最近、父親のカリーナばかり乗っているので距離は伸び、知らない間に前回のオイル交換から5500キロも走っていた・・・。
で、午前中に時間があったので、朝一で行ってきました。
場所は、岐阜県にあります
カラフルタウン岐阜。
ここは、私のお気に入りの場所でもあります。
なぜなら、ここにはトヨタの販売ディーラーがすべて揃っているからです(レクサスは除く)。
おまけにダイハツもあるので、トヨタ系の車を気軽に見るならここは最適ですね♪
私は、トヨタカローラ岐阜のオイルリザーブを購入しているので、こちらのカローラ店さんで交換しました。
作業が終わるまで約30分かかるとのことで、キーを渡して向かった先は
ドトールコーヒー。
アイスモカを飲みながら、ボケーっとしていました・・・。
30分後、キーを受け取ってから一般駐車場の方へ車を移し、あとはゆっくりと各店の新車を見回りました。
ゼロクラウン、意外と室内狭かった。これで400万以上するんだ・・・って思ったのが正直な感想。
ベルタ、室内広いなぁ~。でも、やっぱり内装はヴィッツやなぁ~。しかし、個人的には好きやな~♪
エスティマ、ルームミラーのところにあるルームランプの中央部に配置されたオートスライドドアのスイッチ、使いやすくていいな~。
ソニカ、いろいろな雑誌では扉の閉まり音は重厚なんて書いてあったけど、まんま軽ですな。しかし、内装の質感は確かに高いな~。ちょっと好み。
マークX、室内狭すぎ。絶対買わないかな。
プロボックス、これが一番乗りやすそうだったw
すべての車を見回って、一番驚いたのは
ダイハツ ハイゼットトラック。
画像は撮れませんでしたが、最近の軽トラックはパワーウィンドウ装着車があるんですね。びっくりでした。
そして、一番なんじゃこりゃ?と思ったのが、
ダイハツアトレー。
旧型から完全に室内のクオリティが落ちている・・・。
特にATシフトレバーのところなんか・・・
こんな味気ないパネル、久々に見た。せめて、文字を色分けして欲しいところ。同じお金出すなら、自分はエブリィ買うかな・・・。
たった1時間しかいることができませんでしたが、有意義な時間を過ごせました♪
あっ、あとここへ来るまでに珍しい車を3台見かけました。
まずはこれ。
100系のスプリンターセダン。グレードが、SE-Gでした。一番高級なグレードで、運転席にはパワーシートまで付いてます。
次に、これ。
90マークⅡです。81マークⅡの15インチメッシュアルミを履いているのも貴重ですが、グレードを見たら『
グランデ』ではなく『
グロワール』でした。81で言うところの
GRサルーンです。
最後にこれ。
ホンダ インサイト。この辺りでは、まず見かけません。2ドアでは、日本市場ではあまり実用性がないのでしょう。プリウスの影にすっかり隠れてしまった感があります。
Posted at 2006/09/12 21:48:15 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス (カリーナ) | 日記