
今朝は、オイラがなぜか24時間営業している手打ち蕎麦屋さんでそば打ち名人として仕事をしており、24時間ぶっ続けでそばを打ちまくっている夢を見ました・・・。
まったく、なんちゅう夢や・・・。
さて、以前からずーっと憧れている車の装備で、いつかは付けてみたいなーと思っているものがあります・・・。
それは、サンルーフ。
で、もう何年も前から後付サンルーフキットの存在は知っていたわけですが、じゃあそれを一体どこのお店で取り付けしてくれるのか、そしてトータルでいくら費用がかかるのかというものはあまり知ってはいませんでした。
正確に言うと、工賃が分からなかっただけとも言いますが・・・。
で、最近ちょいとまた調べていたのですが、後付サンルーフキットは大体電動のもので高いものでも95000円止まりですね。
そして、取り付けをやってくれるお店は、ここらへんですと
東海市にあるお店がどうも近いみたいです。
地図で場所をチェックすると、
オイラが通ってた自動車学校の近くですね。
で、工賃は車種によりけりですが、50000円~になってます。
カリーナちゃんに付けるとなると、モノはHollandia 300DeluxeのMediumになると思いますので84000円、取り付け工賃は最低ラインの50000円でいけたとすれば、トータルで134000円で装着できちゃうって事になりますよね。
これ、下手すりゃナビ買うのより安いかも♪
こうやって考えると、後付サンルーフもそんなに遠い存在ではないように思えてきました。
でも、
取付適合車データベースを見てみると、カリーナは?になってるんですよね~。
やっぱり前例がないということは、カリーナにサンルーフを付けたいと思ってる人は少ないんでしょうかね。
19#系カリーナまではサンルーフがあったのに、今じゃコストや生産効率を上げるためにカットされちゃいましたから、たとえオーダーがあまり無いにしてもぜひぜひトヨタさんにはまたサンルーフの設定車種を増やして欲しいっすね~。
Posted at 2008/03/18 21:37:40 | |
トラックバック(0) |
車についての雑記 | 日記