• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

いろづき・・・

いろづき・・・秋・・・ですねぇ・・・。

そして、オラの財布の中は年中・・・空き・・・です(

それにしても、近年は本当に秋はあっという間に過ぎ去りますね。

紅葉を見に行きたいですが、おそらく今年も見に行けないなぁ・・・。

街中の街路樹で我慢我慢です。

Posted at 2025/11/16 19:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | 日記
2025年11月03日 イイね!

だんねん・・・


いや~、今日は天気もいいし、絶好の・・・






(^^) ジョニー日和♪


今年はまだ2回しか行けていない、滋賀県長浜市にある麺屋ジョニー。


今日は本当に出かけるのにいい日だし、行っちゃうぞー!!と身支度を整えていると、客先の所長さんからスマホにキャリアメールが届く・・・。


休みの日にメールが来るなんて無いことなので、


もしかしてクレームかなぁ・・・


と憂鬱な気持ちになりながらメールを開くとそこにはこんなことが書かれていました・・・





(´w`) ま、マジかよ・・・


以前から、ジョニーに食べに行く話はしていましたが、まさかのオラとモロ被りだなんて・・・。


万が一、ジョニーで鉢合わせになっちゃったら、所長さんのご家族とお会いすることになるわけだし、お互い気まずいやんけ・・・。


まっ、とりあえずササっとお店情報は送信しましたが、泣く泣くオラはジョニーへ行くのを断念しました(うぅ


今度、飯でもおごってもらおっと(


さて、急遽ジョニーの旅が出来なくなったオラですが、せめてどこかへ飯ぐらいは食べに行きたい・・・ということで、先日初めて行って結構美味しかったコチラへ行ってみました。










一宮市にありますスパゲッティーのパンチョさんです。


オーダーしたものは、今回も・・・





ぶっかけミートナポのメガ。


サービスの粉チーズを、今日見るはずだった雪がちらっと積もった伊吹山のようにささっとふりかけて、





ガツガツっといただきました・・・。


どうもご馳走様でした!


本日のお会計は・・・





1120円ナリ。


今回も支払いはPayPayで支払ったのですが、ちょっとビックリなことが。





なんと、ポイントが10%きたんですよ!


その理由を調べたら、一宮市でのキャンペーンだそうで、マジでラッキーでしたね♪


さて、この後ですが、ちょいととあるものを買いたいと思い、一路岐阜県某所へ・・・。





そこそこ走って着いた先はコチラ。





海津市にありますファーマーズマーケット南濃店さんです。


こちらは、国道258号線沿いにあり、すぐ近くには道の駅 月見の里南濃があります。





コチラに来た目的はコレ・・・





今が旬の柿!!


我が家には柿の木があって、いつもなら20~30個ぐらいは実るのですが、今年は虫が大量発生して葉を食われてしまい、それが原因でなんと1個しか収穫が出来ずでガッカリしておるとです。


どうしても、大きくて柔らかくはないシャキッとした柿が食べたかったので、買いに来たわけでございます。


まっ、とはいえ2、3個食べれればいいので、お値打ちなこちらを購入。





お値段は、





389円でした。


とりあえず今日は仏壇にお供えをし、明日いただくことにします♪


この後は、スイスイ走って無事に帰宅。


本命には行けなかったけど、いいお散歩になったぜ。




さてさて、客先の所長さんですが、この後メールが来まして・・・




Σ(--ノ)ノ 二郎食ってんじゃん!


オラは、まぜそばがおススメですよ! o(`ω´*)o  って言ったのにぃ・・・。


オラのおススメを無視したのね・・・。


うむ、やっぱり罰として今度ご飯おごってもらおっと♪(フフ
Posted at 2025/11/03 22:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | 日記
2025年10月18日 イイね!

うごく・・・


先月のまいこサンでのことです。


たっちゃんしゃちょーが、こんなことを教えてくれました。


あのねハマタクちゃん、来月の18(土)19(日)なんだけど、カラフルタウンで歴代のムーヴの実車が展示されるムーヴ展があるのよ。チミも良かったら行ってみれば?


と・・・。


(・▽・) それはいいわね♪


なにやら、ダイハツ本社でも行われたイベントだったみたいなのですが、それが全国5か所でも行われるとの事で、そのうちの1か所が岐阜県のカラフルタウン岐阜というわけです。







そして、時は流れて本日18日・・・。


今日は、あいにく昼過ぎまで仕事になってしまいまして、カラフルタウンには16時前に到着。





正面入口へ向かっている途中、おそらくムーヴ展に来た人であろう人のムーヴもいましたねぇ・・・





ってこの車・・・


Σ(--ノ)ノ どSギレンの車やないかい!


さすがはムーヴ乗り。


ヤツも来てたのか・・・(ちっ


イベントが行われている1階のエリアへ行きますと・・・




(・▽・) おっ、ここね♪


中へ進んでいきますと・・・







(^^) いいねいいねぇ♪


歴代のムーヴの実車が見事に展示してありましたね♪


そして・・・






どSギレンも発見しました(


しゃがんでるから、危うく踏み潰すところだったぜっ。



まっ、実は前日にLINEでこんなやり取りをしていまして、





最後に・・・





↑こう返ってきたのですが、まぁ暇人なので間違いなく来るだろうなと予想はしてました。


見事に当たりましたね(フフ


それにしても、初代ムーヴ・・・。





デビューからもう30年ですか~!





時の流れは早いわね・・・。


この車両、まず最初にビックリしたのはタイヤ・・・。


なんと、





Σ(--ノ)ノ レグノ履いてるやん!


てかね、この時代に軽サイズのレグノがあったの???


知らなかったぜ。


そして更にこの車両には・・・





運転席エアバッグが装着されていて、更に更にオドメーターを見てみたら・・・





Σ(・□・ノ)ノ もしかして20km台じゃ?


ダイハツがずっと保管してる資料としての車両なんですかね?


すごいなぁ。


初代ムーヴを見ている時、偶然なんといつもまいこサンでお世話になっている三菱博士のN兄さんが来られまして、たまたま寄ったら我々がいて驚いたとの事。


オラたちも驚きましたよ(フフ





↑は、175ムーヴを見ながら談笑しているN兄さんどSギレンですが、N兄さんは過去に175ムーヴを所有されていた時期があるので、いろいろとお詳しかったですね。


全車見て、オラが一番好きなのは、やっぱり先代である6代目ムーヴだなぁ。





このスタイリングは、多分一番好き。


内装もやっぱり今時の車なので、軽自動車離れしていて立派に見えますしね。


この他でいうと、3代目である150系ムーヴは





やはり内装の出来が秀逸でしたね。


あの時代でこの造形は、とても軽自動車とは思えないですもんね。



それにしても、どSギレンは900系のムーヴを見ている時もそうでしたが、





よく係りのオネイサンに声をかけられていましたね。



この時は


このムーヴ、もしかして以前乗ってらしたんですか~?(^^)


と話しかけられてましたが、


いえ、今乗ってます♪(^^)キリッ 』


と返していて、とても驚かれていましたね(フフ



他にも、歴代ムーヴでいちばん乗ってみたいのはどれ?というのに投票する際も、





どSギレンは迷わず2代目ムーヴに投票していましたが、この時も


あっ、もしかして以前乗ってらしたんですか~?


と聞かれて、普通にサラッと


いえ、今乗ってます♪ (^^)キリッ 』


と答えてましたね。



お前・・・、それ言うのを楽しんでるだろっ(わらわら



まっ、確かに20年以上も前のムーヴを未だに乗っている人は、若いオネイサンからしたら珍しいでしょうね。


この後、来場記念のムーヴタオルハンカチを頂いて見学終了。





こんないいものを無料で見せてくださり、ダイハツさんどうもありがとうございました!


そして、このイベントの情報をくれたたっちゃんしゃちょー、どうもあんがと♪




駐車場で『それでは、12時間後にまたお会いしましょう♪』と言ってお2人と別れた後、オラは晩御飯を食べるべく木曽川を渡って一宮市へ・・・。


なんか、お肉が食べたかったので、久々にこちらへ寄りました。





韓丼でございます。


いつも通り、カルビ丼大盛りわかめスープをオーダー。





今日はリオちゃんで来ているのを察してくれてか、呼び出しベルはDR17型クリッパーリオにちなんで、17番を渡してくれましたね(なわけねぇ・笑


しばし待って、無事に提供。





どうもご馳走様でした♪
Posted at 2025/10/20 20:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | 日記
2025年09月15日 イイね!

すすり・・・


先日、台風の影響で岐阜県養老町で通行止めを食らって行くのを断念した滋賀県長浜市にあります麺屋ジョニー


あれから、まぜそばを食べれていない影響で手の震えが収まらないので()、本日GO!しました。





いつも通り、オール下道ルート。


岐阜県海津市の県道56号線を通っていきますが、先日通行止案内が表示されていた電光掲示板も、





本日は・・・




(^^) 問題なし♪


そして、この先の養老市街地へ行け!と流された、養老警察署の南の交差点も、





本日は・・・




(^^) スイスイ~♪


そしてそして、通行止めにより右折させられた堤防道路の手前も、





本日は問題な・・・










(ノ△`) 止められたーよ!


まさかやっぱり弾かれるのか???と思っていたら・・・





ただ単に、片側交互通行をやっていたからでした。


画像右側に映っている橋ですが、現在(仮称)橋爪大橋という橋を造っているんですよ。


これが開通すると、養老町と垂井町の行き来や、養老スマートインターチェンジへのアクセスがかなりよくなりますのよ。


今日の工事は、橋と県道56号線との交差点部の道路を造っている工事で、開通が楽しみですね~♪


さてさて、この先スイスイ走ってまもなく関ヶ原町の国道21号線との交差点だな・・・というところで前方に・・・






(・▽・) 81クレスタだ♪


見た感じは、ハイメカのスーパールーセントですね。


こんなに離れていても綺麗さが伝わるほどピカピカのクレスタ・・・。


この先、何とか追いついたのですが・・・




Σ(--ノ)ノ 見事な2ケタナンバー!


おそらく新車から大事に乗られてるんでしょうね。


これからも大事になさってくださいね~♪


この後、滋賀県米原市に入り、





カオスなお店の前を通って、





無事に麺屋ジョニーに着いたのですが、開店までまだ30分あったので、この先のしまむらへピットイン。





先日入手できなかった、働くおぱんちゅシリーズのぬいぐるみをゲットすべく来ました。


早速販売ブースへ行くと・・・












ヽ(^▽^)ノ あったお!!


欲しいのは、歯医者バージョンと警察官バージョンですが、警察官バージョンはネット販売で確保済なので、歯医者バージョンをゲッツしました!





そして、ちょっと気になったのがあったのですが、それはコレ。




Σ(--ノ)ノ チミは誰???


初めて見るけど、お野菜関係のおぱんちゅうさぎのようで、先月販売されたものらしい・・・。


ここで逃したらヤバいと思ったので、コチラも購入しました。


今回のお会計は・・・





2178円♪


早速シュっちゃんに飾りましたが・・・







(^^ゞ シフト周りが大渋滞(苦笑)


うん、またいろいろ考えよう(フフ


さて、急いで麺屋ジョニーへ戻ると、





ライダーが来ていて、まさかの2番目になっちゃったので、いつもとは違う席へ着席。





先日届いていたジョニーからのLINEにも書いてありましたが、今度バリバリジョニーがオモウマイ店に出演されるとの事なので、皆さんもぜひ観ましょうね♪

さて、今回オーダーしたのはいつもと同じく・・・





まぜそばダブル、肉めし(塩レモン)、うまチキ3個


しばし待つと、まずはまぜそばダブルが着丼。





やっぱりこのビジュアルが最高よね♪





今回のチャーシューは、なんかいつもより厚く切ってあって、めちゃくちゃ食べ応えがあって旨かったなぁ♪


半分ぐらい食べたところで肉めしが着丼。





お肉の赤み判定はまぁ置いといて、





とにかく今日のは塩加減がめちゃくちゃ良くて旨かったなぁ。


そして最後はうまチキ。





もう、言うことはありません。


どうも美味しゅうございました!!!


今回のお会計は





1780円。


これだけ食べてこの価格はお安いね♪


今年中にもう1度ぐらいは来たいなぁ。


さてさて、お店を出た後は琵琶湖などへ寄らずにそのまま帰路へ。


養老まで戻ってきたところでコチラに寄りました。





お分かりになりますかね?


コチラは、名神高速道路養老サービスエリア上り。





一般道からお邪魔しました。


ちょいとお土産を買うために寄りました。


売店へ行き、お目当てのものがあるコーナーへ行くと・・・





やはり、時期的に栗の生八ッ橋が出てましたねぇ。


オラは、生八ッ橋が大好きなんすよ!


その中でも、オラは夕子しか買いません。


この秋限定の物の他には、





ミルキー味の夕子あって、本当に悩みましたが最終的には普通の夕子と安永餅を買いましたよん。







帰宅後はオカンと食べましたが、喜んでくれて良かった良かった。


京都へ行かなくても買えるのは、本当にありがたいねぇ。
Posted at 2025/09/15 22:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | 日記
2025年09月05日 イイね!

ようろう・・・


お盆の時に実は休出がありまして、その振替でお休みをいただきました。


で、前からこの日は麺屋ジョニーへ行こう!!と思っていたのですが、まさか台風が来るとは思ってなかったのでどうしようかと思ってましたが、なんか行けそうな雰囲気だったので行ってみることにしました。


いつも通り、県道56号線を走行するルートで、





岐阜県海津市を走って行くと、国道258号線との交差点を通過してちょっと行ったところにある電光掲示板にこんな表示が・・・




(・。・) 広瀬橋周辺通行止め?


ここですぐに停まって、広瀬橋とはどこかと調べていればあれだったんですが・・・。


とりあえず、そのまま進みました。


養老町に入って、まもなく養老警察署の南側の大きな交差点に差し掛かったところでなんと・・・





Σ(--ノ)ノ 右へ行けの合図!


本来、滋賀方面へは警備員さんが立っている方向へ行くのですが、右の養老市街地の方へ行け!と合図されたので・・・





前走車のekワゴンは無視して進入していきましたが、オラは指示に従って右へと・・・。 


しかし、なんか変に行けそうな気がしてきたので、この先で本来の道の方へ戻りました(てへ





順調に進んでいき、まもなく川沿いの堤防道路へ出るというところで、前走車のヴィッツが右折を開始するではありませんか。





普段、こんなところで右折する車なんて滅多にいないので何でかな?と思ったその時!!!


その先に何と・・・











Σ(--ノ)ノ ここにも警備員!!


しかも、右へ行け!の合図。


その理由はズバリ・・・




(ノw`) まじかよぉぉぉぉ!


まさかの通行止!!


この後調べて分かったのですが、先程の電光掲示板に出ていた広瀬橋とは、この先の県道56号線が折れている交差点のところに架かっている橋のことでした。





全体の位置関係でいうとこんな感じ。





Xで調べて分かりましたが、





朝7時台には大雨の影響による通行止を実施していたようですね。


自宅を出る前に調べておけば良かった・・・。


この時点で仮に高速を使っても開店時入店には間に合わないと分かったので行く気が一気に失せ、麺屋ジョニーへ行くのは断念しました・・・。


また日を改めていこう・・・。


とりあえず、う回路から養老市街地を海津方面へ走り、





この時に↑前を走っていたカムリですが、オラは知らなかったのですが、この時のカムリってE-Fourがあったのね!


初めて見ました。


さすがは岐阜。


愛知ではまず走っていないだろうなぁ・・・。


さて、この後道をちょっとそれて、折角養老までは来たんだから・・・とコチラに寄ってみました。




(^^) 養老ミート♪


お店に入ると、美味しそうな飛騨牛がいっぱいありましたが、貧乏なハマタクちゃんはそんないいお肉なんて買えるはずもなく、ささっと身の丈に合ったものを購入して退散。





この後無事に帰宅しました。


今回購入したものは、





ココに来たらいつも絶対購入する冷凍豚ホルモンと、牛肉の切り落とし。


お会計は





2050円でした。


今度は、高いお肉を買いに行くぜっ!
Posted at 2025/09/07 17:40:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・イベント | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation