• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2007年06月26日 イイね!

これ、結構いいかも♪

これ、結構いいかも♪夕方、ニュースリアルタイムで軽1BOXカーのキャンピングカーについて特集してました。

今回取材を受けていたご夫婦が乗ってらしたのは、スバルサンバーをベースにしたキャンパー。




後部に流しを完備し、天井にはポップアップルーフという一時期マツダのボンゴフレンディで流行ったオートフリートップのようなものが装着されています。

天井が上に上がる事によって、天井の上にも寝るスペースが確保できるのです。

以前、ブログでもチラッと取り上げた軽のキャンピングカー

この時のは、軽トラックをベースに改造した本格派キャンピングカーでしたが、コイツはコイツで非常に良く出来ていて素晴らしかったです。

ですが、こいつにはネックになることがありまして、まず最初に改造によってボディーサイズが大きくなってしまう為、登録上普通車(白ナンバー)になってしまうということ。

そして次に、エンジンが非力なのに車重が増すので走りに余裕がなく、また車高が高くなるので横風の影響も受けやすくなるということです。

ですが、今回のご夫婦が乗っておられたものは改造といっても内装のちょっとした手入れと、ルーフの改造のみなので外寸上も軽規格内に収まり、ナンバーはそのまま黄色ナンバー。維持費は非常にリーズナブルです。

また、エンジンもサンバーの場合はNAとスーチャー付きのどちらかが選べますので、スーチャーを選べばそこそこ走ると思います。

今回の取材で出ておられたご夫婦は、温泉めぐりをされておられ、最初に行った道の駅ではそこにある温泉に入った後、そのまま駐車場でzzz・・・。

旅館を手配する手間もお金も省けて、非常にいいなーって感じました。


ここへ行った時もキャンピングカーが多かったですが、最近はキャンピングカーを所有しておられる方が結構多くなってきていると思います。

とはいえ、大型なキャンピングカーがいらないってって方にはこれは凄くいいなーっと感じました。

お金があったら欲しいっす。

Posted at 2007/06/26 21:37:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車についての雑記 | 日記
2007年06月26日 イイね!

久しぶりの火入れ・・・


お友達のmatzuStyle[G]さんに触発され、久しぶりにDioのエンジンをかけてみることにしました。

そういえば、いつからエンジンかけていないんだっけな・・・。

ということで、みんカラブログを検索するとこの日以来かけていませんでした。


=■●_ 9月っておいおい・・・  (ズコッ)


早速、物置へ行ってシャッターを開けると・・・





ご覧のように、Dioちゃんの上は荷物置き場w

ちなみに、Dioちゃんの前方にあるざるっぽいのは、梅干製作にはかかせない梅を干す時のものです。

ハマタクDio号は2001年2月に購入。6年と4ヶ月経っておるわけですが、現在の総走行距離は、





( ̄□ ̄;)! 少なっ!!


2202キロです。年換算で360キロほど。勿体無いっす。

とりあえず物置から出すと、ボディーは見るも無残な状態・・・。





(^^;) 埃まみれねw


早速軽く水で洗い流しました。





多少はまともに見れるようになったな♪

で、その後は火入れ。

慣れない左足でキックすること1分。無事にかかりました。

映像も撮りましたので、ご覧ください。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=X.xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX7jEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci82qIZgVPU2hkbnlVYSmXBih7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ちなみに、映像の中ではスロットルを回してもイマイチふけがよくありませんでしたが、後でよく考えたら後輪ブレーキのレバーのロックを解除してませんでした(大バカ)

車で例えるなら、サイドブレーキを引いた状態で一生懸命アクセル踏んでるのと一緒ですw


10分ほどエンジンをかけっぱなしにして、また眠りにつきました。

Dioちゃん、ごめんね~

Posted at 2007/06/26 19:18:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 原付Dioのこと | 日記
2007年06月26日 イイね!

ちょっとイライラ・・・

ちょっとイライラ・・・今、病院から帰ってきました♪

正直疲れました・・・。


今日は、11時の診察というふうに予約を入れてあるので、10時45分に受付を済ませて待合室で待っていました。

しかし、案の定11時になっても呼ばれず。いつものことなのでいいんですけどね。



ただ、予約のない新患の人たちは相当待たされているようで、何人もの人が受付や看護婦さんにクレームを言っていたのが印象的でした。

『おい!9時半から待っとるんだけど、どうなっとるんだ!!』と、大声で怒鳴っている人もいましたね。

可愛そうだなとは思いますが、皆さんも同じように待っているのでこればかりは仕方ありません。お互い様です。

ですが、この後私にも怒りを生み出すきっかけの事件が・・・。



11時15分ごろになって、診察室から看護婦さんが『ハマタク様~ハマタク様~』と呼びながら出てきたので返事をすると、


『今日はもう採血は済まされましたか?』と仰るのです。

前回の診察時には言われてないし、予約券にも採血と書かれていないので、そのように説明すると『少々お待ちください』と・・・。

それから待つこと5分。

看護婦さんが『実はね、今日採血して欲しいんだわね。今から行ってきてもらえます?』と・・・。


さすがに温厚なオラもキレるぜ。

採血すると、結果が出るには最低でも40分~1時間かかります。当然、診察時間もそれだけ延びるのです。以前もこのようなことがありましたが、本当にいい加減にして欲しいです。急いでいる人なら完全にブチ切れだと思いますね~。

ここで文句を言ってもあれなんで、そのまま大人しく採血室へ。





今日は、まぐれで1発で決まりました。


さてさてそれからのらりくらりと時間が過ぎ、診察が始まったのは12時10分過ぎ。

注射プレー覚悟で入室しましたが、今回はなんと水は抜きませんでした(

理由その1は、今すぐ抜かなければならないほど溜まってはいないということ(おそらく20ccくらいだろうと)

それともう1つの理由は、炎症を示す数値がほぼ正常値だからということでした。

少ししか溜まっていないとはいえ、水抜きされなかったので気持ちは複雑です。

水は少ないとはいえ、溜まっていることには違いないわけですからねw

診察を終えると時間はすでに12時半を回っていました。やれやれ。


会計を済ませた後、院外薬局へ薬をもらいに行きました。

薬局の駐車場では、おめでたい方が車をキレイに斜めにとめておられました。





車がいい車なだけに、オーナーが可愛そうな人だと車が可愛そうですな。


今度の検診日はまた2週間後。

それまでには完治していたいっす


*調子に乗って、浜託新聞3部目を・・・。もうネタがない・・・(汗)
Posted at 2007/06/26 14:30:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | 新聞 | 日記
2007年06月26日 イイね!

もうすぐ出発です

もうすぐ出発ですどうもおはようございます♪

今日は、俳優の菅田俊さんと銃撃戦になりながらひたすら追い回されるという夢を見ながら目が醒めました

しっかり5時間寝たのになんだろう、この疲労感は・・・(--;)



さてさて、今から定期健診です。

予約票を見なおしたら、今回は採血&採尿の記載がない。


( ̄▽ ̄*)v ラッキー♪


10時過ぎには出発します。それまでは軽くネットサーフィンしますかな。
Posted at 2007/06/26 09:36:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation