
昨日、とある方のブログで軽のホーンは貧弱なので交換しました♪というブログを見ました。
確かに貧弱ですが、最近は軽に限らず普通車でも意外と純正ホーンが1個しか付いていない車両が多すぎです。
あの貧弱な音は、鳴らすのも恥ずかしい時が・・・。
ちなみに、ハマタク家で社外ホーンに交換している車は、カリーナとチェイサー。
2台ともミツバのアルファーⅡを装着しています。
以前カリーナはアルファーホーンを使用していたので、それが現在余っているわけで、ラクティスに付けようとしましたが弟に蹴られたので断念し、現在に至っています。
エブリィは電動パワステ車ですし、ヒューズの容量上リレーを使わなければなりません。その上にバッテリーが助手席下にある車なので、配線が厄介でなかなか着手できていませんが、どなたか52・62系エブリィのホーン交換をされたことがある方、バッテリーからホーンまではどのように配線を引かれましたか~?
やっぱり、車体をジャッキアップして車外で引くしかないかな・・・。
*映像はホーンの音です。
・エブリィ
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=3dxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXajEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8VqIZgVPU2hkbolW34jdggH7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
・カリーナ
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=_mxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXjjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8eqIZgVPU2hkbol8SSL_dao7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/06/27 21:09:54 | |
トラックバック(0) | 日記