今日はいい天気でしたね~。
ということで、両親と姉と甥っ子達は朝っぱらから、岐阜県の養老ランドへゲキレンジャーショウを観に行き、弟も朝っぱらからネオンがチカチカしているお店へ行ってボタン押しの内職へ行きました(
スロットですw)
で、家族から見捨てられたハマタク少年はひとりぼっち。
庭先を見るとエブリィちゃんが『
たまには俺にも乗ってくれ』と訴えかけてきて、車庫を見ると折りたたみ自転車ちゃんが『
俺、錆びてるけど乗ってくれ。お前の体重でも何とか耐えてやるから・・・』と訴えかけてきた・・・。
うむ・・・。ならば、サイクリングの旅へ行くか♪ということで、結構気持ち良さそうな山道を走りたいとの思いから、三重県の多度峡を目指してエブリィに折りたたみ自転車積んで行ってきました。
(^^;)折りたたみ自転車なのに、折りたたんでないじゃんw
行きは、立田大橋を通っていきましたが、橋から木曽川を見るとなんと中州が出現していて、猟師さんや行楽客がシジミ狩りをしてました。
258号線に入ってすぐに堤防沿いの道へは行かず、あえて員弁街道へ抜ける道の方を選択。ココを上っていくと目の前には大きな鳥居が見えてきます。
なぜこんなところに鳥居があるかと言いますと、近くに多度大社があるからなんです。ここでは、カリーナちゃんとエブリィちゃんが車祓いを受けてます。
で、多度峡へ入り込む道は私は昔から1つしか知りません。ちょうど、多度大社の真ん前のところに細い道があるのでそこから入り込みます。
が、しかし、多度大社周辺に近づくに連れてなぜか人がたくさんいるではありませんか。車もちょっとした渋滞が出来てました。
なぜなぜ??なんて思っていると、ようやくその意味が分かりました・・・。
∑(゜□ ゜)あっ!上げ馬神事の準備してる!!
そういえば、毎年5月4日は上げ馬神事をやる日でしたね。
その為、前日である今日も準備風景を一目見ようとたくさんの人たちが来ていたのでした。
上げ馬神事とは、馬が断崖絶壁を駆け上がっていって、その上がれるか上がれないかのあれで作物の豊作か凶作かを占うもの。
最近では、その年の景気を占うらしいっす。
*詳しくは各自で調べてねw
で、その馬が走る道や、やぐらが組まれていました。
道路もこのように・・・
1車線がふさがれて、馬の助走路が作られていました。
多度峡へ入る道も、交通規制で通行止めになっており、行くことができませんでした(涙)
非常に残念・・・。
結局、また岐阜へ戻ってきてたまたま走っていたら、ちょっとした公園があったので寄りました。
アクアワールド水郷パークセンターというところです。
ココも一応国営なんですね。
敷地内へ入ると、どうもここは以前ハウジングセンターだったようで、敷地内に何件もの1戸建て住宅が建っていました。
国が、折角環境も整備されたキレイなハウジングセンターだから、潰しちゃうくらいなら公園にしちゃいましょ♪ってな感じで買い取っちゃったんでしょうね。
なんか不思議な公園です。
で、奥の方に行くとなんと・・・
(・0・)! 風車があるYO!
結構、凄いものがあるじゃん・・・。
ただ、残念なことにココの公園内は、どうも自転車の乗り入れは禁止のよう・・・。
ここでもサイクリングはできず、結局タダのドライブになっちゃったぜw
折りたたみ自転車ちゃんごめんなさい。
またいつか、サイクリングに行こうね♪
グダグダな無計画のドライブでしたが、コレはこれなりに良かったですw
Posted at 2007/05/03 22:32:31 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・イベント | 日記