• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマタクのブログ一覧

2008年03月25日 イイね!

そういえば無いわよね・・・

そういえば無いわよね・・・【今日の1コマ】


Q.ハマタクくんさー、天ぷらに何付けて食べる?

A.えーっと、醤油か塩ですよ。でも、イカ天だけはソースです。



こんな私は変なんでしょうか・・・。

天ぷらってやっぱり天つゆですかね?

でも、天つゆっていつもその場にあるもんでもないし・・・。


さてさて、今日は車のお話ですぞよ。 それでははじまりはじまり~。




むか~しむかしのことじゃった~。


ある村に、どんなものでもすぐに荷車荷積み部屋に隠してしまうはまたくというちょっと困った男がおった~そうな~。

その荷積み部屋には、立派な錠前が付いておった為、鍵を持っておるはまたくしか開けることができなんだ~そうな~。

家の大事な財産をすべて持ち出しては荷積み部屋に隠してしまう為、はまたくおっとうおっかあは大変困っておったのじゃが、そんなある日、町で一番の腕を持つ錠前屋のねこばすという男に相談したところ、ここは人肌脱ぎましょうとはまたくの荷車にちょっとした小細工を仕掛けることになった。

数日後、おっとうおっかあは、旨いものを食わせてやるからとはまたくを家から連れ出し、その隙にねこばすは鍵をちょちょいと開けてしまい、中のものをすべて取り出した。

そして、今後二度と荷積み部屋は使わせまいと、荷積み部屋に付けてあった錠前を壊し、鍵穴もすべて埋めてしまい、代わりにすまぁ~ときぃなるものを持っていないと荷積み部屋の扉を開ける事が出来ないようにしてしまった~そうな~。

すまぁ~ときぃを持っていないはまたくは、その後二度と荷積み部屋に物を隠すことが出来なくなった~そうな~。

その新しい鍵の噂を聞いた大名は、わしもぜひ欲しいとその新しい鍵一式を買い漁り、蔵などに取り付けた結果、それからというもの盗人に狙われることはすっかり無くなった~そうな~。

ねこばすは、これをすまぁ~とえんとりぃしすてむと名づけ、全国に鍵一式を売りさばき、莫大な富を得ていつまでも幸せに暮らした~そうな~。


めでたしめでたし。



(-。-) ゴホン・・・



えーっと、今日信号待ちをしている時に何気なく前の車を見ていると、トランクに鍵穴が無いことに気がつきました。

そういえば、最近の車ってスマートエントリーシステムが付いている車が多いので、付いていないのかも。

鍵穴は、バッテリー上がり時などの緊急用に運転席のドアだけに設けるだけでいいのかもしれませんね。

スマートキーや電磁オープナーがあれば、鍵穴が無くてもいいし、その方がデザイン的にスッキリするし。

昔はトランクに鍵穴があると、運転席にあるトランクオープナーを使っても開けれない様にロックが掛けられましたが、よくよく考えればそんなもん廃車にするまで何回使うねんって話やし・・・。

皆さんのお車には、トランクに鍵穴付いてますか?
Posted at 2008/03/25 22:18:55 | コメント(24) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation