• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

ごねん・・・


マイページを見ていたら、ページ内になんか表示がされていたので見てみると・・・





Dioりんが公道復帰して、もう5年経ちますか・・・。


時の流れは早いものですね。


ちなみに、Dioりんは2001年2月に新車購入しましたので、実際には19年所有しております。


その前には、1998年5月に新車購入したスーパーDioに乗っておりましたが、





↑こやつ↑は、本当に原付スクーターの楽しさを教えてくれた一生忘れられない原付で、多分こやつに乗っていなかったら、今のDioりんは購入していなかったと思います。


遠くは、西は彦根、南は知多半島の野間灯台まで行きましたからねぇ。


今のDioりんは、2005年11月に自賠責が切れましたが、当時はチェイさんがありましたから足に全然不自由がなかったし、もうすぐ冬だからなおさら再加入してまで乗ることもねぇ・・・ということで、そのまま車庫で冬眠・・・。


とはいえその後、約10年も冬眠させることになるとは思いもしませんでしたね。


ただ、冬眠中も廃車手続きすることなく、税金は毎年払っていましたから、いつかは乗りたいという気持ちがあったことは確か。


5年前、家人が言った『車庫にある原付は、もう乗らんのか?』の一言が無かったら、もしかしたらまだ復活させていなかったかもしれませんね。


その一言でエンジンをかけてみたくなり、キックを一生懸命やったらかかりはしたものの、ガソリンダダ漏れで滝汗・・・。


バイク屋さんに来てもらって診てもらったら、奇跡的にガソリンタンクは錆なしで、キャブの清掃だけ復活できると思うよとのことで整備をお願いし、





見事に公道復帰。


復帰後は、2200kmからのスタートで、5年経った今ではオドメーターは5200kmなので3000km走ったことになります。


年600kmしか走らないのに、年間25000円の任意保険に加入していることを、家人からはアホ扱いされていますが、でもいいんですよ・・・。


加入してれば、好きな時に安心して乗れますから。


先日、自賠責も無事に更新して、2025年まで乗れることになりました。


これからもDioりん、よろしくね~ (^^)ノ

Posted at 2020/07/05 21:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付Dioのこと | 日記
2020年05月24日 イイね!

こうしん・・・


3月には届いていたのですが、Dioりんに関してこちらのお知らせが来ておりました・・・




(^^) 自賠責保険継続のお知らせ!


3年前に更新した現契約が、もう満了になるのね・・・。


3年って早いねぇ・・・。


で、早速保険料一覧で契約年数ごとの金額を確認してみますと、





テレビの報道で言っていたように、結構安くなっていました。


現契約は3年契約でしたが、





保険料は12340円でした。


で、今回も同じ3年で契約すると10790円とお得ではありますが、逆に年数を増やしてみたらどうなるか見てみると、最長の5年契約が14380円で加入できてしまうこのお得感。


Dioりんが今後どれだけ乗れるかは分かりませんが、折角これだけ安い金額で5年契約できるなら・・・ということで、今回は5年で加入しました。





早速、新しいステッカーに貼り換え作業をしましたが、まずは現ステッカーと新ステッカーの比較をば。





なんか、新しいステッカーは昔のステッカーに戻った感じよね。


現ステッカーをペリッとめくり、





パーツクリーナーで脱脂した後、新しいのを貼り貼り・・・。





やっぱり、ナンバーボルトとワッシャーを外してから貼ればよかった・・・。


とにかく、これでDioりんは5年間公道が走れる権利を得ました。


これからもよろしくね~ (^v^)ノ


貼り作業の後は、お食事タイム・・・。





ほぼワンコインでお腹いっぱいになってくれました。


折角なので、今回燃費を測ってみようと思います。


以前測った時はリッター16kmだったので、燃費が良くなってくれてるといいなぁ・・・。
Posted at 2020/05/25 22:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原付Dioのこと | 日記
2020年05月07日 イイね!

おさめ・・・


2日のことですが、書くのを忘れていたので今日のことにしちゃお(フフ


先日、シュっちゃんの自動車税の通知が来ましたが、ハマタク宛にはもう1つ税金の通知が毎年来るとですよ・・・。





そう!Dioりんの軽自動車税!!


毎年、この存在を通知が来るまで忘れてます(わらわら


早速中を見てみると、





50ccの原付1種は、年額2000円。


お安いわね。


すぐにファミマに向かって納付完了。





これでまた1年乗ることができます。


Dioりん、よろしくね~ (^^)ノ
Posted at 2020/05/10 12:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付Dioのこと | 日記
2018年10月28日 イイね!

でんげん・・・


以前から、Dioりんに乗ると思うことがありまして・・・。


それは、スマホの充電が出来たらいいなーということ。


クルマのように、原付もシガーソケットを設けて電装品が使えるようになったら、快適になるだろうな・・・と思うようになりまして、できるかどうか早速ネットで検索すると、やってる人がたくさんいてその取り付けレポなどを見て目からうろこ状態でございました。


ということで、Dioりんにもシガーソケットを装着する事にしました♪


まず、装着に関して必要なパーツを準備。





①電源取り出しミニ平型ヒューズ、②配線コード、③配線留め金具(大)、④配線チューブ、⑤3連ソケット、そして・・・





⑥USB端子内蔵の電源ソケットです。



②④⑤⑥は、押し入れにあったものを使用したので、今回のDIYはそれほどお金がかかっていません。


⑤は、配線を途中でぶった切ってギボシ加工してあったのですが、この後ハンダ付け&熱圧縮チューブ使用で配線を作りなおしました。



さて、早速作業開始ですが、


まず電源は、キーシリンダー近くの配線から分岐・・・ではなく、バッテリー部から取ろうと思っているので、





バッテリーカバーを外します。





バッテリーを引き出したら、





バッテリーにささっているヒューズボックス兼任コネクター外します。





赤色のヒューズが10Aヒューズなので、コヤツを抜いて電源取り出しミニヒューズを挿しこみます。





で、今回のDIYで3連ソケットはメットインスペース内に設置する計画なので、この配線をメットインスペースまで持ってこないといけません。


このままでは配線の長さが全く足らないので、途中で切断してギボシ加工して配線を延長。


配線は、メットインスペースの外側を通したいので、まずバッテリースペースの下に配線が通せる隙間があったのでそこから通し、





外に出る配線部は、配線チューブで覆いました。





あとは、これを配線留め金具で固定し、外に出ている部分の処理は完了。





今度、通してきた配線をメットインスペースへ引き込まなければなりませんが、これまたラッキーなことに、底面の書類などをしまっておくスペースのところに穴が開いていたので、





配線を引き込み。





これで+電源はOKなので、続いてアースの確保を・・・。


確保場所は、底面のネジのところでクワガタ端子を使って確保。





あとは、ギボシ加工した3連ソケットを繋いで、設置作業完了♪


早速、USB端子付きソケットを3連ソケットへ挿しこんで、エンジンキーをONまで回してみると・・・





ヽ(^▽^)ノ 通電ランプが無事点灯♪


そして、スマホを繋いでみると・・・





ヽ(^▽^)ノ 充電してる♪



これで、いざという時はDioりんから電気を拝借できますね♪


完全に寒くなる前に、どこか遠出でもしようかしら(^v^)



この度、作業に際してアドバイスをくださったまつすた氏、どうもありがとうございました!

Posted at 2018/10/28 22:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付Dioのこと | 日記
2018年10月25日 イイね!

ろっく・・・

ろっく・・・先日、ちょいと駅までDioに乗って行った際、ロックをしようといつも通りU字ロックを使おうとしたら、なんとキーが無い!!

ほぼ間違いないですが・・・


(T△T) 落としました・・・


予備キーもないし、こうなると新しいU字ロックを買っておかないと、またもし駅まで乗っていくことがあったりするとヤバい・・・。


ということで、また毎度毎度のヤフーショッピングで購入。


それにしても、こんなに重いものをよく封書で送れたな・・・。

まぁ、無事に届いたからいいものの、緩衝材などで梱包もしないで送ってくるなんて凄い会社だな・・・。

Posted at 2018/10/28 20:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原付Dioのこと | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation