• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

おひさし・・・


約2カ月ぶりの投稿となりますか・・・。




どうもお久しぶりです、ハマタクです。


ちょいと忙しくしておりまして、私にしては珍しくブログを書く気力がありませんでした。


この2か月間にあったことを書こうかと思いますが、年末のブログの中でチラッと書きました『エブさんの後釜』のことを書きましょうかね・・・。



このブログを見てくださっている方はご存知かと思いますが、12月初めにオトンとオカンが交通事故に遭いました。


対向車がセンターラインをオーバーしてきたことによる正面衝突事故で、オトンの車であるエブリイワゴンは横転して大破。





エブさんは、全損となってしまいました。


すぐに加害者側の保険会社から代車は出ましたが、いつまでも乗れるわけではないので、とにかく年を越す前に次期車の契約はしておかないとねぇ・・・となり、どんな車にしようかとじっくり家族で話し合った結果、次期車の条件は・・・



①ハマタク的には安全性を考えて普通車に乗って欲しいが、運転のしやすさや維持費を考えて軽自動車。

②『年齢的に運転するのはあと数年ぐらいだし、新車まではいらんわ~』とオトン自身が言うたので、中古車をチョイス。

③趣味の家庭菜園はまだまだこれからも楽しみたい!!ということで、道具や収穫した野菜が楽に載せれる荷室が広い車が良い。


そして、これは私とオカンの意見がガッチリ合ったことなんですが、

④最近の車は、とにかくいろんな機能が付き過ぎで、高齢のオトンが新しく機能を勉強したりするのは大変だろうし、使い慣れない機能を使おうとして誤って事故を起こしたらアカンから、次期車は乗り慣れた車が良いのでは??



の4点をベースに考えた結果、次期車は今まで乗ってきた『DA17エブリイワゴン』にすることに決定。


早速ネットで中古車検索すると、DA17エブリイワゴンって意外とタマ数が少ないんですよねぇ。


安いのはやはり距離が多かったり、R点が付いてたりするし、あっ!これいいなぁ・・・と思ったら、同じ愛知県内の出物といってもめっちゃ遠い豊橋市の出物だったりで・・・(


参ったなぁ・・・どうしようかな・・・と思いつつ、今度は検索サイトを変えてみようと、グーで検索すると運よく名古屋市内で良い物件がヒット。





うちのエブさんと全く同じ色(ガーデニングアクアメタリック)で走行距離もほぼ同じ5万キロ、そしてグレードは最上級グレードのPZターボスペシャルということで、オトンに物件情報を見せたら『ええなぁ』と言ってくれたので、クリスマスイヴの午前中にお店に電話してオトンと一緒に見に行きました。





ん~、なかなかいいね!


早速車両チェックをさせてもらったんですが、見ていくうちに段々オトンと私の表情が曇っていくことに・・・。


外装はパッと見はキレイだったんですが、近づいてみると・・・





↑このようなタッチアップで補修してある傷があちこちにあり、しかも車内もパネル類に擦りキズが多々あり、更に荷室も床部分の内装材に重い荷物を出す際に引きずっていたんでしょうね、生地の毛羽立ちと擦れが・・・。


前のオーナーさんは、おそらく仕事でこの車を使っていたのでは?という感じでした。


正直この車はないな・・・


と思ったのですが、とりあえず延長保証を付けたり希望ナンバーにしたりしたら、トータルでいくらになるのか知るためにお店の人に


すみませんが、見積もりを出して頂けないでしょうか?


と聞くと、なんとお店の方は


えっ?


と、いかにも


プライスボードに値段書いてあるやん。オレにそんな面倒な仕事させるわけ?


というような感じのトーンで返事が返ってきまして、結局それがトドメとなり買う気0になって退散。


退店後すぐに、事前にチェックしていて


このエブさんは、ちょっと値段は高いけど見にいってみたいな・・・


と思っていた第2候補のお店へ行こうと思ったんですが、オトンがふと


ワンボックスタイプじゃなくて、N-BOXとかムーヴとか普通の軽乗用車って実際どうなんだろうな~?意外と荷物積めたりするんなら、普通の軽乗用車でもいいけどなぁ・・・


と言いだしましてね。


オカンも私も車種を変えるのはどうかと思っているのですが、でも、乗るのは結局本人だし、折角車を買うのだから、いろんなメーカーの軽自動車をまぁ見てみるだけならいいかもな・・・と思い、全メーカーの新古の軽自動車の販売を手掛ける中川区にあるスーパージャンボさんへ急遽行く事にしました。





オトンは、早速新型N-BOXをチェックしてましたが、





座った感じとかは印象良かったみたいです。


けれども、やはり荷室の広さと使い勝手はエブさんには勝てないな・・・と。


その他の車も見てみましたが、意外とデリカミニに食いついていましたけれどもやっぱりエブさんかなぁ・・・となって、エブさんをチェックすることに。


展示場の奥へ行くと、3台のエブさんが置いてありました。


私が大好きな色、カーキと、





売れ筋カラーのパールと黒。





運転席に座ったりして、ボタンなどの操作系や荷室などを見て触って結局・・・


やっぱり、これだな


となりました。


さてさて、スーパージャンボの車は愛知県人なら知っている人が多いと思いますが、ほとんどが新古車であり、いわゆるナンバーは付いてるけど未使用だよ!の車となります。


新古車を買うコレマルポイントは、やっぱりほぼ新車を少しお値打ちに買えて、しかもそこにある現車を買うわけなので、納車が早い。


中古車の予算より結構上がるけど、これにしてみるか・・・という気持ちに少しなりましたが、よくよくプライスボードを見てみると、パールと黒は登録からすでに1年が経過しており、





登録から2、3か月ぐらいならまだ我慢できますが、1年も塩漬けにされてるのかと思ったら気持ちが一気に萎えてしまいました・・・。


更にダメ押しで、ナビやフロアマット、ETCも付いていないので、これらを納車時に装着したら、


これって意外とディーラーで新車買うのと一緒ぐらいの値段になるんじゃないか?


と思ってしまったので、結局ここのお店でも買うのは諦めました。


それにしても、こんな感じだとエブリイワゴンの中古車を買うのって無理かもしれんな・・・と思うようになり、かなり悩んだ結果、最終手段としていた『あの手』を実行することにしました。


それは、『OEM車という選択肢』。


皆さんもご存じだと思いますが、エブリイワゴンは日産、マツダ、三菱でも名前を変えて販売されています。


早速カーセンサーで『愛知 尾張 日産クリッパーリオ』で検索をかけると、コチラの物件がヒット。





年式は1軒目に見に行ったエブリイワゴンと同じ5年落ちで、グレードも同じ。


価格は1軒目のエブリイワゴンより1万円だけ高いだけなのに、距離は16000kmも少なく修復歴無しで、やはりディーラー系中古車だけあって車が綺麗そう!!


更に、結構な点数の消耗品が無料で交換されるのに加え、





これはありがたい!と思ったのが・・・





タイヤまで新品にしてくれるとのこと。


そこで、オトンに


車自体は一緒だけど名前が変わっちゃうんだわ。エブリイじゃなくて、もしクリッパーリオになってもいいか?


と確認すると『ええよ!』と言ってくれたので、すぐにお店に来店予約電話をしてGO!





少し待つと、車を建物前まで出して来てくれました。





車を見た瞬間、オトンも私も口にした言葉は


これええな!!


でした。


とにかく綺麗だし、オラが好きなバイオレットの色も美しい。





内装もすごく綺麗で、フロアマットも私は現物を初めて見たのですが、この車には一番高いエクセレントマットが装着されていたんですよ!





フカフカで気持ちいいマットが付いていて感激。


1軒目に見に行ったエブリイワゴンにしなくて本当に良かったと改めて思いましたね。


車両評価を見てみると、





内外装ともにA~Eの5段階評価でB、総合評価は4.5なので、すぐさま商談に入りました。


20ウィッシュを購入した時もそうだったんですが、前オーナーさんはナビは付けてるのにバックカメラを付けていなかったので、カメラの装着と、1年の無料保証をトータル3年の保証にする為の延長保証料金、そして希望ナンバー代を入れて見積もりを出してもらった結果、結構値引きをしてくれて、更にボディーメンテが楽になる『5yearコート』の施工もサービスしてくれるということになったので、無事に契約となりました。





年を超えて1月半ば、オトンに営業さんから連絡があったようで、オトンから仕事中にLINEが着弾。





18日に営業さんが私に電話をくれるのかな?


それまでに希望の納車日を決めておかないとね。


その後、やはり18日に連絡があったので、いろいろと営業さんとコチラの事情や無理などを聞いてもらい、納車日を28日の大安に決定。


納車当日は、久しぶりの地下鉄に乗ってお店へと向かいました。





入口に到着すると・・・





うむうむ、リオちゃんいるねぇ。


店内で、いろいろと説明を受け、





キーを受け取ってリオちゃんの元へ。


営業さんに、


車とオトンと私で納車記念写真を撮って欲しいんですがお願いできませんか?


と言うと、快くOKしてくださり、3枚ほど丁寧に撮ってくださいました。


その記念写真がコチラです・・・



















































↑この写真を見て、変に思われる方がほとんどかもしれませんね。


これは本当に未だに受け入れたくない現実なんですけれども・・・。


実は・・・




























オトンが、1月17日に急死してしまいました





本当に、なんでこんなことになってしまったんだろう・・・。


身体が良くなったら、この車に乗ってまた大好きな野菜作りが出来るなと、納車をとても楽しみにしていたオトンだったのに・・・。


本来なら、納車って嬉しいはずだと思うんですが、こんなにも悲しくてむなしい納車ってありますかね、本当に・・・。


ただただ残念。


本当に残念。


本人も無念だったと思います。


18日に愛知日産の担当さんが電話をくださった際、


昨日、父が亡くなったんですよ・・・


と告げると、物凄くビックリされてました。


そりゃそうですよね、3日前に電話で話したばっかりなんですもんね。


そういうこともあって、担当セールスさんはじめ、その他お店スタッフの方々にはいろいろコチラの事情をくんであれこれ緊急で動いてくださり、本当に感謝しかありません。


愛知日産さんのフットワークの軽さと、柔軟性には本当にただただ頭が下がる思いです。


どうもありがとうございました。


皆さんも、日産の中古車をご用命の際は、愛知日産さんのUカーセンターをぜひご利用ください。


葬儀が終わった後、とにかくいろんな手続きや準備などでバタバタし、先週3月2日に無事に四十九日法要を終えることが出来ました。





四十九日は、あちらの世界では天国に行けるか地獄に送られるかの最終的な審判を受ける日だそうなのですが、オトンには天国に行ってもらい、好きなだけ野菜作りをしてもらいたいですね。


3月5日は生きていたらオトンの75歳の誕生日だったので、大好きだったイチゴショートケーキを買ってきてお供えしてあげたのですが、





喜んで食べてくれたかな・・・。


それにしても、今回実の親を亡くして想像以上にダメージがきてますね・・・。


とにかく急だったので、家族の誰一人として最期に言葉を交わしていません。


葬儀後は、しばらくの間オカンは仮祭壇の前に座ると、


なぁ、ハマタク。これって現実なんだろうか・・・


とつぶやくことが続き、やっぱり一番悲しんでいるのは50年共に歩んできたオカンなんだよな・・・と、本当にやりきれない気持ちになりました・・・。


自分も未だに実感がありませんし、朝も普通に『おはよう~』と起きてくるのでは?と思ってしまいます。


とにかくオトンには安らかに眠って欲しいし、残された我々家族は、これからも仲良くお互い助け合って生きていかねばなりませんね。


親御さんがご健在の方に本当に言いたいのですが、無理をしない範囲で常日頃から親孝行をしてあげてください。


別に、特別なことをしてあげなきゃ!ということではないんです。


普通に一緒にご飯を食べてあげるとか、買い物に付き合ってあげるとか、一緒に住んでいないのであれば、電話やLINEを定期的にしてあげるとか・・・。


そんなことでも十分喜んでくれると思うんですよ。


今まで家族のために一生懸命頑張ってきてくれたオトンには本当に感謝してます。


本当に、本当にどうもありがとう。


安らかにお眠りください・・・。




さてさて、今回納車されたクリッパーリオですが、しばらくは誰も乗らない日が続きます。


バッテリーを上げない程度に週末に私が乗りますが、その後誰も乗らないのであれば、さすがに処遇を考えないといけませんね・・・。


リオちゃん、どうなっちゃうかな・・・。
Posted at 2024/03/10 10:44:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2024年01月12日 イイね!

かーど・・・


先週、エブさんの次期車の代金を振込み三菱UFJ銀行へ行ったわけですが、その際に行員さんに振り込みの仕方をいろいろ聞きながらしたんですよね。

で、振り込みが完了して帰ろうとした時に、行員さんに呼び止められまして、


ん?何かアカンことしたかな?


と思いつつ返事をすると行員さんが・・・


お客様、今お使いのキャッシュカードを拝見したんですが、少々破損しているように見えたのですが・・・


と言われました。


よく見てるもんだな・・・。


実は、それはオラ自身も気にはしていたんですが、実はオラが使っているキャッシュカードはなんと・・・




(ノ▽`) 20年使ってるの♪


かなり長年使っていて、このカードは・・・





UFJ銀行時代のカードなんすよ。


もう磁気テープのところはほとんどなくなってきていて、そもそもなんで今でも使えてるのかが不思議でした。


そのうち使えなくなるだろうから、そろそろ再発行しに銀行に行かねばな・・・とは思っていたんですが、なかなか行けなかったんですよね。


折角、今銀行にいるわけだし、声をかけてもらったんだから再発行手続きしちゃお♪とサクサクっと手続き。


で、本日新しいカードが到着しました。





早速中をチェックして新旧比較・・・





やっぱり新しい方はキレイね。


とりあえず、これで心配事が1つ消えました。


良かった良かった。
Posted at 2024/01/13 22:43:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2024年01月04日 イイね!

かいもの・・・

かいもの・・・とあるものを急遽修理することになり、必要な電子部品を購入しようと、名古屋市西区上小田井にあります『マルツパーツ』へ。

自分が求めていたものがあった!!と思ったら、話を聞くと仕様が違うことに気が付いたので、購入できず退散。

結構、ネットで買うしかないかぁ・・・。
Posted at 2024/01/05 19:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2024年01月01日 イイね!

しんねん・・・

しんねん・・・新年、明けましたね・・・。

今年もどうぞよろしくお願い致します。


それにしても、まさか元旦から大災害が起こるとは思っていませんでしたね・・・。

6年ぶりぐらいにスマホに緊急地震速報の表示と、けたたましいブザーが鳴りだしたので、めちゃくちゃ焦りましたよ。

当時2階にいたので、震度4のわりにはかなり揺れましたし、とにかく横揺れが長いこと続きました。

該当地域の方のご無事を祈っております・・・。


今年の元旦ですが、オカンがまだ人ごみの中に行けないので、初詣は中止しました。

事故からまもなく1ヵ月経ちますが、折れた胸骨と肋骨の状態が気になっておりますね。

しっかり治ってほしいです。
Posted at 2024/01/01 20:06:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2023年12月31日 イイね!

そうかつ・・・


2023年も残すところあと1時間半ほど・・・。


今年も本当にいろいろありましたね。


今年を漢字1文字で表すなら・・・と聞かれると、ズバリ!!!


『車』


でしょうね。


車に関することがいろいろあった1年でした。


シュっちゃんに関して言えば、


【3月 13年目の車検(継続検査)





自分が所有し始めてから初の車検(継続検査)でした。


とにかくロングラン補償を使ってあれこれ直したので、アレをもし実費でやってたら、おそらく車検代は40万ぐらいいってたでしょうね(


【5月 自動車税が割増しに





新規登録から13年が経過したので、自動車税が15%増しになっちゃいました(


自民党のセンセイ方、キックバックの金で払ってくれよっ! o(`ω´*)o プンスカ


【6月 バッテリーが死にかけのためバッテリー購入





シュっちゃん購入時、トヨタ認定中古車なのでバッテリーは新品交換されて購入しているのですが、3年持ちませんでしたね・・・。


やっぱり、ACデルコは嫌いです。


いつものムス屋で、古河バッテリーの製品にチェンジしましたが、過去にも古河のバッテリーは使っているので、安心してますね。


しかし、バッテリー保証書に店員さんが車種名を記載してくれたんですが、




o(TωT*)o  1文字足りないわよ!


これで万が一の時に、車種が違うから補償効かないとか言われたら・・・泣く(


【8月 オルタネーターが死亡





ついに来たか・・・って感じでしたね。


結構、前期の20ウィッシュはネット上でオルタネーターを交換しました!という記事を多く見てたんですよ。


なので、オラのも来るかなぁと思っていたら・・・来ちゃいましたね(ノ△`)


20シュっちゃんでは、初のレッカー搬送を経験。





こういう経験は、あまりしたくないですね。


以上が、シュっちゃんに関する出来事でした。


あっ、ちなみにですが、今年1月1日のシュっちゃんの走行距離は、





113317kmで、本日12月31日の走行距離は、





136971kmでしたので、今年1年の走行距離は23654kmでした。


今年もよく走ったなぁ。


シュっちゃん、来年もよろしくね!


さて、続いて愚弟のキャストアクティバで言いますと、大変大きな出来事が1つだけあったんですが、それは今月12月にあった・・・





ドライブレコーダーを装着!でした。


我が家の一員になって4年が経過したキャストアクティバですが、今まで愚弟はオラに指1本触れさせなかったんですよ。


ホーンを替えようぜ!と言った時も、


触んじゃねぇ、コラ!


と言われて撃沈したし、ヘッドライトをLEDにしてやんよ!と言った時も


お前みたいに老眼じゃねぇから、ハロゲンでも前ぐらい見えるわ!勝手に電球換えたら・・・○○ス♪


と言われて撃沈・・・。


それなのに、今回は『取付作業したいなら、やらせてやってもいい』と言われ、楽しみながらやったのよね。


久しぶりの車いじりだったから楽しかったな。


さてさて、そして最後はエブさん。


エブさんは特に・・・ねぇ。


まずは・・・


【6月 パンク修理





このパンクは痛かったのよね。


なぜ痛かったかと言うと、この約半年前の昨年12月末も、同じ左後輪のをパンク修理したんですよ


さすがに2回もパンク修理しているタイヤを使い続けるのは怖かったので・・・


【同6月 新品タイヤ4本交換





まぁ、全体的にすり減ってきてもいましたし、タイヤを4本交換しました。





オラは好きなダンロップ。


エナセーブEC204は、過去にカリさんでも使っていたので安心して購入しましたね。


【10月 7年目の車検(継続検査)





3回目の車検(継続検査)だったのに、過去1番お安く済んだ車検でした。


いかに名○屋ト○ペットの車検が高すぎるかが、よく分かりましたね。


あと、我が家では初めてでしたが、車検ステッカーが今年より変更となった右上の位置へ貼り付けられました。






そして、いよいよ次の出来事が我が家最大の『』に関する出来事だったんですが・・・


【12月 エブさんが事故に遭い、全損となる





本当に加害者が許せない・・・。


たわけの極み・・・。





↑こんなもん、避けれるわけがない。


今でも病院に通っている両親が、本当に可哀想でなりません。


日本の法律が許すなら、加害者をタコ殴りにしたいです。


エブさんは全損になっちゃいましたから、オラが代表して最後のお別れをしに行ってきましたが、





自分を犠牲にして両親を守ってくれたエブさんには、本当に感謝しかありません。


エブさん、ありがとう!(ノ△`)


安らかに・・・。


以上が、車に関する出来事でした・・・。


あっ!あと番外編としては、これがあったわ!!!


【8月 4tウィング車がノールックでバックし、自宅フェンスを破壊





修理が終わるまでに2カ月近くがかかり、本当に何もかも対応が遅く、o(`ω´*)o  イツナオスノヨ!  状態でしたね。


運送屋の社名をさらしてやりたいぐらいでした・・・。


ちなみに、フェンス修理には97万円かかったとのこと。


保険って大切ね。


さーて、以上で今年の漢字一文字を『』としたきっかけとなった車の出来事でした。



最後に、ちょいとご報告でありますが、エブさんの後継車についてですが、実は先週契約してきました。


昨今の新車の納車期間事情と、代車が借りられる期間を考慮して、今度の車は『中古車』を選択しました。


ちなみに、次の車はエブリイワゴンではありません(


2001年から始まった、ハマタク家の『エブリイ』の歴史は、22年で幕を下ろすこととなりましたね。


残念ですが、仕方ないです。


納車日は決まっていませんが、1月後半になるかと思います。


今度の車も、エブさんと同じぐらい大事にしていきたいですね。


今年もみなさまには大変お世話になりました。


どうもありがとうございました!


良い年をお迎えください(^^)ノ
Posted at 2023/12/31 22:37:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation