• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

かいだし・・・


今日は、朝からリオちゃんに乗ってコチラへ・・・





毎度毎度のホームセンターです。


今日は、買うものをあらかじめ決めていたので、サクサクっと買い物が済みました。






買ったものは荷室へ積み積みし、





今回は、培養土がバカ安だったので14Lを7袋と、九条ネギの苗を1束買いました。


帰り際、メーカーさんの方だと思いますが、HB-101の試供品をいただきました。





これは活力剤なので、ありがたく使わせてもらいますね♪


今回のお会計は・・・





1423円ナリ・・・。


まっ、ラーメンを1杯食ったと思えばいいわね。


ネギ、分けつしてたっくさんのネギになってくれるといいなぁ・・・。



Posted at 2025/03/16 22:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやさい日記 | 日記
2025年03月09日 イイね!

かいだし・・・


朝からちょっとネギの植え替えを行った後、午後からは野菜の苗や種を調達するためにお出かけ。


まず最初に行ったのは、JA愛知西 産直市場





正直な話、キャベツの苗がめっちゃ欲しかったのですが、時期的なものが引っかかったのでやめて、その代わりといってはなんですが、ホウレンソウの種を買いました。





次に向かったのは、ホームセンターバロー


こちらの駐車場の一角で現在建設中のまぐろレストランですが、














Σ(--ノ)ノ めっちゃ出来とるやん!


外装はもう完成ですね。





ホント、オープンがめっちゃ楽しみですね♪


さて、この後無事に駐車して、野菜苗売り場へ・・・。


ここでは結局ブロッコリーと・・・





レタスを調達してフィニッシュ。







果たして無事にできるのかしら・・・。

Posted at 2025/03/09 22:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやさい日記 | 日記
2025年03月01日 イイね!

しゅうかく・・・


年が明けてから、実はホウレンソウの種を蒔いていたハマタク少年(痛風持ち)。


ちょろっと芽は出ていたのですが、2月に入ってからもほとんど成長せず、2つの畝(うね)のうち、片方には鳥などに食われないように不織布はかけていたのですが、もう1つはそのままにしていました。


雑草を取っていた時、たまたま家から出てこられたお向かいのおばさんに


おっ、ハマタクちゃん。今は何を作っておるのかね?


と聞かれたので、


ホウレンソウを作ってるんですが、やはり時期が時期なのでなかなか育たなくて・・・


と言うと、


ビニールトンネルせんと、地温も上がらんからこのままじゃ全然育たんよ!


と言われて撃沈・・・。


まっ、ビニールトンネルの重要性はオラも分かってはいるんです・・・。


でも、農業用のビニールって結構高いんよね・・・。


そのことを話すとおばさんが・・・


じゃあさ、100均とかで大きいごみ袋を買ってきて、それを両端裂いて、1枚のビニールにしてトンネルに使ってみたら?


と・・・。


(σ・▽・) σ  それいいっすね!


ということで、すぐにダイソーに行って120Lゴミ袋を買ってきてトンネルを作ったんすよ。


で、それから約1ヵ月・・・。


まずは、ビニールだけでトンネルを作った畝を見てみると・・・

















(・□・) トンネルの中が緑でいっぱい!


で、ビニールをめくってみると・・・









ヽ(・▽・)ノ できとるやーん♪


スーパーで売っているようなデカい葉のホウレンソウではないですが、食べるのにちょうどいい感じのホウレンソウが爆誕してました!


めちゃくちゃ嬉しい・・・。


どえりゃ嬉しいがね・・・(ノ▽`)


そして今度は、もう一方の不織布+ビニールのトンネルの畝をチェック。





丁寧にめくると・・・




(ノ▽T) しっかり出来てる♪


マジで嬉しいねぇ。


アドバイスをくれたお向かいのおばさんには、本当に感謝です。


折角なので、収穫しまして・・・





↑ちなみに、葉についている粉みたいなものは、ホウレンソウが出す分泌物だそうで、若い葉にはよく出るそうです。


とりあえず、ボウル1杯分収穫し、





初物なので、オトンにお供えした後、調理していただきましたが、葉が柔らかいのでとても美味しゅうございました♪


手をかければ、その分ちゃんと応えてくれるお野菜ちゃんたち・・・。


最近になって、本当にオトンが家庭菜園を楽しんでやっていた気持ちが分かるようになってきました。


野菜作りって、いいもんですよ♪


皆さんも、もし野菜作りが出来る環境があるなら、ちょいとどうですか?


おススメします♪ (^^)
Posted at 2025/03/04 23:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやさい日記 | 日記
2025年02月02日 イイね!

はたけ・・・


新年が始まって1カ月が経ちましたね。


最近は、ようやく冬らしい寒さが・・・なんて感じになってますが、明日はもう立春なんだよねぇ(


それなのに、明後日から名古屋地区も雪降るかもとか言うてるし、本当によく分からん気候です。


この寒い時期、ついつい停滞してしまうのが農作業。


どうしても、寒い時期に成長する野菜って少ないですからね。


でも、亡きオトンから畑作業を引き継いだ農業1年生のハマタクが、そんな中頑張っているのです。


ハマタク農園の現況はというと・・・。


今、収穫期を迎えているのがブロッコリー





先日、1番目の株のものを採っていただきましたが、なかなかな出来でした♪


そんなハマタクなんですが、実はブロッコリーが嫌いです(


まっ、ブロッコリーはあくまでもオカンと愚弟が好きだから植えた・・・というのがあるし、喜んで食べてるので良しとしましょう。


続いては、キャベツ・・・。





小さい頃から葉が虫に食われまくったので、まぁそのうち株が枯れるな・・・と思っていたのですが、意外と復活して玉になってきました。


これもまもなく収穫します。


お好み焼きでも作るかな♪


さてさて、苗を植えた際に意外と初期生育が悪くて心配していたネギでしたが・・・





途中、土寄せをしっかりしたので、白ネギの部分がしっかり構成されていい塩梅のネギになりました。


たまに薬味などに使っておりますが美味。


この先、増産しようと思っています。


そして、↑ネギの横にあるビニール&不織布トンネルは、ホウレンソウ


まっ、決して大きくはなってませんが、それでも順調に生育してますよん♪


あと、通常は2月か3月に植える春じゃがですが、実験で年末に植えた男爵が、何と芽を出しました♪





とりあえず、この後は地温を更に上げるためにもビニールトンネルを設置予定です。


そして最後は、家族が一番期待をしているスナップエンドウ





果たしてできるのかな・・・。


それにしても、スナップエンドウの種を蒔いた時にですね、どうせ成長しないだろうからと、お遊びでその横にダイコンの種も植えたんですよ。


そしたら↑のように成長してきちゃって・・・。


果たしてダイコンも出来るのかしらね・・・。


まっ、とにかくハマタク農園の現況はこんな塩梅。


もう少ししたら、本格的にじゃがいもを植えようと思います♪

Posted at 2025/02/09 10:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやさい日記 | 日記
2024年12月17日 イイね!

たね・・・

たね・・・先日、野菜の活力剤で使っているリキダスを使い切ったので、ホームセンターに行って新しいリキダスを購入しました。

ついでに種コーナーを見に行くと、もうじゃがいもの種いもが入荷していたので、男爵の種いもを3kgゲッツ。

芽出し作業をして、1月下旬には植えようかしらね・・・。
Posted at 2024/12/22 12:42:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | おやさい日記 | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation