• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2014年09月17日 イイね!

たま・・・


月曜日の夜のこと、オカンが『エブちゃんのブレーキ踏んだら点くやーつ、点いとらんと思うでよー、見たってちょー』というのでチェックすると・・・





(´△`) おろろ・・・


右側のストップランプが球切れしておりました。


去年のちょうどこの時期、交換したばっかりなのになー


ということで、昨日カリさんのオイル交換をしに行った際に、バルブを調達しました。





330円ナリ。


それでは、交換作業を開始。


エブさんのテールレンズは、ビス2か所で留まっているだけなので、





ビスを外せば簡単に外れます。





古い電球を抜き取り、





新しいものに交換。


なんともない左側も、今回一緒に新品にしておきました。


作業終了後にブレーキを踏んでみると・・・




(´▽`) いいじゃないの♪


これで安心して乗れます。


それにしても、小糸のバルブなのに1年しか持たなかったのにはちょっと驚き・・・。

2014年01月24日 イイね!

かーてし・・・


昨日、エブさんのナンバー灯をLEDに交換しましたが、『そういえばここ、純正球のままだ・・・』と、交換していない部分を発見。


その場所とは・・・





(´△`) ドアカーテシランプ・・・


メーターもフットランプも白LEDなので、余計にこの部分が浮いた感じに・・・。


そこで、昨年購入はしたけれども、使っていなかったコヤツに交換することに。





交換は至って簡単。


ユニットのレンズを外し、





はめ込むだけ。


交換後ですが・・・





うむ、いい感じではありますが、明るすぎ・・・。

まっ、これで色の統一感は出たので良しとしましょう。

2014年01月23日 イイね!

なんばー・・・


昨日届いたT10のLED球ですが、何に使おうか考えた結果、エブさんのナンバー灯に使うことに決定。

エブさんのナンバー灯は、これまでポラーグの蒼白い光が出るコーティングバルブを使用してきましたが、やはり長年使用してきた為にコーティングが焼けてきて、色が電球色に近くなってきていました。





↑ 画像ではそうでもなく見えますが、実際は結構標準バルブっぽい色になってます。


ということで、早速交換作業開始。


まず、照明カバーにアクセスするには、ナンバー上のガーニッシュを外します。

ビス4本で固定されているので、





こやつらを外せば、簡単に取れます。





うむ、やはり結構汚れてますな・・・。

照明カバーですが、ビス固定されているわけではないので、回して引けば簡単に取れます。





で、電球をサクサクっと交換して、明るさの比較・・・。




(・▽・) うん、いい感じ♪


光量も上がってるし、蒼白いし、なによりこれで消費電力が抑えれてるのがありがたいです。


すべての作業が終わって、新旧の比較ですが・・・





うむ、やはりオイラの好みの感じになりました。

今回購入したLED、6発で880円でしたので、2発使ってるから・・・300円弱でこのように出来たわけですね。

ホント、LEDは安くなったもんです。

自作するより何百倍も良いですね・・・。

そのうち、LED工作の仕方を忘れそうです(フフ







2013年09月06日 イイね!

きれ・・・




ますた・・・。  =■●_ バタッ


昨日の夜、ご飯を食べている時にオカンが、『あっ、ハマタク。そういえばさ、エブちゃんのブレーキ踏むと点くやつ、点かんのだわ。何とかしといて。』というので、早速チェックしたら画像の通り、右側の電球が切れておりました。


ということで、今日の仕事帰りに某カー用品店へ電球を買いに行きました。





エブさんの電球は、カリさんと違ってナス球なので、予備を持っていなかったのよね・・・。

価格は、357円でした。


それにしても、レシートを見たら登録車両の車名がチェイサーと印字されてました。

前に、ホームページの会員のページからチェイさんの車両情報を削除したのになぁ・・・。

でも、見た時にちょいと嬉しくなりました(フフ


さて、物をゲットしたので自宅に帰って早速交換作業を開始。

エブさんのストップランプ球交換は、レンズユニットを外さなければなりませんが、





ビス2本を外して、ゆっくり手前に引けば・・・





簡単に外れます。

で、ストップランプ球の位置は一番上ですので、ソケットを回して電球は押し回せば簡単に外せます。


定番の新旧比較ですが、





やはり、古い方はしっかりと焼けておりました。

で、右側がこんな状態ということは、左側もおそらく・・・と思ったのでチェックしたら、やはりしっかり焼けていたので、安全の為に左側も交換しておきました。





やはり、ブレーキランプは安全のために重要なものですから、部品代も安いし、1年に1度は切れていなくても交換した方が良さそうです。
2013年08月14日 イイね!

しろい・・・


先日、エブさんのエンジンオイル交換をしに行った際、エブさんのスピードメーターの発光色に不満
を感じたので、





カリさんと同じ白色発光のLEDウェッジ球に交換することにしました。


エブさんのメーターは、タコメーターの無いタイプなので、電球も少な目・・・。

とはいえ、まさかメーター全体を照らす電球が、





たった2個だけとは思いませんでした。


早速ソケットを外して見ると





意外とソケットも電球も、そして緑色のゴムカバーも酷く焼けていなかったのには驚き。

夜間、あんまり乗ってないのかな・・・。


さて、そんでもってさくさくっとLEDウェッジ球に交換し、





メーターにセットして点灯・・・。




(・▽・) うん、かなりいい感じ♪


やはり、白がええですわ。


比較画像で見てみると





かなり感じが変わったことが分かり、発光色が変わると針も透過式の赤針にしたくなりますのぅ・・・。


まっ、とにかく簡単にイメージチェンジが出来て良かったっす。

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation