果を摘んでから1カ月・・・。


花が咲いても実にならなかったので、最悪トマトトーンを使おうかとも考えていましたが、自然にしっかり受粉してくれて良かった・・・。


ちなみに、↑の②の果実は、③と元が同じところから生えているため、残念ではありますがこの後摘果(摘んで廃棄)しました。


あと、もう1本のナスの樹にも・・・





3つの実が付きまして、本当にこれからが戦いですな。


栄養を切らさないように追肥や、水やりもしっかりしていこう・・・。



さて、続きましてはトウモロコシ。


先週、ブログでトウモロコシのてっぺんの穂が上がってきたと書きましたが、ついに・・・




(^^) ひげも出てきたお!!


実側のひげも出現しました。


とくれば、受粉作業をせねば!!!ということで、てっぺんの穂を切って、





花粉をしっかり受粉してもらうために、ひげに向かって切った穂をフリフリし





受粉させました。


早く実が出来てくれると嬉しいなぁ♪


この他には、ピーマンも実が出来、





キュウリも・・・





花と実が付きました。


今後が楽しみだぜっ!

Posted at 2025/06/09 22:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやさい日記 | 日記
2025年06月01日 イイね!

おていれ・・・


久しぶりに朝から晴れた日曜日・・・。


少しだけ、ハマタクファームのお手入れをしました。





まずはトウモロコシ。





だいぶ大きくなりましたでしょ?


実はですね、ついに・・・





穂が立ってきたんですよ♪


なので、ハイポネックス(液体肥料)をあげるという、いわゆる追肥を行いました。


もう少しなので頑張れ~~ (^^)ノ


続きましては、里芋・・・。





コチラも可愛らしい株が(フフ


里芋に関しては、お水をたっぷりとあげましたよん。


さてこの次は、キュウリ。





下まわりの風通しを良くするために下葉の処理と、↑にも映っておりますが株元に銀色のシートを敷きました。


これはなに?って感じですが、ダイソーでも売っておりましたので、





そのダイソー製を使用しましたよん。


これは何の意味があるのか?って話ですが、ウリ科の植物にはその名の通り『ウリハムシ』という、ウリ科の植物の葉っぱをガツガツ食いよる虫がいるんですよ。


で、そのウリハムシは太陽の光によって上下を判断し、葉っぱを食い終わったら飛び立つときに太陽の光の方向が上だと判断して飛び立つのですが、下に光を反射させるものを置いておくと、上も下も光っているので上下の判断が出来なくなって、こんなとこでは怖くて葉っぱ食ってる場合じゃねぇ!ってなことで近寄ってこなくなるということらしいです。


果たして、本当に効果が出てくるか、1週間後が楽しみです。


そして最後は、スイカちゃん♪





今まで不織布トンネルを設けて過保護に育ててまいりましたが、今回これを撤去します。


なぜ撤去するかと言いますと、不織布から中を覗き込んだら・・・




Σ(--ノ)ノ 花咲いとるやん!!


ということは、今後は虫に受粉作業をしてもらわんとアカンわけですから、このままでは虫が花のところまで来れませんもんね。


とりあえずトンネルを撤去し、新たに策を設置。





これでツルも変なところまで行かないし、安全でしょう。


もっと花をつけて、ガンガン実って欲しいぜっ!
Posted at 2025/06/05 21:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやさい日記 | 日記
2025年05月19日 イイね!

いもほり・・・


今日は珍しく6時前に帰宅できたので、急いで芋掘りをしました。





実はですね、先週掘ったところとは別の畝のじゃがいもも、モザイク病を発症していたんですよ。


もうそろそろ限界だな・・・と思ったので、掘った次第です。


作業を始めるとオカンが


私にも芋掘りさせたまえ


と言うので、お手伝いしてもらいました。





あの正面衝突事故から1年半経ちましたが、最近はしゃがんで何かをすることも問題なくできるようになって本当にホッとしております。


肋骨を5本も骨折って、普通は後遺症が残りそうに思いますもんねぇ・・・。


さてさて、今回は5株ほど掘りまして、収穫できたじゃがいもはこちら・・・





やはり今回も小イモが多い印象ですが、でも前回よりは大きいイモも多めで良かったですねぇ♪


さて、どんな料理にしようかなぁ。


食べるのが楽しみです(^^)
Posted at 2025/05/25 14:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやさい日記 | 日記
2025年05月14日 イイね!

はるか・・・


今日は、午前中に弥富へ走って、午後から一宮へ行く途中で津島市を通った際、JAのグリーンセンターを発見!





オラがたまに行く稲沢のと同じ感じがしたので、ちょいと寄ってみることに。


さつまいもの紅はるかのイモ苗があったら買いたいな・・・と思っていたんですが、ササっと探したら・・・










(^^) あったお!


無事にゲットしました。


水をたっぷり含ませたティッシュを茎にグルグルに巻いたので、帰宅した6時まで問題なく車内で持ってくれて助かった・・・。





日没の7時前までに植え付けが終えれるよう、蚊と戦いながらめっちゃ猛スピードで畝を作り、





サクサクっと植えつけ完了。





10本セットの苗だったのに、11本入っていてラッキー♪


なので、1本だけ変な位置に植わっていますが、果たしてどのように育ってくれるのか・・・。


4か月後が楽しみですねぇ・・・。
Posted at 2025/05/18 03:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやさい日記 | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation